
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年8月17日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月21日 08:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月1日 18:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月5日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月24日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホットプレートを買おう買おうと悩みつつ数年がたってしまいました。
そろそろ新商品が出るのかな、と思い買い控えていましたがなかなか出ませんね。
また、焼肉をするとき、プレートから油がたれる商品がありますよね?
あのタイプをご使用の方、お手入れなどは大変でしょうか?
また、波型プレートになっていて、油が落ちないタイプは
お肉の焼き具合などはいかがでしょうか?
ホットプレートは結構普及していると思うのですが
驚くほど情報が少ないですね…。
どなたかお勧めのものがあれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点





ホットプレートの人気アイテムランキングは、Tiger CPV-A130ですが、この機種の人気の理由は何でしょうか?
我が家は、子供3人(小学生3人)を含む5人家族です。どれを購入しようか迷っています。カタログを集めて情報を集めましたが、私もこのTiger CPV-A130に辿り着きました。皆さんのレポートを聞いて最終判断したいと思いますので、宜しくお願い致します。
0点



1998年にSANYO HPS-MS5 と言う機種のホットプレートを購入して使用していました。このホットプレートは最高温度が330度で、とくにお肉がおいしく焼けます。
今回新しく買い換えようとSANYOの機種を探しましたが、プレート最高温度330度のものが見つかりませんでした。他のメーカーでもいいのですが高温の出るホットプレート紹介お願いします。
0点





家族が多いので大きなプレートのものを考えているのですが、候補はタイガーとサンヨーです。CPNA130とHPSSW4ですが、どちらもワイドの幅51センチ程です。悩んでいる点は、
1.タイガーはたこ焼きのついたこの手のタイプは余り取り扱っている電気 屋がなくて取り寄せで2万円近くしますがサンヨーは1万2千円程で売 っています
2.形がタイガーは大体四角ですがサンヨーは少し丸みがあるのでたくさん 焼く時に「あーこの部分が丸くなかったらもう少し焼けるのに・・」
と思うのでは・・?余り変わらないかなぁ
3.サンヨーは丸みがある分焼肉の網部分が小さくなるのでタイガーの標準 のCPUA130の方が焼肉も平面も多く焼けるのでは?サンヨーは網 を置いた時の丸みのある平面部分が少し出来るので野菜等を焼けると謳 ってますがただ網がとどかなかっただけなんチャうんと思ってしまいま す
4.ふたがタイガーは両サイドを両手で持つが・・まあ大体のメーカーはそ うなってますがサンヨーはふたの真ん中に取っ手が付いてるので片手で 開けられます。お好み焼きをひっくり返す時に片手で開けたらそのまま 片手でひっくり返せるのでは・・両手やと一旦置かないといけませんよ ね?でもふたを完全に開けてしまうには両手の方が・・あーどっちがえ ええの?
5.たこ焼きはタイガー30個、サンヨー21個。焼きむらは?30個って 多すぎないことないですかね?
変なことで悩みだすと中々買えずに時間だけが・・ぱっと買えないんですよねぇ・・どなたかご意見下さいませんでしょうか?長々とすいません。宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)





