ホットプレートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホットプレート のクチコミ掲示板

(1160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホットプレート」のクチコミ掲示板に
ホットプレートを新規書き込みホットプレートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ザイグルより安いけど・・・

2021/11/16 13:13(1年以上前)


ホットプレート > ヒロコーポレーション > HTG-375 [ホワイト]

クチコミ投稿数:817件

実際に使用した感じは、どうなんでしょうか?
テーブルの上で焼き鳥とか焼きながらチョット一杯とか?
ステーキを焼くなんて想定していません!
精々、ソーセージとか?
もしかしたら魚もいけるのかな?
どうなんでしょう・・・

書込番号:24448496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サンマがこのグリルで美味しく焼けますか

2021/10/15 13:00(1年以上前)


ホットプレート > ダイアモンドヘッド > ROOMMATE 無煙グリル調理器 ゼロスモークDX RM-103TE

クチコミ投稿数:4件

焼肉以外にも魚を焼く調理器を探しています。

宣伝ではサンマも焼けるとなっていますが、おいしく焼けるものですか?

魚焼き専用のグリルの様な物の方が良いのか判断に迷っています。

このグリルをお持ちの方で、魚を焼いた人がおられたら教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:24396829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

プレートの互換性について

2021/09/20 20:40(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-DE10

クチコミ投稿数:47件

少し古い EA-ESのシリーズを持っていますが。
こちら、プレートパーツは互換性あるのでしょうか?
たこ焼きパーツが使えるなら平面のみのこちらで十分かなと思うのですが。
見た感じは同じような形ですが、パーツの型番などを調べても出てこなくて。

書込番号:24353493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

付属のプレート以外の物を使えますか?

2021/09/02 06:18(1年以上前)


カセットコンロ > イワタニ > カセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-A

以前よく行った焼肉屋さんで使われていた富士山の溶岩でできた溶岩プレートを、別のカセットコンロで使用したところ、輻射熱が強すぎて配線を溶かして壊れてしまったのですが、こちらの商品で使うことは出来るでしょうか?まだ買ったばかりなので、もし壊れてしまったら勿体なく、試していません。ただ、出来ればその使い方がしたくて購入したので、もし以前のカセットコンロよりもその辺の強化が施されているならば、是非使ってみたいのですが。

書込番号:24319468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/02 06:55(1年以上前)

>マッキーマキアキさん

溶岩プレートの大きさしだいかと
大きくて配線やプラスチックなどの部品に近い配置となるなら無理っぽくないですかね
干渉しないなら、自己責任ですが大丈夫そうです。

イワタニの焼き鳥用カセットコンロだと干渉せずに安全に使えそうな気がします

書込番号:24319496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 カセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-Aのオーナーカセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-Aの満足度4

2021/09/02 10:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。サイズ的にはどこにも干渉せずピッタリという感じです。溶岩プレートだと肉が脂っこく無くこんがりジュウシーに焼けるので、とても気に入っているのですが、プレートそのものが熱くなりすぎる為、岩谷カセットフーのスリムタイプの物は駄目でしたが、今回はプレート対応なので大丈夫かなと思います。やってみて、大丈夫だったら、またここに追記します。もし大丈夫なら、逆にこの溶岩プレートを皆さんにご紹介したいくらいです。ありがとうございました。

書込番号:24319753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/02 11:34(1年以上前)

>マッキーマキアキさん

おいしく食べることへの執着は強い方なので、おいしさへの追及は共感します。
スキレットや極厚鉄板プレート、岩塩プレートとか、最近はおいしく食べれる方法が増えてうれしいですね。
私もグリル料理大好きです。うまくいくといいですね。

書込番号:24319815

ナイスクチコミ!0


seachuraさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/03 17:34(1年以上前)

恐れ入ります。
もしよければ、どちらのカインズホームで購入したか教えていただけませんか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:24321987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


seachuraさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/03 17:50(1年以上前)

すみません、近くのカインズに問い合わせて見つけました。
無視していただいて大丈夫ですm(_ _)m
お騒がせしました。

書込番号:24322011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 カセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-Aのオーナーカセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-Aの満足度4

2021/09/05 08:25(1年以上前)

>seachuraさん
気付くの遅くてすみません。一応お応えします。東京都の昭島店です。店頭では、箱に入っているのは、最後の一点でしたが、まだ在庫はあるかもしれません。展示品もあったので。

書込番号:24324963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 カセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-Aのオーナーカセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-Aの満足度4

2021/09/05 09:58(1年以上前)

溶岩プレートを乗せた状態です。

書込番号:24325107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プレートの洗い方

2020/09/20 00:06(1年以上前)


ホットプレート > YAMAZEN > XGRILL YGMA-X100

クチコミ投稿数:2182件

型番が違いすぎて困惑したのがSLG-X125 (B)との差異でした。
結局、電源コード長さだけの違いということでいいのかな?

