
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホットプレート > BRUNO > BRUNO BOE018-RD [レッド]
公式サイトを含め様々なサイトを見てみましたが、検索の仕方が悪いのかBOE018と、後継の021の違いがわかりませんでした。
不親切なので購入を控えようかとも思ったのですが、角形で鍋ができる(別売とはいえ)ものが他に見つからず、どなたか二種の違いについてご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。
書込番号:18571764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
このホットプレート、大人気ですね
某コンビニの、プレゼント景品にも、なったことありますし
後継機種ですか?
イデアインターナショナルのHPで、検索してみると
「E018」で検索で、以下の、ラインナップが出てきます
http://idea-in.com/index.php?pg=product_list&bm=search&em=grid&q_str=E018
「E021」で検索で、以下、赤のみ、一種類しか出てきませんね
http://idea-in.com/index.php?pg=product_list&bm=search&em=grid&q_str=E021
価格も、変わりませんし、見た目で、大きな違いも、見受けられませんし
私にも、E018と、E021の違いは判りませんが
型番変えただけの、マイナーチェンジとか?
Amazonで扱いがありますが
E018
http://www.amazon.co.jp/BRUNO--BOE018-WH-/dp/B00IUE2P2O/ref=
E021
http://www.amazon.co.jp/-BOE021-WH-BRUNO-/dp/B00TRQSURS/ref=sr
比べても、大きさ等、仕様は、変わりませんし、値段が違う位ですが
メーカーに問い合わせるしかないですかね
家電などの雑貨製品の使用・故障・修理に関するお問い合わせ
https://www.idea-in.com/index.php?pg=inquiry_reg&wm=goods
書込番号:18572133
3点



ホットプレート > シナジートレーディング > DSK1001
家焼肉がだいすきで、
こちらの商品と弥久蔵1300、どちらが良いかで迷っています。
油はね《フローリングのベトベト》
煙
翌日の匂い
どちらが残らないですかね?
書込番号:18532344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-G130
自宅でよく肉や野菜、ソーセージなどを入れ鉄板焼きをします。
いま使ってるホットプレートは、肉や野菜が焼けるのに、
かなり時間がかかるので、買い替えしたいと思います。
肉や野菜が早く焼けて、水炊きやスキヤキなどの鍋も
できるお勧めのはホットプレートがあれば教えてください<(_ _)>
たこ焼きはしません。
火力が強く早く焼ける機種を選ぶには、スペック情報の『最高温度』を
見たらいいんでしょうか??
よろしくお願いします<(_ _)>
2点

こんばんは
>いま使ってるホットプレートは、肉や野菜が焼けるのに、
>かなり時間がかかるので、買い替えしたいと思います。
うちの、ホットプレート、どこにしまい込んでるのか、見つからないので、メーカーはわかりませんが
良く焼けますね、肉なんか、すぐ食べないと焦げるぐらいですし
野菜は、肉よりは、多少焼けるのに時間かかりますが、肉肉肉〜野菜ってな感じで
食べますんで、焼き時間ちょうど良いですかね
温度調整は、最高200度ですね
スレ主さんが、選んだタイガーの機種は、
スペック見ると、最高温度250度、となってますので、十分ではないでしょうか
スレ主さんの家族構成が分かりませんが、おすすめです(笑
イデアインターナショナル BRUNO BOE018-WH [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000640058/
>水炊きやスキヤキなどの鍋も
ホットプレートではなく、グリルなべが良いのでは?
例えば、タイガー
http://www.tiger.jp/front/productlist/maincategory?categoryId=6
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=CQG-A200
では、失礼します
書込番号:18185276
0点

IHホットプレートなら鍋と鉄板やきの2足運用できます
IHホットプレートの利点は火力と予熱が早い事で6〜7分でガンガンに熱くなります
もちろんガスには敵わないですが納得できる位に利用できます
ただ、例えばパナソニックのやつの場合
焼肉プレートが別売りで通常のプレートで肉を焼くと
脂の多いものは向かないので注意です
さらなる火力を考えるなら卓上コンロに鉄板でもおいて焼く方がいいですね
書込番号:18196319
0点

JBL4312A/2235H/4313BWXさん
my memoさん レスありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ないです<(_ _)>
JBL4312A/2235H/4313BWXさん
いま使ってるのは、この機種じゃないです。もっと古い火力の弱いやつです。この機種なら、焼けるのに時間はかからないかな?と、ここへカキコしました。この機種以外にも、お勧めのがあれば教えてもらおうと思いまして ハイ。
ちなみに、いま使ってるのは鉄板を交換したら『鉄板焼き・鍋』と両方いけるタイプです。もちろん、鍋の方は洗面器みたいな形の深いヤツです。
my memoさん
IHですか。了解しました!
近いうちに家電量販店へ見に行こうと思います。
このたびは、親身なアドバイスありがとうございました<(_ _)>
書込番号:18203111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/item/K0000523343/
http://club.panasonic.jp/voice/review/KZ-HP2100/
鉄板予熱する際付属の蓋利用できるので
230℃まで5分少し250℃までが7分少しだったかと思います
ただ少し高いのでガスコンロ+焼肉プレートでもいいかもしれません
鍋はなにつかってもいい訳ですのでカセットコンロさえあればOKで安いですね
http://www.amazon.co.jp/dp/B001028IWY/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0098HLDKM/
書込番号:18204354
0点



ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CRV-A300
2008年に購入のCPV-G130がなかなか焼けなくなってきました。
そろそろ買い替えのようです。
この機種はCPV-G130と同じよに思うのですが?コードが収納できる事
以外に改良点があれば教えていただきたいのですが?
3点

おはようさん
さあ、違いは分からんけど、
これ、おすすめ(笑
イデアインターナショナル(IDEA INTERNATIONAL) BRUNO BOE018-WH
http://kakaku.com/item/K0000640058/
でわ、でわ
書込番号:17990112
3点

なかなか良いですね。
しかし、育ち盛りの男の子2人の4人家族には小さいです。
ラージサイズが発売されたら考えます。
書込番号:17990882
1点



ホットプレート > BRUNO > BRUNO BOE018-RD [レッド]

こんばんは
BRUNO コンパクトホットプレート BOE018-WH ホワイト \6,480
http://www.amazon.co.jp/BRUNO-BOE018-WH-/dp/B00IUE2P2O/ref=pd_cp_k_0
白じゃ、ダメ?
でわ、失礼します
書込番号:17691757
4点



ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-T130

熱源の上には穴は開いていないので、熱源は汚れません。
落ちた油は水を入れておいた油受けに落ちる仕組みです。
焼き肉をしても煙はかなり少なくすみます。
また焼き上がり後、次の肉を乗せる前にペーパータオルなどで拭いてから焼くと、なお煙や油ハネは少なくすみます。
書込番号:17433492
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)





