ホットプレートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホットプレート のクチコミ掲示板

(1160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホットプレート」のクチコミ掲示板に
ホットプレートを新規書き込みホットプレートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホットプレートの情報求む

2008/08/17 11:37(1年以上前)


ホットプレート

クチコミ投稿数:118件

ホットプレートを買おう買おうと悩みつつ数年がたってしまいました。
そろそろ新商品が出るのかな、と思い買い控えていましたがなかなか出ませんね。

また、焼肉をするとき、プレートから油がたれる商品がありますよね?
あのタイプをご使用の方、お手入れなどは大変でしょうか?
また、波型プレートになっていて、油が落ちないタイプは
お肉の焼き具合などはいかがでしょうか?
ホットプレートは結構普及していると思うのですが
驚くほど情報が少ないですね…。
どなたかお勧めのものがあれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8217366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

たこやきを作るとき・・・

2008/07/25 14:09(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A131

スレ主 ayapeiさん
クチコミ投稿数:15件

先日こちらの評価を見てCPV−A131購入しました。
今週末たこやきを作ってみたいのですが、たこやきは一度も作ったことがないので、どなたか教えてください。
よく屋台などでは生地を入れる前に、プレートの穴ひとつずつに油をぬっていますが、このプレートで作る場合も油を塗ってから生地を流し込むのでしょうか。だとすればあの専用のぬりぬり(ごめんなさい。この器具の名前を知りません。)を買っておいたほうがいいですか?

書込番号:8125441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/25 14:20(1年以上前)

フッ素加工付きのプレートでも油は引きますよ
キッチンペーパーなどに油を浸してお箸で塗る事も出来ますが、ぬりぬり→「油引き」と呼びます
たこ焼きを作る時は油引きがあると便利ですよ

関西ではたこ焼きに限らずほとんどのご家庭にあると思います
我が家では卵焼きを焼く時にも使います
油引きは100円ショップでも売っていますので一つ準備しておくと活用出来ると思いますよ。

書込番号:8125469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayapeiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/07/25 16:36(1年以上前)

初めてこの掲示板を利用しましたが、こんなに早く回答を頂けて感動しています。

「油引き」というのですね。確かに卵焼きを作るときも便利ですね。明日100円ショップに行って買ってきます。初たこやき楽しみです!!
マヨリンコ77さん、ありがとうございました。

書込番号:8125803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/25 17:03(1年以上前)

たこ焼きを作る時に関東の方にも油引きをお勧めした所、便利に使っているとの事でしたので、つい返信したくなってしまいました(^_^;

ホットプレートのたこ焼きプレートは温度も高く出来ますし専用のたこ焼き器よりもムラが出にくいですのでうまく出来ると思いますよ

手早くコロコロと返して行く感じで回転させて下さい

フッ素加工が傷みますので、くれぐれも金串ではなく竹串などでひっくり返して下さいね

また感想などもお知らせ下さい

書込番号:8125875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayapeiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/03 10:02(1年以上前)

先日たこやき作りました。アドバイス通り、油引きや竹串を使って、初めてでも上手にできました。子どもでも簡単にきれいな形のたこやきが作れるんですね。びっくり!!感動!!でした。主人ともう店でたこやき買うことはないだろうね〜・・・って話しながら、30個ぺロリとたいらげました。このホットプレート買って、本当に良かったです!!
また今日もたこやきしようかな〜・・・

書込番号:8162056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 12:03(1年以上前)

そうですね…家で作るといくらでも入りますよね
カリッとする為には天かすも多めが良いですよ

タコが1番でしょうがホタテやまたはサッと茹でたイカの下足を入れてもいけます

きっとお子さんなら下足でもタコだと思って食べてしまいますよ

とっても安上がりに出来ますし一度お試し下さい

たこ焼きでenjoyして下さい☆

書込番号:8162483

ナイスクチコミ!0


sato0403さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 これ1台 CPV-A131のオーナーこれ1台 CPV-A131の満足度5

2008/08/17 12:50(1年以上前)

ayapeiさん
始めまして。

確かに30個はあっという間に売れてしまいますね。我が家も子供たちは大喜びです。

ayapeiさん家族の楽しそうな感じが伝わってきます。我が家は今夜たこ焼きだなこりゃ 

書込番号:8217626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お掃除はどうですか?

2008/07/10 09:31(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A130

クチコミ投稿数:10件

焼肉用の穴あきプレートを使用したとき、お掃除たいへんですか?
フッ素加工してある鉄板は楽に掃除できそうかな、と思いますが
穴あきプレートを使用したときの掃除の分量ってすごいかなぁと思い…。
熱を伝える棒のところまで掃除するんですよね?

ちなみに私は「美味しく食べられること>掃除のたいへんさ」です。

書込番号:8055840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お持ちの方の評価はいかがでしょうか?

2008/06/04 19:44(1年以上前)


ホットプレート > 三菱電機 > HL-CK9

クチコミ投稿数:23件

お好み焼きメインで考えているので、大き目のものを探しています。
とはいっても、せっかくなので、焼肉用、たこ焼き用プレート付にも惹かれております。
現在ここの人気ランキング上位のタイガーや、象印は確かに使いやすそうでしたが、
収納時の形態が非常に大きくなってしまってます。
この機種は、プレートがかなり大きいのに、付属プレートもあわせてコンパクトに収納できるので、電気店で見ていいなと思いました。
だだ、こちらの書き込みの少なさや、評価の低さで気になっております。
使用されておられる方のご評価はいかがでしょうか?

自分として人気のなさを想像してみたところ、
焼肉プレートとたこ焼きプレートがセンター付近にしかなく、すこし使いづらそうなのと、
センターにしか熱線がないことが予想され、周辺部へ温度分布がわるのでは?と予想されることですが、使われておられる方のご意見はいががでしょうか?

書込番号:7896851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

前にタレ、後からタレ?

2008/05/03 16:38(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A131

クチコミ投稿数:81件

こんにちは、マルアールです。質問なんですが、みなさんは焼き肉をやるときに
@『お肉を焼く前にタレに浸けておいて、焼いて食べる』
A『上記のようにタレ浸けたお肉焼き、食べる時もタレをつける』
B『浸けないで焼き、食べる時にだけタレをつける』は、どれにしてますか?
まぁ好み等々はあるので一概には言えないんですが、我が家はこうやってます的な意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
ちなみに3日前にこのプレートを買って、今日がデビューです(^ー^)

書込番号:7756847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/06/01 15:09(1年以上前)

3番です
 1,2でも良いのですが、タレの分家の中が焼肉臭くなってしまいます。

 面倒ですが焼いている途中に、ホットプレート上をキッチンペーパーか何かで拭うと、煙の発生がすくなくなり、家の中が焼肉くさくなるのを抑えられます。

 外で、ホットプレートを使って焼肉をしても良いのですが、友人達から邪道だと言われてしまいます。

書込番号:7883063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/06/01 16:11(1年以上前)

ドアホン欲しいさん、返信ありがとうございます。
やはり3ですか、確かに先に浸けておくと煙り満載ですからね(;_;)
これから暑くなってきて部屋の窓を全開に出来るんで一通り試したいと思います。
確かに外でやれば煙りと臭いは気にならないですね!ケドやっぱりホットプレートは屋内用な気が…(汗)
ともあれ、参考になりましたありがとうございました。

書込番号:7883236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すき焼きってできますか?

2008/03/04 10:49(1年以上前)


ホットプレート > 三洋電機 > HPS-SD41

クチコミ投稿数:10件

鍋は土鍋タイププレートのみなんでしょうか?

すき焼きプレートがついてこちらの商品より安いのもありますよね?

焼肉、鍋、すき焼きができるものを探してるんですがなかなかコレ!って思うものがなくて。

ぜひぜひご意見聞かせてください

書込番号:7483055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホットプレート」のクチコミ掲示板に
ホットプレートを新規書き込みホットプレートをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング