
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




製品自体はいい物を買いました。札幌のヤ○ダ電気で買ったんですが、価格が
13440円から一歩も引かないんです。電話の対応も物があるとかないとか対応者によってばらばらだし、あると言うので40`も離れた所から車で行ったのに、そのときの店員も「これは売り切れです」とか言うし、結局電話に出た人間を呼んでもらいやっと買うことができたような状況でした。ポイントで買ったからただのようなもので、お金を出すんだったら、そこではもう買いません。
0点


2004/08/31 02:20(1年以上前)
製品とは全く関係ないですし、いくら○を使っても店名もわかりますし、店の誹謗中傷はおやめください。
書込番号:3205724
0点


2004/08/31 12:23(1年以上前)
本当の事だからいいかも・・・
ヤ○ダでんきは価格は安いが店員の対応が・・・
書込番号:3206628
0点


2004/08/31 15:44(1年以上前)
買い物はトータルで見て楽しむもの。kakaku.comさんには無関係ですが
こういう話からお店が改善され、皆に愛される店舗へ進化させられるの
なら素晴らしいとは思いませんか?
書込番号:3207100
0点


2004/09/23 13:35(1年以上前)
ヤ○ダ電気の人ですよきっと
書込番号:3302419
0点









2004/08/14 20:57(1年以上前)
たこ焼きプレート付のSW4を買いました。
焼肉はタイミングが大事では?
確かにタイミングを逸すると、油がしっかり抜けますが、煙も少なく油も飛ばず(10年以上前のタイガー製比)結構いい感じと思いますが。
書込番号:3143892
0点





本機は排煙機能がついていますが、実際使用した人の感想を聞かせてください。我が家では部屋にニオイが付くのが嫌でめったに焼肉などしないのですがどれくらい効果があるのでしょう?
0点


2004/05/04 10:05(1年以上前)
クールマウントさん、自分は約4年間使っています排煙機能の効果は大です、今までは焼肉は家ではしませんでした、この機種を買ってから何の抵抗もなしに家で焼肉をします、まず今までだと床がベトベトしていたのがこれを使うとサラサラで油の飛び散りがありません、自分は納得のいけるレベルですフィイルターにキッチンペーパーを使います終わった後で見ると凄くフィルターが汚れています今の所この機種しかないでしょう大変重宝しています火力も強いです。
書込番号:2766828
1点


2004/05/04 12:26(1年以上前)
私も愛用していますが、007、パパ さんが言われるほどの効果は感じません。普通のホットプレートに比べればましですが。油の飛び散りも多少軽減される程度で、床はべとつきます。脂の多い肉を焼けばそれなりに飛びます。本機+空気清浄機+換気扇+ファブリーズ?で翌日の部屋のにおいは軽減されます。
書込番号:2767306
1点



2004/05/05 21:06(1年以上前)
007、パパさん、焼肉すきさんご回答ありがとうございます。
お二人のご意見を参考にして購入を検討していますが、意見の違いに何となく購入を躊躇しています。購入の決定権は家内にあり、しばらく様子見になりそうです。
書込番号:2773729
0点


2004/05/08 21:57(1年以上前)
うたいもんくは、におい&煙80%カットですが、
私の使用の感想はにおい40%、煙80% だと思いした。
におい防止ならやはり、焼肉すき さん の言われる方法プラス扇風機
の使用をうちではします。
ただ、これ排煙の音がうるさいのがたまにきず。
書込番号:2785809
0点


2004/05/08 22:30(1年以上前)
私は、思ったより吸煙効果が期待よりも弱いと感じたので
少し工夫して、百円ショップで大きめの丸いコンテナ鉢を受ける
3本足の金属スタンドを買ってきて、その足を無理矢理広げて
プレートに被さるようにして、それにプレートのふたを載せて
よけいな油や煙の拡散を防ぎながら使ってます。
肉を取るのにじゃまにならないような隙間を、どれくらいとするか
一応決めて足の長さも切って使ってます。
さすがに、牛肉は脂の飛散は少ないですが、脂がのった豚系は飛散がかなり
勢いがあり、この蓋が以外に力を発揮してくれるようです。
書込番号:2785988
1点





先日 新宿ヨドバシで購入しました。
値段相応の商品だと思います
機能てんこ盛りのホットプレートは
場所だけとるので やめました
蓋が透明で中身が見えるので大変便利です
焼きそば や ホットケーキなどこれから活躍しそうです
しかし、メイン調理器具ではないので
使わないときは 箱にしまいたいのですが
蓋の取っ手がねじ式で 取っ手をつけると 箱には収まらない仕様になっており、ここだけが マイナスポイントです。
0点


2004/04/24 22:38(1年以上前)
蓋の取っ手がねじ式で箱にはいらないのは、使わないときたいへんですね。
書込番号:2732910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)





