ホットプレートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホットプレート のクチコミ掲示板

(1160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホットプレート」のクチコミ掲示板に
ホットプレートを新規書き込みホットプレートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 EA-EA55より安い?

2009/02/22 20:03(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき三昧 EA-ES65

クチコミ投稿数:11件

新しいホットプレートを買おうと思ってます。

EA-ES65とEA-EA55のどちらかで、たこ焼き器は
持っているのでEA-EA55に決まりかけてましたが、
調べると量販店のネット価格はEA-ES65の方が安いですね。

たこ焼きプレート付きの方が安いんですよね。
あっても困ることはないので安い方を選ぼうと思ってますが、
なぜなんでしょうかね。

書込番号:9138398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/24 22:19(1年以上前)

表現の自由さん

こんばんは。
EA-ES65とEA-EA55との違いは、言われてみるとほとんど金額が変わりませんね。

我が家もホットプレートをずっと探していて、口コミの多さでEA-ES65に絞り、口コミで7980円の価格を見ていたので、店頭でその機を狙っていましたが、なかなかその金額に出会えなかったので、思い切って先日ネットショップで注文し、昨日届きました。 まだ開封しておりませんが。。。

届いた外箱はとても大きく驚きましたが、現物の収納場所が確保できる事と、ES65とES55が数百円の違いであれば、たこ焼きプレートが付いている方がいいのではないでしょうか?

週末に箱から出して使用してみる予定です。楽しみです。

書込番号:9150198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

穴あき鉄板について

2008/11/17 23:12(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A131

クチコミ投稿数:2件

穴あき鉄板で焼肉だけをする場合はいいと思うのですが、一緒にご飯をちょっと
焼いてみたり、やきそばを焼いてみたりする場合は、この鉄板だと無理ですか?
下へ落ちますか?

象印から出ている半分鉄板を替えるタイプだと、そういう事もできそうですが、
皆さんからのご意見を読んでいると、象印のタイプは収納が大変だとか書かれていまして
迷っています。

使っている方、ご意見をいただければありがたいです。

書込番号:8655456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件 これ1台 CPV-A131のオーナーこれ1台 CPV-A131の満足度5

2008/11/18 15:08(1年以上前)

これまでにご飯や焼きそばを焼いたことはないので、確認は出来てませんが

 × ご飯
 △ 焼きそば

という感じでしょうか。
正直、どちらもおすすめは出来ませんが、焼きそばくらいなら注意してれば落ちないと思います。
象印のものがどういったものかわかりませんが、この商品も飛び抜けて収納がしやすいというものでもありませんので、焼き肉とご飯、焼きそばという使い方を重視されるなら象印でよいのではないでしょうか。

個人的には、火力もあり、焼き上がりも良いので、この商品を気に入っていますが、最終的には使い方に合わせて選ばれてはいかがでしょう。

書込番号:8657758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/18 15:17(1年以上前)

お返事有難うございます。
収納もとてもすっきりしているわけでないのですね。
象印のは約20センチほど幅があり、ケースもあるので見た感じは
圧迫感があるといった感じで、プレートが半分半分(焼肉と鉄板)が
できるのは魅力なのですが、どうしても大きい感じがして迷っています。

穴あきプレートは、手入れはいかがでしょうか?
鉄板の四方に穴があいていないところがありますが、そのあたりで
何かをちょこっと焼くようなことはできますか?
そのあたりは、火力はないでしょうか?

書込番号:8657777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A131

クチコミ投稿数:47件

検討を始めたばかりなのですが、タイガー製が第一候補になりました。
こんなにお値段が下がっているなら「もう決めちゃって良いかな?!」と思い始めています。

タイガーのHPへ行って見たら、CPV-A130にまだ”NEW”とありました。
こちらのCPV−A131の後継機になるのでしょうか?
(発売日が出て来ないので・・・)

また、まだ実物を見るチャンスが無く質問させて頂きます。

鯛などの御頭付きの大き目の魚を蒸し焼きにする事が出来るでしょうか?
どなたか調理した事のある方、いらっしゃいませんか?
問題は蓋なのです。

・平板で深さは2.2cm程あるようなのですが、蓋のふくらみは・・・?
(厚さ3cm程度のお魚を入れて閉まるか不安)

・蒸気を逃がすために緩いと書いてあるのでどの程度蒸し焼き出来るかと・・・。

新製品が
電源コードが収納出来て、(=平板が深くなる)
蓋がガラス・トップになっていたら(=中の具合が見れる)
定価でもそちらを買うかも知れないのですが・・・

ご意見頂けたら嬉しいです。 宜しくお願致します。

書込番号:8575518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2008/11/02 15:02(1年以上前)

CPV-A130ではなくCPV-G130のお間違えでしょうか?
CPV-G130は最新機種でCPV-A131の後継機種と思われます。
私の知る限りでは大きなモデルチェンジはありませんが
ふたに取っ手がついて使いやすくなったことと
少しだけ軽量化されたようです。
コードは収納できないままです。
旧製品のCPV-A131と新商品CPV-G130の価格差がほとんどなくなってしまいましたね。

書込番号:8585974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/11/02 17:47(1年以上前)

>たろたろボーイ様
レス有難うございます。
最初は 取っ手が蓋の
(古)両サイドにあるタイプ
(新)上部中央にあるタイプ  
2種類があると区別出来ていたのですが、
値段が近いのと品番が似ていて いつの間にか混乱してしまったようです(汗)。
有難うございました!!