取説ダウンロード対象の製品ではない様子で詳細を確認するすべがなかったのですが
プレートが水洗いできないというネット情報を目にしました。
直接焼くプレートが洗えないなんてそんなことあるのか?と疑いを最初に持ちました。
ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:23674203

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/20 01:27(1年以上前)

その通りで電源コードの長さの違いです。
SLG-X125は電源コード2..5m、YGMA-X100は電源コードが1.9m。
https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/82760/
やはり取説はダウンロード出来ません。
商品説明の所に、プレートは水洗いできなく、濡れたふきんか、洗剤を染み込ませたふきんで拭くと書かれています。
水トレイは丸洗い出来るとあります。
自分もおかしいと思います。
使えば汚れるのに、丸洗いできないプレートがあるなんて。
この製品のいい点は安い価格で手に入るくらいです。
自分なら、別のメーカーの洗えるものを買いますね。

書込番号:23674314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件

2020/09/20 02:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

この表記、楽天市場店でようやく見つけました。
本体とプレートは「丸洗いができない」との表記。
https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/82760/

こんなの、拭いて使用している間に残った付着物が燃えて結果、煙が増えるだけなんじゃ?とか。
焼肉屋にいってプレートが洗えないとかあり得ないわけだから、おうちグリルとか名前に偽りあり、ということか。
できれば焼き魚もできないかなぁ、なんて考えていたけど、それ以前の問題なのか。

基本、1人前程度の大きさで選択したいので面倒なことになりそうだなぁ。

書込番号:23674358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2182件

2020/09/20 03:02(1年以上前)

なんか、同じ価格帯で同じようなものを見つけました。
https://kakaku.com/item/K0001219817/
https://www.apix-intl.co.jp/product/goods_details.php?no=259

双方とも、減煙のためにプレートに熱源を内蔵しているために苦労している印象。
こちらの製品は取説も閲覧でき、水洗いも可能と記述があります。
あとは減煙効果の性能差になるんでしょうかね。

いろいろ種類はありますが、何種類もプレートがあるモデルは無駄に大きいのでどうしても電力を喰います。
意味のない熱量を放出しているだけになるので私には不向きだし、プレートも種類を使うまでもない。
そういう向きにはなかなか選択肢がないですね。

書込番号:23674371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/20 10:23(1年以上前)

世の中は広いと思いました。
常識であると思っていたことが違っていたなんて。
大手発売のグリルで、消臭機能付きのがあります。
初めは臭いが弱く、いいと思い使っていると、消臭機能が徐々に効かなくなって、終いには普通のグリルと同じように臭うようになります。
焼いたり蒸したり煮たりしたら、調理器具は臭うのは当たり前です。
洗える所は洗って、洗えない所は拭くしか無いでしょう。
しかし、一番汚れるプレートや網は洗えないのは困りますね。

書込番号:23674795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2020/09/20 20:43(1年以上前)

先ほど、こちらの方をポチりしました。
全然在庫がなくて残り1個と表示があって少々焦りました。
https://kakaku.com/item/K0001219817/
https://www.apix-intl.co.jp/product/goods_details.php?no=259

プレート形状は不明ですが、プレートも本体も水洗いOKという記述が決定打かな。
山善は知ってるし家電も我が家にあるけどこちらのメーカーは知りません。
それがやや不安要素かな。
ケーブル長は1.4mみたいですね。
写真で見る外観はあまり変わらないけど、結構な差があることがわかりにくいのが困りもの。
板違いになりますが到着後使用してから簡単なレビューを書きたいと思います。

書込番号:23676107

ナイスクチコミ!1


yatta-さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 XGRILL YGMA-X100のオーナーXGRILL YGMA-X100の満足度3

2020/09/27 10:21(1年以上前)

取説がホームページで閲覧できない旨を伝えると
型番違いも含めてメールで送ってくれました。
取説にはプレートの水洗いの表記は無いのですが、
価格.comの商品情報には水洗いに○が付いています。

書込番号:23690307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件

2020/09/29 22:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

取説上では恐らく水洗いNGと書いてあるのだろう、と私は推測しました。
理由は、底面形状が複雑すぎて洗っている際にケガをする可能性を考えたのだろうと。
実際尖ってますよね笑
実際にAGP-230のプレートを清掃していて感じました。こちらは特徴はないです。
ただバリがあったりで水洗い時にスポンジが引っかかったりします。

プレートは洗剤で水洗いしてもまだ不足するくらい汚れます。
フッ素加工しているとは言え焼肉屋さんのプレートレベル、ただ汚れが落ちやすい、か?笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001219817/SortID=23683366/#tab

いずれにしても、手軽に焼肉をするにもたこ焼きを焼くにも、テーブル上に熱源が必要です。
それを実施するに油はねが少ない方がいいに決まっています。と私は思う。
そのような主目的から考えれば必要十分を達成できていると考えていいと思う。
※しかしこの製品を使っているわけではないので(板違い)鵜呑みNGということで。
 私の予想では、このよく似た製品との清掃時の差異はプレート形状だけなんだろうと感じています。

このタイプの家電はこれで打ち止めでいいかな、と私は感じています。
これ以上でもこれ以下でもないかなあ、と。

以上、お騒がせしました。

書込番号:23695625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2020/11/14 22:29(1年以上前)

だいぶ時間が経過しましたが、ナイスがついたこのタイミングで近況を。

あれから数回使いました。結論としてはお蔵入りにすることにしました。
専用機は汎用性がないところが欠点ですね。仕方なし。

理由は
・焼肉しているとせわしない。しかしその割が合わないと感じた。
・少なく見積もってもいつの間にか1時間以上が経過していて電気代もバカにならない。
・カセットコンロでも1本消費。(こちらの方がコストがかなりかさむ)
・カセットコンロでの焼肉プレートの方が明らかにいい味になるし、野菜も火が通るのが早い。
・しかしコンロの方は室内へのダメージが。床がツルツルになったのには驚いた。
・このプレートではツルツルになることはなかったがその傾向は出ていたように思う。
 要は大差なしというところか。電気式なのか電気不要なのかの差。
・焼肉は家庭では室内でやらない方がいいと感じた。※各家庭の事情、環境は考慮しません汗

このように、積極的に使う理由がなくなってきました。
汎用性は当たり前ですがカセットコンロの方が上で、火加減がうまいこと調整できることもわかってきたので
IH、ガス対応のフライパンなどで油を極力跳ねないよう工夫をして焼肉に拘らない料理で妥協できると考えた。
生姜焼きやステーキなどは対応できるし、やっすいIHコンロも買うことにしました。
また、最近発見しましたが電子レンジでも焼肉焼き魚ができる器具が売ってました。
結構お高いので買うのをためらいましたが、油跳ねなどが気にならないやり方もできそうだなぁと。

このプレートより安価でIHコンロが買えたと思うとちょっと残念ではありますが仕方ないのかな。

やっぱ専用機はいきなり買うものじゃないと何度勉強すればいいのか苦笑
山善はビミョーな製品を出しているのが何とも微妙。
だからなぜか我が家にちょこちょこ山善やアイリスオーヤマ、ツインバードの製品が。
白色家電は昔はシャープやサンヨーなどを利用してたのに笑

次の対象も山善になるのだろうか大笑

書込番号:23788169

ナイスクチコミ!1


York777さん
クチコミ投稿数:13件

2021/08/24 15:55(1年以上前)

水洗いして半年は使っていますが、難は出ておりません。
焼肉屋さんの雰囲気ならので、私は気に入っています。
ご参考までに。

書込番号:24306058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ホットプレートを買い替え検討中

2021/06/03 18:25(1年以上前)


ホットプレート > 象印 > やきやき EA-KE20

クチコミ投稿数:145件

ほんとうは、象印のEA-DQ20E8を買うつもりでいたのですが
こちらがパエリアやすきやきもできる深型と見て迷いが出ました。

EA-DQ20E8は横幅が48cmあって
三人の息子がいる我が家では焼きそばを9玉くらい作るのにホットプレートが重宝していて
今のものよりかなり大きいので魅力的でした。
鉄板焼きに使えそうなプレートもついていたので。

ですが、こちらはたぶん今と同じくらいのサイズで、でも深さがあるので使える料理が増えて便利そうなのと
あと、お肉を焼くときの傾斜がどのくらいいいものなのか。
油が平たいところに落ちない構造になっているとありますが、そのへんが詳しく取説も検索しましたが載っているのをみつけられず
油が落ちる皿があるとは書かれていませんが、どういうことでしょう?
利用されている方いらっしゃらないかな〜。

でも、波型プレートや、もしフチにも溝があってそこに油がたまる仕組みになっているなら、後の掃除、洗ったりはかなり大変ですよね💦
波型の掃除が大変なのは経験済みですが、もう15年位前のホットプレートを使っているので最近のものはもう少しお手入れしやすくなっていやしないか、期待があります。

長々と書いてしまいましたが
ご存知の方アドバイスいただけると助かります✨
(´▽`)

書込番号:24170303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホットプレート」のクチコミ掲示板に
ホットプレートを新規書き込みホットプレートをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング