このページのスレッド一覧(全172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 58 | 2 | 2024年2月12日 06:30 | |
| 35 | 8 | 2022年6月13日 21:01 | |
| 0 | 0 | 2022年5月3日 08:53 | |
| 8 | 1 | 2022年4月18日 13:10 | |
| 0 | 0 | 2021年11月16日 13:13 | |
| 0 | 0 | 2021年10月15日 13:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホットプレート > 象印 > やきやき EA-GZ30
1年半経過しておりますが、突っ込みはまだありませんね。
スペックを見ると0.5s軽量になっていますので運ぶのが楽になったと解釈(たかが500gだが)しますが、
金属部品のプラスチック化等のコストダウンをしての結果かもしれません。
明確な違いが見えないのですね。
結論として、ほとんど変わっていないので安い方を買った方が賢いと理解させていただきます。
返信はないけど、ナイス口コミ数が45もあり、よい学びになり感謝します。
書込番号:25602786
3点
|
|
|、∧
|Д゚ 安いほうがカイ・・・・・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25619119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホットプレート > 象印 > やきやき EA-KJ30
プレートそのもののことなら、
本体にセットしたまま熱いうちに布巾やキッチンペーパー等で
汚れをふき取り、冷めてから取り出して洗う。
https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/manual/eaka10-eake20-eakj30/
取説を見られるので、ご自身で熟読してください
書込番号:24788517
3点
メーカーHPから見れますけど説明書見ました?
プレートが十分冷めてから片付けや手入れするよう書かれていますよ
熱いまま持つのは想定外の行動ですし火傷の危険があります
書込番号:24788606
7点
@回答ありがとうございます。
同じ象印でも、各プレートそれぞれに取手が付いてるのと、付いてないのがあるので、メーカーの考え方に違いがあるのかな?
書込番号:24789230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
収容をどんだけコンパクトにするか?
って事じゃないですか?
特にこういう深型の場合、中に収めるプレートに取手を付けるのは難しい。
書込番号:24789324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@何度も回答ありがとうございました。
冷ましてたら洗うのが基本なのですが、ついつい早く片づけたいので熱いまま流し台まで運んでしまいます。プレートにも悪影響のような気がするのですが、、、
書込番号:24791940
0点
熱いうちに水をかけるとテフロン加工剥がれますよ
熱変化に弱いので。
せっかくのくっつかない加工なのに勿体ないです
片付けたい気持ちはわかりますが、そこを抑えたほうが長持ちしますよ
書込番号:24792029
![]()
4点
ホットプレート > ヒロコーポレーション > HTG-375 [ホワイト]
実際に使用した感じは、どうなんでしょうか?
テーブルの上で焼き鳥とか焼きながらチョット一杯とか?
ステーキを焼くなんて想定していません!
精々、ソーセージとか?
もしかしたら魚もいけるのかな?
どうなんでしょう・・・
0点
ホットプレート > ダイアモンドヘッド > ROOMMATE 無煙グリル調理器 ゼロスモークDX RM-103TE
焼肉以外にも魚を焼く調理器を探しています。
宣伝ではサンマも焼けるとなっていますが、おいしく焼けるものですか?
魚焼き専用のグリルの様な物の方が良いのか判断に迷っています。
このグリルをお持ちの方で、魚を焼いた人がおられたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)