書込番号:8586499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

直ぐに焦げ付いて困っています

2008/09/13 20:36(1年以上前)


ホットプレート > 三洋電機 > HPS-CW3

クチコミ投稿数:5件

15年選手のホットプレートが焦げ付くようになって、良いホットプレートをと思い、この商品を購入しました。
ところが、15年選手のホットプレートより焦げ付いて満足に料理が出来ない状況です。鉄板がなじむまでの問題かな?と思って4,5回使用しましたが、プレート全面にわたってばっちり焦げ付いて大変です。この商品を購入された方、皆さんも同じように焦げ付いたりしているのでしょうか?セラミックコートの鉄板の特徴として焦げ付くのが普通なのでしょうか?皆様の情報をお待ちしています。

書込番号:8344339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/10/26 18:54(1年以上前)

私もこのプレートを持っています。

平面プレートで焼きそばを作ったのですが、やたら焦げ付きました。
こんなもんなのか?と思って何回か使ってても改善しないので
プレート自体の問題だとすると料理がおっくうになってしまいます。
油も心持ち多めにたらしていますが、なんでこう食材がプレートに張り付いて
しまうのでしょう!?
洗う手間を考えるともう少しなんとかならないのかなぁと思っています。

焼肉プレートはまだ未使用です。

たこ焼きプレートのほうはそんなことなく綺麗に焼けるので、
その点だけなんですけどねぇ...

でかいプレートが欲しくて選んだのですが、失敗だったのでしょうか。

書込番号:8556284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/10/27 06:32(1年以上前)

何度調理しても、鉄板が馴染んでこなく、焦げ付いてばかり居たので、我慢が出来なくなって、サンヨーのお客様相談センターへ連絡しました。最初は、「そんなものです」とか「油にラードを使ってください」とかの素っ気ない返事だったのですが、「ホットプレートは世間一般的な認知では焦げ付かない調理器具だろ」、「商品説明にそんなことは一言も謳われていない」、「他社(東芝)で同様の商品は、焦げ付きの説明をきちんとしている」とクレームを付けました。そうしたところ数日後に開発センターの方から連絡があり、樹脂加工した焦げ付かない鉄板を送りますとのことでした。但し使用温度の上限は270度ではなく250度になりますとの説明が付きました。この鉄板では焦げ付くことなく楽しく調理が出来ています。
結局の所、この商品の売りである高温(270度)だと焦げ付き、対応された鉄板だと、高温調理が出来ない、中途半端な商品と言うことで、高い買い物をしてしまったことになりました。

書込番号:8558750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/10/02 10:44(1年以上前)

ほんと使うとイライラする商品!!

私も平面プレートでどんな料理をしてもこびりつきがひどく、クレームで一度平面プレートを交換してもらい「油を多めにひいてご使用ください。…」と返送がありました。
その後のこびりつきの解消はなく、使い勝手が悪いので再度メーカーにクレームをしとところ、販売店と交渉してください。とのことになり、他の製品と交換してもらいましたよ。購入して1年未満だったからでしょうか…

ホットプレートを購入予定の方は、この商品はお勧め出来ませんね。

書込番号:10245768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今時のホットプレートって

2008/09/05 17:53(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-DS55

クチコミ投稿数:66件

開けてみたら金属へらが入ってました。
ホットプレートなのに金属へらを使っていいの?

書込番号:8304209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/05 18:54(1年以上前)

もちろん使えないホットプレートもありますが、
EA-DS55は金属へらが使えるようです。
金属へらの注意点は説明書に書いてあります。

書込番号:8304408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

7184円

2008/08/19 17:08(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A131

クチコミ投稿数:118件

昨日のお昼くらいからアマゾンで7184円に値下げしたので
夕方まで迷って、よし!買うぞと決めた途端、9720円に値上げされてしまっていました…。
18時ごろまでは7184円だったのに…。
アマゾンのサイトでは9720円に値上げされてからすでに24時間近くたっているのに
価格.comではまだ最安値のまま記載されていますね。
また値下げしてくれたら即買いなのに…。

書込番号:8226620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/08/20 15:05(1年以上前)

わたしも〜見ました。
あれ〜安い!と思いやっぱり迷って「よし 買うぞ〜」と
アマゾン開けたらなんと値上がり。のがしてしまった。
私も次は即買いですね。



書込番号:8230387

ナイスクチコミ!0


plaplaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 これ1台 CPV-A131の満足度5

2008/08/20 16:24(1年以上前)

私は、買えましたよ。
旦那が、最安お知らせメールに登録していてくれて
8000円台になったら、即買いと決めていたので
めっちゃラッキーでした!!

書込番号:8230592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/08/20 17:08(1年以上前)

今回の急な値下げは新商品がでる影響なのでしょうね。
9月に、今までクレームの多かった持ちにくい蓋を改良して、
持ちやすい蓋にしたものを発売するそうです。
確かに、友人宅でみたこの商品の蓋はかなり使い勝手が悪かったですね。
使いにくい蓋に目をつぶって安く型落ちを買うか、
高いお金を出して新商品を買うか、迷うところです。

書込番号:8230714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホットプレート」のクチコミ掲示板に
ホットプレートを新規書き込みホットプレートをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング