
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月24日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月16日 09:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月4日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月30日 21:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月8日 17:44 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月27日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ一台 CPW-A132
愛知県New瀬戸店にて、9980円で購入しました。
1万円以下で深鍋+平面+焼肉プレートのモノを探していました。
近所のコジマで、この価格で売られているのをみて、
家に帰り、ネット検索してみると安いことが分かり、
とんぼ返りで買いに行ってきました。
もう少し値切ればよかったかな。。。
0点



ホットプレート > 象印 > やきやき三昧 EA-CT65
ケーズデンキ 枚方店にて10000円で購入しました。
お好み焼きも充分美味しく焼けます。となりでお肉も同時に焼けて便利です。
プレートが多い分収納がたいへん。収納ケースみたいなのがあるけれど、かさばって収納できず個別に分けて収納しています。。。
0点







今まで使っていたホットプレートが寿命になったので、新しいホットプレートを購入すべく価格コムを見ていたら、象印とタイガーの商品が評価が高いようなので、早速近所の電気屋に行き価格調査(といっても買う気満々で)をしていたら、ついでに立ち寄ったカーマでこの商品を発見。値札を見ると、特価9980円が現品処分価格で5980円、在庫は展示品と未開封品、思わず箱に入った未開封品を握り締めてレジへ・・・買っちゃいました(笑)
家を出る時点で、自分としては象印がいいかなと思いながら回っていたので、希望通りとなりました。
さて使用感はこれ以降に発売された商品と同等と思いますので割愛し、価格以外に私がこの商品を選んだ理由を書かせていただきます。
・最新のプレートは穴あきプレートが流行のようですが、私は炭火で焼いた焼肉を食べたいときには、庭でバーベキューをやるか、もしくは室内用七輪を使って室内で食べますので、鉄板に穴は空いてなくていいです。(それができない人には重宝するかもしれませんね)
・新型は鉄板三枚が標準のようですが、たこ焼きプレートは、別途たこ焼き器を持っているので不要。
・妻が「穴あき鉄板は下の受け皿も洗わなければならないので荒いものが増えるし、穴の中は綺麗に洗えないから穴なしリブ付鉄板の方がいい」と主張するので、食器洗い担当の妻の意見を尊重。
こんなところです。
ついでといってはなんですが、付属する金属へらの先端部の研磨が足りなさそうだったので、手持ちの300番程度の紙やすりで綺麗に面取り(角落し)をしてあげたので、これで傷付きも気にせず使えそうです。ついでに家にあった他の金属へらも面取りしてあげました。
現在人気ランキング1〜3位のホットプレートは1万円以上するので、ほぼ同等の性能でこの値段だったら、私にとっては大満足です。早速明日は焼肉を楽しみたいと思います!
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)





