
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年9月28日 22:34 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月17日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月13日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月8日 03:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月17日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月6日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホットプレート > 象印 > やきやき三昧 EA-CT65
\7,980で量販店で買いました。
ただし、展示品で収納に使うアーム?がなしです。
展示品なので多少の傷もありますが、納得のいく範囲でしたので目をつむりました。
すべてのプレートを試しましたが、文句なしです。すべて美味しくいただけます。
実は、量販店の値が下がるのをじーっと待っていて、気がついたら展示品のみになっ
てしまい残念でしたが安く買えたので良しとしたいと思います。
購入のタイミングって大事ですね。
1点



ホットプレート > 象印 > やきやき三昧 EA-CT65
長野のKS電気で価格調査して9800円を確認し ヤマダ電機へ移動9800円ポイント1パーセントで承諾してレジに行ったところ
明日からセールになる商品と言うことがわかり この商品セール価格の9180円ポイント無しで購入してきました
しっかし 買ったのはいいが 本体が大きくて置く場所に困ってます シンク下は横に寝かさないと入らないし んー 困った×2
0点



ホットプレート > 象印 > やきやき三昧 EA-CT65
今週末の広告で9800円(限定10台)購入。
ホットプレートは持っていたのですが、友達の家でたこ焼きパーティーをし、自宅で簡単にたこ焼きが作れる事に衝撃を受け、どうしても自分もたこ焼きプレートの付いたホットプレートが欲しくなり、古い物は友達に譲り、これを購入する機会を虎視眈々と(?)狙っていました。
たまたま本日SATYで他の商品を購入し、3000円の商品券を頂いたのでそれを速攻使って6800円で購入できました。
前から欲しいと思っていた物を安く買えた事がうれしくてうきうきと家に帰ったのですが、改めて見ると、ダンボール大きい…
プレートたくさん付いてるし、本体も大きめなのでどこに収納したらいいんだ?って感じ。少なくとも今のキッチンには収納できないのでどこかに置き場所を作らねば。
なんていうか、「シンク下に収納」なんてちょっと無理、って感じの大きさですよね。存在感ありあり。
使ったらまたレビューに書き込みます。
0点



ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CPV-A131
以前から欲しかった象印の「やきやき三昧 EA-CT65」買おうと、○マダ電機牛久店に行ったら、近くにこの商品が置いてあり、どちらにしようか非常に迷いました。
どちらも「穴あき焼肉プレート」&「大玉たこ焼」が焼ける点では互角。
最終的には現物を比較して「収納のし易さ(軽い・薄い)」・「デザイン(子供が食べやすい高さ)」点で現地で急遽この商品に変更しました。
一応店員さんに価格を聞いたら表示価格14,800円→12,500円で3%ポイントをつけてくれるとのこと・・・(その場は一旦購入保留)。
そして近くにある○ジマ電器牛久店にいったら、「EA-CT65」がなんと「9,980円」で売っているではありませんか・・・。
そこでまた店員さんにこの商品は表示価格14,800円からどの位になるかと相談したところ、「12,200円」にしてくれるとのこと。
結局「EA-CT65」のあまりの安さに心が揺らぎましたが、価格より機能を優先し、かつこの近所でこれ以上安い店はないと思い「12,200円」で購入しました。
その後、帰り道○ーズデンキつくばセンターで自分が買った値段でなんかどうせ売っていないだろうと寄ってみたら、なっなんと
22日までの広告価格で「9,500円」で売っているではありませんか・・・。
今回は敗戦です・・・。
やはり購入はすべての店舗の価格を見てからですなぁ〜。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)





