炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1930スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

300度の高温で炊く御飯はおいしいです。

2013/03/08 12:04(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100

クチコミ投稿数:8件

今回初めて高級炊飯器であるJKX-A100を購入しました。
確かに安いお米が料亭で食べた時の様な美味しい御飯に変化する事に感動しました。
もっと早く買っておけば良かったと思います。

書込番号:15864363

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100

クチコミ投稿数:1件

昨年の9月からJKX-A100 THE炊きたてを使っていますが、厚釜でありながら軽く、コーティングも全く変化なく、6層コート仕上げで確かに丈夫です。
そして、何よりも御飯が美味しく炊けて、家族みんな喜んでいます。
ただ、消費者として、昨年は、お値段が今より高かったので、今の方がお値段が安くなっているのが気になりますが、美味しい御飯を炊ける最高の炊飯器なので、一応納得してます。

書込番号:15851913

ナイスクチコミ!13


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/03/05 17:53(1年以上前)

電化製品は値上がりして行くものだと思っておられる?

書込番号:15852559

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2013/03/08 12:10(1年以上前)

確かにこの炊飯器で炊く御飯美味しいですね

書込番号:15864380

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

上手い事 やられた!!

2013/03/04 16:50(1年以上前)


炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST 13A

クチコミ投稿数:1件

電気に風当たりがきつい中、あんな勝負されちゃ バカ売れしそう。 リンナイの思う壺。

書込番号:15848005

ナイスクチコミ!5


返信する
0213さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 17:59(1年以上前)

あの滅茶苦茶な素人的手法による茶番劇には、すっかり番組サイドに幻滅しました。
多くの視聴者の方々が「そんなはずないじゃないか!?」と苛立ったことでしょう。
私もその一人で、居ても立ってもいられず注文しちゃいました・・・・・・

それにしても、あの番組はひどすぎる!

ガス特有の超高温で炊くので、嬉しいカニ穴が面白くできて、
いつものお米が全く別物のように炊き上がります。
もちもち加減や甘さ、つや、ひと粒ひと粒の仕上がりが職人のような、
贅沢な白米が毎日の食事を期待に満ちたものにしてくれます♪
あまりに美味しく、手巻き寿司パーティーもやり、全然違う寿司飯ができました!
おこげ設定も最高に嬉しいご褒美で、塩や醤油をかけて楽しんでいます。
炊き込みご飯をしても、粒立ちが素晴らしく仕上がり、まさに「匠」を超えた
魔法の名機ですね!!!「矛×盾」は低俗すぎてもう真剣に見る気がしません・・・・・・

書込番号:15869911

ナイスクチコミ!6


iwasixさん
クチコミ投稿数:55件

2013/03/09 22:06(1年以上前)

お米は一度に沢山炊いた方が美味しいんです.
このジャーは家庭用で5〜6合炊くのが限界ですから,
番組のあの評価は妥当でしょう.

かまど側は最強の職人と最強のかまどでしょうが,
炊飯器側は最強ではなかったと言うことです.

ガス炊飯器の業務用バージョンがあれば結果も違ったことでしょう.

「最強の家庭用炊飯器」だとしても「最強の炊飯器」ではないということです.

書込番号:15871068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/08 20:19(1年以上前)

番組自体がやらせ、結論ありきで作られていることが分かったのでどっちが勝っても意味ないものになってしまいましたね。残念><
ですが、直火匠という素晴らしい炊飯器があることを多くの人が知ったことに意味があると思いますよ。

書込番号:17167266

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

美味しい

2013/03/03 00:14(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBG-B180-WU [アーバンホワイト]

クチコミ投稿数:1件

今まで炊飯器はIHの2〜3万円のものを使っていました。最低この程度の金額でないとおいしく炊けないと思っていました。この度4年ほど使った炊飯器が壊れ買い替えにどの機種がいいのか
迷いましたが、今までどのメーカを買っても味に大差がないように感じており、今回は試験的に
1.8リットルで一番安かったこの機種に決め使ってみると、なんと今までのものと全く炊き上がりの味は変わらずむしろおいしく感じました。この金額の差は機能にあるのでしようか美味しさの能書きはなんでしようか。


書込番号:15841116

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/25 20:09(1年以上前)

同感です。私も同じ経験をしました。

書込番号:18907515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/16 14:34(1年以上前)

美味しいご飯は炊飯器よりお米と水だと思います。うちは知り合いの農家の自家乾燥の単一種を直買いで玄米を購入、炊くたびに精米機で精米しています。お水は田舎ですのでダムの水からの水道水を簡易浄水で炊いてます。普段食べていると美味しいさを忘れてしまいますがお客さんが来ると美味しいと言ってくれます。金銭的な贅沢はしていませんがちょこっとだけ贅沢です。今回炊飯器が壊れたので購入しようと思いここにたどり着いた次第です。今まで使っていたのもスタンダードな安い炊飯器です。炊飯器だけでなく生活家電は高けりゃいいという感じはしません。

書込番号:19231769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

私の好みに炊く条件を見つけました

2013/02/25 13:53(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HB102

スレ主 RDM1102さん
クチコミ投稿数:22件 SR-HB102のオーナーSR-HB102の満足度5

購入後4ヶ月使用し、色々と美味しく炊くための工夫をしてみました。
美味しいと言ってもそれぞれ好みがあるので、私の好みである弁当のHotto Mottoのご飯に近い感触にする事です。かたくも無くやわらか過ぎずホカホカご飯。

炊飯条件 普通のお米を冬、1合炊く
炊上り時間の2〜3時間前に、1合のお米を水道水で3回とぐ
水の量は、目盛ぴったし
炊上り時間を設定したタイマー予約で、銀シャリ-ふつうの初期値で炊飯ボタンを1回押す。
炊上り終了ブザーが鳴ってから約10分間保温し、電源を切ると同時に蓋を開けご飯をほぐす。
10−30分以内に食べる。

要約
 炊上り約3時間前:お米1合をとぎ、タイマー予約で炊飯開始
 炊飯終了ブザー鳴る:約10分間保温し電源を切ると同時に蓋を開け、ご飯をほぐす
 約10分後完成

みなさんこの炊飯器で美味しく炊くための工夫した方いませんか?
或いは、高価な炊飯器(5万円以上)で炊くと、お米の量やひたし等条件に関係なく美味しく炊けるとかご存知の方いますか。

書込番号:15815543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/25 14:33(1年以上前)

研究、ご苦労様です。
3回研ぐというのは、今の精米機の性能からすると研ぎ過ぎと思われます。
要は炊き始める前に3時間、水に漬けるという事で良いのではないでしょうか。
高い機種でも、安い機種で漬け置きして炊いたものにはなかなか適いますまい。
米の種類、気温で少しずつ条件は変わりますので、暑くなるとどうなりますか、気になります。

書込番号:15815662

ナイスクチコミ!0


スレ主 RDM1102さん
クチコミ投稿数:22件 SR-HB102のオーナーSR-HB102の満足度5

2013/02/27 11:19(1年以上前)

江戸ッ子修治さん レスありがとう。

> 3回研ぐというのは、今の精米機の性能からすると研ぎ過ぎと思われます。
早速1回研ぎで行ってみました。
 確かに水は白く濁っていますが美味しさには影響無さそうです。

> 要は炊き始める前に3時間、水に漬けるという事で良いのではないでしょうか。
細かいことですが、タイマー予約は、炊飯上がり時間指定なので2時間水に漬ける+1時間炊飯 です。

もう一つ美味しさに影響する事として、炊上り後直ぐに電源を切り蓋を開けほぐしをすると、ご飯粒の周りが固めになります。ホクホク感にする為には、10分程度保温してから電源を切りほぐす必要がありました。

まとめ
 2時間水に漬ける+炊飯(銀シャリ)+10分保温、電源を切りほぐす
 30分以内に食べる

これは、あくまでも私の好みに炊き上げる方法です。

書込番号:15824291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2013/02/24 19:49(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BA10

クチコミ投稿数:8件

池袋BICにて22800円 ポイント12%で買いました。明日、朝のご飯が楽しみです。

書込番号:15812357

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング