ホットプレートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホットプレート のクチコミ掲示板

(1160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホットプレート」のクチコミ掲示板に
ホットプレートを新規書き込みホットプレートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホットプレート

スレ主 ABDOさん
クチコミ投稿数:60件

ホットプレートの人気アイテムランキングは、Tiger CPV-A130ですが、この機種の人気の理由は何でしょうか?
 我が家は、子供3人(小学生3人)を含む5人家族です。どれを購入しようか迷っています。カタログを集めて情報を集めましたが、私もこのTiger CPV-A130に辿り着きました。皆さんのレポートを聞いて最終判断したいと思いますので、宜しくお願い致します。

書込番号:4963509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コードはどこに収納していますか

2006/03/19 23:59(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A130

クチコミ投稿数:20件

この商品はまとめて片付くのが魅力で購入しましたが、コードは一緒にしまえないのでしょうか?
収納の仕方が悪いのかコードとヘラが余ってしまうのです。
説明書を見てもよくわからなくて
ヘラはいいとしてもコードは一緒に収納できないと困るのですが。
無くなってしまうと大変なので結局最初のダンボールに全て入れています。
でもこれでは意味がないような…
みなさんどうされていますか?


書込番号:4928325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/04/07 23:22(1年以上前)

コードとヘラは、本体と一緒にしまえる構造になっていません。

書込番号:4980210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2006/04/23 01:26(1年以上前)

やはりそうなんですね。

ひとつにまとまるのが魅力だったので、コードもまとめられればよかったのですが。
実際は重くて重くて…ばらばらに片付けたい気分です。
そのため使用頻度は増えてません。

期待しすぎてはりきっていいものを買いすぎてしまいました。
非文明人さん回答ありがとうございました。

書込番号:5018446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホットプレート > タイガー魔法瓶 > CPU-A130

スレ主 24nobさん
クチコミ投稿数:30件

本日、ジャスコで8,980円で売っていたので、衝動買いしてしまいました。

早速、動作確認のためいろいろとセットしたのですが、たこ焼きプレートだけ少し浮いた状態となり、グラグラするんのですが不良品でしょうか?

それとも、裏が丸いので少しのグラグラはやむを得ないでしょうか?

こちらの商品をお使いの方のは、いかがでしょうか?

書込番号:4720773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2006/01/04 23:26(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A130

スレ主 Qoo7さん
クチコミ投稿数:5件

以前から欲しかった「穴あき焼き肉&たこ焼き」プレート付きの
ホットプレートが広告の品として掲載されており購入しようと思って
ます。当所は、象印のEA−CS65を9980円でヤマダ電気で購入しようと思っていたのですが・・・いざ店頭に行ってみると隣にあっった
タイガーのCPV−A130が気に入ってしまったのです。価格も広告の品として現在11180円だった為、かなり悩んでいます。1月6日までの価格だそうなので、それまでに決めなければいけないのですが・・・象印さんは、平面と穴あきが半々になるとこが気に入っており、タイガーさんのは、穴あきプレートとたこ焼きプレートが取り外し交換でき扱い易そうなのが気に入ってます。実際に使用してないので、どちらが我が家に適しているか分からないんですよね〜。平面と穴あきが同時に使用出来るって、そんなに使い易いもんなんですかねぇ〜。野菜とかは平面プレートの方が上手く焼き上がるんでしょうか????

書込番号:4707333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件 これ1台 CPV-A130のオーナーこれ1台 CPV-A130の満足度5

2006/01/07 08:28(1年以上前)

象印の半分穴あき・平面プレート、確かに便利そうで消費者意欲をそそりますよね!、私もこの機種とCPV-A130とで悩んだのですが最終的にV-130のほうに決めました。
 決断理由としては、プレート部分が2つに分かれてしまうとセンターの部分が完全に分断されてしまう為、肉とかって以外とスペースを必要としますので逆にそのセンターの仕切り部分が邪魔かな?と・・・、それから収納時のコンパクトさでは多分タイガーのほうが小さいかも知れません、私が購入したV-130でもアナ空きプレートだけで十分野菜は焼けましたよ、ただモヤシがどうしても一緒に焼きたいと言うのなら半分平面というのも便利かもしれないですが焼くスペースはどうしても狭くなってしまいますよね、V-130のサイドコーナーでもモヤシは十分焼けますしね、まあ一長一短ありますのでどこを優先するかにもよりますけど、少なくとも穴空きプレートだけで野菜に関しては十分焼けますよ!。後はお値段も多少違いますのでご検討してみてください、1/6までに決めたいということですがご参考になれば幸いです。良いお買い物が出来ればいいですね!

