
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




使い始めてすぐ位から内蓋に錆が出てきました(T-T) 毎日ちゃんと洗っているのですが錆がそんなにすぐに出てくるもんなんでしょうか?皆さんは大丈夫ですか? 私の使い方が悪いのかな(^▽^;) 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。<(_ _)>
0点


2004/06/19 11:46(1年以上前)
内釜のコーティングが剥げてしまっていませんか?かなり昔の話しですが‥以前、私は内釜の中にご飯茶碗だけでしたが洗いやすいので入れてうるかしていた頃にコーティングが剥げてしまい錆付くようになった経験があります。それ以来は内釜の中に洗い物を入れるのを辞めました。それ以来、メーカー&機種を問わず‥錆び付く事はなくなりました。
書込番号:2937584
0点


2004/06/19 11:49(1年以上前)
ごめんなさい。内釜でなくて内蓋でしたね‥。我が家では一度もその経験はありません。お力になれなくてごめんなさい。
書込番号:2937595
0点


2004/06/20 00:49(1年以上前)
説明書に炊き込み御飯や豆ご飯の場合には
すぐに洗うように書かれてますけど普通の白米の場合でしょうか?
後は普通の水道水ですよね?
井戸水やミネラルウォータや浄水器など使っていたり
付け置きして洗ったりするともらいサビとか出るのかも知れません
うちは白米で水道水、洗った後布巾でふきあげて使っていますけど
サビはでていないはずです
書込番号:2940203
0点


2004/06/21 13:07(1年以上前)
同様の症状が出ました。特にスチームの部品のあたりが。買って1ヶ月位で。水道水で、白米だけを炊いていましたが。
書込番号:2945659
0点


2004/06/21 22:29(1年以上前)
うちも同じく使用後1ヶ月あたりから錆が出てきました。
書込番号:2947461
0点


2004/06/22 19:38(1年以上前)
購入して半年が経過しましたけどサビは出てません。
こちらでサビの報告をされている方は相談センターに問い合わせて
みては如何でしょう?
ナショナルさんからどんな回答がきたかも教えていただけると有難いです。
書込番号:2950540
0点


2004/06/30 22:58(1年以上前)
錆の件気になります。この機種に決めようかと思っていましたが、錆が出ることがあるのですね。大丈夫なのでしょうか?
何か手入れのコツなどがあるのでしょうか?
どなたか回答お願いします。
書込番号:2980092
0点


2004/07/03 01:59(1年以上前)
ステンレスですから、そんなにサビが出るとは思えませんけど
品質のばらつき(傷が付いたりしているのかなぁ)が有るのですかね?
花-はな-さんと同様に、お客様相談室などで問い合わせた結果を
今後の為に書き込んでいただけるとありがたいです
---
思い当たるのは、炊飯後に内ブタに汚れがこびり付きますが
蒸気が抜ける穴の周りが多いかも知れませんが洗えば落ちます
これをサビと勘違いされたり
これを放置して置くとサビに進行するのかも知れません
説明書にも外して洗うように書かれてますけど
炊飯毎に洗わないとかではないですよねぇ...
今の所、家ではサビが出ていないので見当違いの発言かも知れませんがご容赦下さい
書込番号:2987694
0点





はじめまして、炊飯器の購入を考えています。
SR-SH10Aの予定でしたが、店頭で見たら意外と重く、SR-XG10Aと迷っています。
値段が下がっているTG-10Eとの違いは?あるのでしょうか?パンフレットを見るとSR-XG10Aは蒸し物ができるようですが、あと銘柄炊きわけが夏場米があるとかありましたが、そんなに違いはないような気がするのですが…、デザインはTG-10Eの方が個人的に好きなのですが…。
重くても評判のよいSR-SH10Aにすべきか、、、TG-10Eにしようか、、長く使うものだから最新の物をと迷います。
まだまだ新機種なので書き込みが少ないようですが、どなたか教えてください。
0点


