このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年7月2日 19:21 | |
| 0 | 0 | 2006年6月7日 21:20 | |
| 1 | 0 | 2006年5月28日 18:13 | |
| 0 | 1 | 2006年3月3日 17:00 | |
| 0 | 0 | 2006年1月16日 12:55 | |
| 0 | 0 | 2006年1月8日 13:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A130
今年の初めあたりから、これを買おうと思い安くなるのを待っていました。
そして本日、ついに大阪(北摂)の○マダ電機で交渉の結果9,980円(+ポイント1%)でゲットしました。
これから夏本番ですが、クーラーをガンガンにして焼肉、お好み焼き、たこ焼き他を食べるのが楽しみです。
0点
ホットプレートとしては値段はかなり高いものですが、買い換えました。以前は平坦なプレートのためもあったのか、テーブルの上全体はもとより床まで油がはねていて、よく足を滑らせていました。この機種は空気清浄機まではついていませんのでさすがに焼肉臭自体はしますが抑えられ、これまで周囲に撒き散らしていた油はほとんど認められませんでした。ファンの音は仕方ないと思います。部屋の換気扇を併用したり、窓を開けるなりすれば無問題です。プレートは縞模様の凹凸のついた焼肉用のものの他には平板のものが1枚の、計2種ついているだけですのでたこやきを作りたい方には向きませんね。ウチのような焼肉・ステーキが使用目的のところには大正解です。蛇足ながら取説にもありましたが、油や水が飛んで若干乾燥気味に仕上がるらしく、経験上、ヒレ肉やしばらく自家冷凍していた肉は旨みが出にくいように思います。カルビやロース、豚などくらいの脂身のあるものの方が適度な脂濃さになって美味しく食べられ、いや今までより食べ過ぎて困っています。今度ジンギスカンもやってみようと思います。
1点
たこ焼きプレートほしくて買い替えました。
火力も以前使用してた物とは大違いです
焼肉、お好み焼き、何より火傷防止のグリル面がいいです
手が当たっても熱くなくていいです。
デザインもシンプルでお手入れ簡単です。
0点
気に入って使っていらっしゃるのですね。うちの母は気に入ったホットプレートに出会うと、その時にわざわざ、平面プレートのみ、部品として取り寄せて使っています。(平面プレートのみで、3000円くらい)傷に強くなったとはいえ、ヒーターがまだ使えるのに、プレートがはげることはありますよね。メーカーは8〜10年部品を保管しているので、もう1つプレートがあると後から良いかもです。また、焼肉をするとき、水を入れると思いますが、火力が弱いなっと思ったら、水の上に、くしゃくしゃにしたアルミホイルを前面に浮かべて使ってみてください。
書込番号:4877055
0点
10数年使っていた丸型プレートが最近焦げ付くようになり
又、たこ焼きをしたかったので先日ヤマダで購入しました。
機種選定に悩んだんですが、ジンギスカンが出来るのが魅力で
決めました。
昨日たこ焼きを焼いてみましたが、取説にある250℃10分予熱ですが
焦げました(T_T)
もう少し短い時間でよさそうですが、2回目以降はたこ焼きはふっくらおいしく焼けて大満足です。
今度はジンギスカン挑戦します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)