書込番号:4713174

ナイスクチコミ!0


ioi_peachさん
クチコミ投稿数:21件

2006/01/10 17:59(1年以上前)

もう遅いかな?

先日、ヤマダで、ポイント無しの現金値引きで、
11000円で購入しました。

確か、店頭価格は、11800円だったと思います。



私も、EA−CS65を9980円を、目当てに言ったのですが、
収納時のあまりの大きさに断念。

CPV-A130ですが、たこ焼き、お好み焼き、ホットケーキ、焼き肉、
どれを取っても、合格です。

収納時も、CPU-A130と比べても、薄くなっていますので、
この金額差なら、許せる範囲かな?!と思いました。

3日に購入したのですが、もう↑4回も活躍してくれています!!

書込番号:4723205

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qoo7さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/25 23:17(1年以上前)

はやとゆうまさん、ioi_peachさん アドバイス有り難うございました
結局、ヤマダでCPV−A130を11800円(ポイント付かず)で購入しました。購入後、ioi_peachさんのメールを読み、ヤマダで11000円で購入と知り、後800円くらい値切れたのか・・と少し残念...。
 しかし、早速、購入後、焼き肉を!と言いたいところですが、野菜焼きとお好み焼きで使用したのですが、はやとゆうまさんのアドバイス通り、穴あきでも野菜が上手く焼け大満足です!お好み焼きも、以前と同じ材料で同じように作ったのに、早くすごく美味しく焼けました。   以前はフライパンで焼いてたホットケーキも、出すのが面倒ですが、子供と一緒にホットプレートで、焼きながら楽しみながら食べる事が出来ました。
 ホットプレートが、欲しい!!と思ってから、かなり購入するまで長くかかりましたが、満足のいく商品が購入でき喜んでます!! 

書込番号:4766129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・

2005/11/27 21:05(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A130

クチコミ投稿数:72件 これ1台 CPV-A130のオーナーこれ1台 CPV-A130の満足度5

この機種の焼肉プレートのトッテの部分、受けプレートに乗せると出っ張りになって、肉とか焼く時に邪魔になりませんか?、どうも気になります。その部分に出っ張りのないフラットになる三菱のHL-CK9とどちらにしようか迷っています。またトッテのサイド部分のエリアでは焼くことはできるのでしょうか?。詳しいこと分かる方おられましたら教えて下さい。他にも良い機種知っておられるかた教えて下さい。

書込番号:4611831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件 これ1台 CPV-A130のオーナーこれ1台 CPV-A130の満足度5

2005/12/28 22:19(1年以上前)

 12月25日に近所のコジマ電器(太田店)で11.500円と入り口の所に置いてあるメンバーカードをかざすと出てくる割引券100円で11.400円にて購入しました。「ネット価格で11.800円でやってるから、頑張ってもらえたらありがたいんだけど。・・・」と言うと。「お待ちください」と
しばらくして戻ってきて、「11.800円ですよねえ、なら家は11.500円
でやりますよ!」ということで決めました。ただ失敗したのは、そのときの最安値は実際は11.180円だったのに当方寝起きだったのと多少テンパッテしまい思わず間違った最安値11.800円とのたまってしまったのは残念でした。皆さんも価格交渉をしに行くときはメモ書きはお忘れなく!今さら引き返して再交渉というのもヤボなのでやめました。
  さて、使い勝手ですが収納した時のサイズはコンパクトで多少重量感はいなめませんが満足です、下記の書き込みにもある縦置きすると斜めに傾くとのことですが逆に壁に立てかけるようにおくとかなり安定いたしますので倒れてしまうわけではないのでこれは逆に良いかも・・。
  焼き具合ですが、本日お好み焼きをしたのですが火力はバッチリ!
200度設定にて余裕で焼き上げてくれましたお好み焼き屋に迫りますよ、(250度まで設定可能です)。
  家内も大満足の買い物でした、焼肉・たこ焼きについてはまたご報告いたします。それとデザインはCPU-A型に比べると質感があって全然いいですよ!。多少値段はたかいけど2.000円くらいです。
  そうそう、私が上記にて疑問にしていた焼肉プレートのトッテの部分思っていたほど気にはならないかも・・?使ってないからまだわかりませんがね・・・。いずれにしてもまたそのうちご報告いたします。