2004/06/21 00:48(1年以上前)
こんちわ。私もSR-SH10Aか、このSR-XG10Aかで迷ってます。
今、発売中のDIMEにXG10Aの記事がありました。
この記事によると既に生産完了した「TG-10E」との違いは
お書きになっている炊きわけ以外に(以下DIMEより抜粋)
>5つのIHに加え、新たにフタの蒸気口周囲にIHコイルを追加。
>釜内と外気の温度差を防ぐことで。フタ加熱板につく露の
>発生を抑え、露落ちによるべたつきを防いでくれる。また、
>約60度の低温保温により、乾燥や黄変、臭いからもご飯を
>をガード。云々。。。
とあります。要は炊飯器の不満点の保温関係を強化したようです。
私は特に臭いの変化にいままで抵抗があったのでちょっとこの
機種に期待してます。
私自身は購入するかは未だ検討中ですが。。。
書込番号:2944420
0点



2004/06/21 19:17(1年以上前)
Dobbyさんありがとうございます。TG-10Eとの一番の違いは保温ってことですね。この機種はまだ価格がが高くSR-SH10Aと値段があまり変わらないので、迷ってしまい決められずにいます。SR-SH10Aはやっぱりでかいです♪(TG-10Eがもっと値崩れしてくれればいいのになぁ〜)
購入された方の感想を待ちたいと思います。
書込番号:2946619
0点





久々に炊飯器を買い換えることになりましたが、家族が減って夫婦2人。小さい炊飯器にしようと思ったらずいぶんと性能が落ちるようなので困っています。そこで5.5合炊きのSR-SH10A。通常1合から1.5合ぐらいしか炊かないとどうなんでしょうかね。
どなたか、少量炊きの炊きあがり具合教えて下さい。
0点


2004/06/15 21:43(1年以上前)
心配要りませんよ。1合までなら少量炊飯コースで炊くと美味しく炊き上がります。この機能が付いていない炊飯器より間違いなく美味しかったです。安心して下さい。
書込番号:2925287
0点





この機種の購入を検討しているのですが、ちょっと質問です。我家では炊飯器を戸棚に入れる予定にしています。下がスライド式に引っ張り出せるようになっていて、炊飯器やポットを置いても、蒸気がこもらないようになっているあの場所なのですが、うちの戸棚は23cmくらいしか引っ張り出せません。この機種はかなり奥行きがあるようですが、蒸気はどの位置から出るのでしょうか?カタログにも写真が載っていますが、真ん中と、後方にも穴があるように見えます。出る位置によっては、購入しても戸棚に置けないので、どなたか教えてください。お願いします。
0点





皆さんの書き込みを読んでこの機種に惹かれているのですが、無洗米でも美味しく炊けますか?今使っている炊飯器では全く美味しくありません。お水の量等工夫が必要でしょうか?どなたか教えて下さい。美味しく炊ける様でしたら是非購入したいと思います。よろしくお願いしますV(^^)
0点


2004/06/12 23:49(1年以上前)
購入当初は無洗米で、暖かくなってきてから白米を炊いてますが
「白米」コース、「無洗米」コースが有りますから美味しく炊けますよ。
あと、お米によって、スチームの強-中-弱の切り替えや
水加減で多少は調整すると良いと思います。
当方、水加減は余り違いを感じませんでしたが
スチームの設定は味に反映されました。
無洗米ですから、スチーム設定を替えて少なめに2-3度炊いて
好みの炊き上がりに近い物で使えば良いと思いますよ。
書込番号:2914354
0点



2004/06/13 11:19(1年以上前)
ありがとうございました。とても参考になりました。早速注文しました<^!^>到着が楽しみです(^−^)V
書込番号:2915876
0点





ナショナルのHP見ましたら、スチーム用ノズルとタンクの洗浄が面倒かなって思いました。専用洗剤で洗ったり、ブラシで洗ったり皆さんどうされてますか?うちは基本的に保存しないのでこの機種は高級すぎかなって思っています。でもおいしいご飯はたべたいな。よろしくお願いします
0点


2004/06/10 01:05(1年以上前)
SR-SH10A/18Aの掲示板で何度か話題になっているので
過去の書き込みを参考にしてはいかがでしょう?
書込番号:2903506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





