このページのスレッド一覧(全1009スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2018年3月3日 16:28 | |
| 15 | 2 | 2018年2月17日 16:14 | |
| 21 | 2 | 2018年2月17日 14:53 | |
| 11 | 0 | 2018年2月15日 19:06 | |
| 7 | 2 | 2018年2月15日 17:26 | |
| 7 | 3 | 2018年2月10日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > 火加減マイスター HT-K100XTF(W) [パールホワイト]
今、パナソニックのKZ-B532BPがついているのですが、
こちらの商品は交換するのに、電圧?とかが違う??などがわからず
ご質問させて頂きました。
以前にガスの分は自分で交換したことがあり、
つなぐ部分だけはガス屋さんに頼んで安くついたのですが、
電気は初めてなのでわからず。。。
どなたかわかる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点
>ひろぽん0824さん
電圧は200Vで同じです。専用ブレーカーも現在30Aのものが付いているはずなので、それであれば問題ありません。
書込番号:21641039
1点
>ひろぽん0824さん
KZ-B532BPという型式は無いのでKZ-BS32BPの間違いでしょうか?
http://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/index_old.html
そうであればコンセントも同じ30Aなので、電気工事不要でプラグの差し替えのみで交換できます。
書込番号:21641195
1点
>エメマルさん
写真を撮って送ってもらってそれをみてたので
5じゃなくてSでした。
ありがとうございます。
実家のコンロなので私が交換してみようかと思ってます!
電気関係以外は結構得意な方なんですが
電気はちょっと苦手だったので、助かりました!
ありがとうございます。
書込番号:21646128
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G32MS
おそらく後継機種?と思うのですが、カタログにはCS−G30MSしか見当たらず、この機種との違いが知りたいのですが、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。
15点
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=183898
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=210755
上段がGS-30MSで下段がGS-32MSです。
若干寸法に違いが有り、32が3年(2013年製)新しくなっていますね。
特に大きな違いは見当たらないようですが、詳細はご自身でご確認下さい。
ICの規格変更に伴う変化だと私は勝手に判断します。
書込番号:21606780
![]()
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G32MS
現在、G38MのIHクッキングヒーターを使用しています。
購入して10年ですが、2年前くらいだったかな?チャイルドロックが勝手に掛かったり、ボタン操作が出来なくなり修理をしました。
点検してもらったら基盤が悪いとのことで基盤交換の修理をしました。
修理費は15000円くらいだったと思います。
それから今日に至り最近は電源が入らない症状がちらほら・・・・
これは御臨終される前触れなので、購入してから年数も経っていますし買い換えを決意しました。
だけど、お金ないし・・・・
10万円以上出したくないし・・・・
出来るだけ安くしたいし・・・・
自分で交換してみたいしww
なので、ネットで買おう!と至り昨日、楽天市場でG32Mを38500円で衝動買いしました。
ポン付け交換できるか?素人で交換楽勝か?試してみます。
ちなみに、IHの寿命って短いですよね
書込番号:20907818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今日と届きました。
何の問題もなく取り付け完了です。
良かった!
書込番号:20913379 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>こーけもーさん
取替が無事に済み良かったですね。
電気製品は現在多くのICを使っています。
そして30年より以前の製品はIC自体が大きく動作速度も遅かったために
古くなってもそれなりに動いていました。
現在はICがコンパクトになり、動作も超高速化したために以前の様に動作が
遅くなったり若干の信号ズレでも動作不能となりました。
電源廻りはコンデンサーが多く利用され、コンデンサーの劣化は5年経過後
からジワジワと容量が減り始めます。
実際に使えなくなるまでの期間は製品の出来不出来にも影響しますが・・・・
現在の特に熱を発する製品は7年程度とお考え下さい。
それを越えて使える場合は、おまけ程度と・・・・
エアコン・冷蔵庫・電子レンジ・テレビ等々も同じです。
高性能となりましたので電気代は節約出来る様になりました。
その反面寿命が短くなったと考えて利用される方が宜しいかと。
寿命を延ばす一つの策としては、基板に付着したゴミや埃を
定期的に取り除くことが一番ですが、通常は分買う出来なく
素人には不可能な場合が多くあります。
老婆心ながら・・・・
書込番号:21606757
2点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > efeel EIH1470
アイリスオーヤマの公式でEIH1470を購入し、本日届きました。
プラグをさして電源ボタンを押すとピーっと言う音と共に電源と言うところにランプがつきます。鍋をセットして加熱を押してもうんともすんともいいません。
一度コンセントを指し直して電源をいれてみると、全体的にランプが一瞬ひかりましたが、加熱ボタンは押せず…。
私のやり方が間違ってるのでしょうか。分かる方、是非お力を貸してください。
書込番号:21602146 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-W363S
このタイプの購入を考えています。
今はよく スキレットを使いコンロで調理し、最後の仕上げをグリルでしていますが、ラクッキングリルは使えますか? 必ず付属のグリル皿かラクテイブパンを…となっていますが スキレットや手持ちのグリルパン(夫婦2人なので直接テーブルに出せる小さめのグリルパン)を使うときは、付属のグリル皿の上に乗せるのでしょうか。直接にはダメなのでしょうか。
4点
>スーベママさん
↓に別売りの専用ラクティブパンを使用している動画があるので確認してみてください。
http://www.zuo-denki.co.jp/publics/index/723/
現在お使いのスキレットがIH用であれば使用できると思いますが、専用ラクティブパンと熱伝導が異なるため、使用してみながら調理時間の調整が必要になると思います。下部はIHなのでスキレットを使用する場合でも付属のグリル皿は使用しません。
書込番号:21601316
2点
>エメマルさん
返信ありがとうございます。
付属のグリル皿が波形なので その上にスキレットを乗せるのはどうなの?と思っていました。スキレットもグリルパンもIH対応です。
時間を確かめながらチャレンジしてみようかと思います。
書込番号:21601887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-PT316HNSR
三菱CS−G3203BDSからの買い替え検討中です。
CS-PT316HNSRの本体重量は26Kg
CS-T316HNSRは25Kgとなっていますが、この1Kgの差は何なんでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えてください。
3点
>ヤジの燻製さん
こんばんは。
ぴったり加熱機能の有無の差ではないでしょうか。
書込番号:21584558
2点
ありがとうございます。
コイルの形状による、コイル・センサー等の重量の差ということですね。
今までの円形コイルと違い、より細かくセンサーが働かなくてはいけないですよね。
耐久性はどうなのか?少し不安が残ります。
買い替え機種は三菱しか考えていませんので悩むところです。
書込番号:21586984
0点
>ヤジの燻製さん
私も三菱のIHを使っています。三年半前に購入したもので、ぴったり加熱機能はありませんが。
書込番号:21587006
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)