書込番号:4691011

ナイスクチコミ!0


太陽亭さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/19 07:46(1年以上前)

 3週間程前にネット販売のmurauchiで11980円で購入。送料無料の価格です。近くに量販店もなく,クレジットカード購入でマイルを貯めたい我が家にとってはベストだったのでは,と考えます。

 ところで,取っ手の使い勝手等についてレポートしておきます。

《取っ手について》
 数回使用しましたが,焼き肉時において邪魔に感じることはいっさいありません。
 他製品と比べるポイントになる,穴あき部分が半分になるか否か,というところですが,穴あきプレートで野菜を焼いても下に落ちるというイライラ感はありませんでした。(もっともモヤシを焼き肉時に焼こうという考えを持たないのですが)キャベツ,タマネギ,問題なく焼けます。シメジのバター焼きは角のところで焼きましたが,ばっちり。

《重量と厚みについて》 
 鉄板が厚いので確かに重いです。収納もコンパクトで良いけれど,縦置きにして収納するのにふつうの女性ではかなり重く感じで大変かも。我が家では横置きにして棚に収納するようにしました。しかし,これでもかなり厚みを感じる。これ以前の製品や,他社のものは相当厚かったのだと思いました。

《穴あきプレートについて》
 以前まで使っていたプレートが,家族が増えて小さく感じるようになったので買い換えました。以前の物はいわゆる鉄板タイプで,穴は空いていませんでしたが,穴あきで油が下に落ちてくれることが,こんなに食感を良くしてくれるとは思いませんでした。たれにつけ込んでおいた豚バラ肉をバーベキューではよく焼くのですが,これをホットプレートでできたのにはびっくり。よけいな油が下に落ちてくれて,表面がカリカリ感を持って焼き上がりました。

 ただ,問題点がないわけではありません。それは片づけるときの手間です。穴あきプレートの穴の部分についた油を取るのに結構手間がかかるし,水を入れておく受け皿も結構油まみれになります。合計4枚の板を洗う勘定になって,満腹酔っぱらい状態ではきついことになります。(かみさんに感謝しております。)よって,片づけが嫌いな人にはかなりプレッシャーに感じるかもしれません。

《タコ焼きプレートについて》
 最後にタコ焼きのレポートを。使い勝手は非常に良く,表面カリカリ,中とろとろ,に焼けました。しかし,焼き肉時に比べて焼きムラがあり穴によって焼け具合がかなり違います。なので,空いた穴を残しておいて,ある程度焼けてきたら移動させながら焼くことが良いかと思います。まあ,一度に30個の穴をすべて埋めて焼くということはなかなかないとは思うけれど,我が家では10〜15個を使って場所を変えながら焼いていく,という方法に落ち着きました。

書込番号:4836246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU-130と迷っています。

2005/11/08 12:45(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A130

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
只今CPU-A130とCPV-A130のどちらか購入を考えています。
大きさが、多少違うだけであまり差はないように思えるのですが、どちらの方がお勧めでしょうか?

書込番号:4563062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 19:44(1年以上前)

サイズの違いのほかは(特に収納時)、多少焼き効率が上がったようですが、大きな違いはないようです。
それよりも、CPU−Aと、CPV−Aの価格差2680円をどう考えるかということでしょう。
ちなみに、CPVの最安値は「ムラウチ」11,980円、CPUは、「ジョーシンヤフー店」9,300円。(いずれも、ネット価格で、送料・代引き手数料込み)。

書込番号:4563826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホットプレート」のクチコミ掲示板に
ホットプレートを新規書き込みホットプレートをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング