
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 13:56 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月15日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月25日 10:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月15日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月15日 22:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月13日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/01/04 13:56(1年以上前)
やっぱり、5合を炊くなら1升炊きを使ったほうが、おいしいです。
実家が1升・うちが5合で、比べてみたのですがうちで5合炊くといっぱいいっぱいのせいか、ちょっとご飯がべたついて、底のお米はつぶれて、、、。いまいちでした。
書込番号:2304370
0点





いつも、長時間保温となって、ご飯が黄色く味も落ちてしまいます。
スチームは画期的だと思うのですが、もう使っている方がみえたら使用感をお教えください。
値段は、高いですが、保温が期待通りなら買おうと思っています。
ついでに、もうひとつお願いします。
いままで、内釜でお米をといで、炊いていましたが、銅釜ではやはり無理でしょうか。
以上よろしくお願いします。
0点


2003/12/14 20:39(1年以上前)
スチーム保温は非常に良いですよ〜 ご飯も臭くならず黄色くならない
炊き立ての風味が持続しますね。
書込番号:2231628
0点


2003/12/14 22:28(1年以上前)
私も注文しました。現物はまだ届いてませんが…。
内釜でお米を研がないほうが賢明っぽい書き込みはいくつか見ました。
コーティングが剥げる原因になるのかどうかはわかりませんけど、普通のステンレスの釜を買い換えるより、銅釜を買い換えるほうが痛いと思いますんで、これが届いたらお米は別で研ぐようにしたいと思ってます。
書込番号:2232191
0点


2003/12/15 00:07(1年以上前)
取説には内釜でお米を研いでも良いように書いてありましたが...
駄目でしょうか?
書込番号:2232703
0点


2003/12/15 01:03(1年以上前)
えっ、大丈夫なんですか?それなら良かったです。
ダメなんだろうなってそこは諦めてたんで。
ありがとうございます。
書込番号:2232953
0点



2003/12/23 21:33(1年以上前)
みなさんいろいろありがとうございます。
人気の割りに新製品なので書き込みが少ないですね。
炊飯器の炊き上がりの研究は進んでいるようですが、保温に関しては画期的な商品はありませんよね。
割高なんですが、スチーム保温は他機種にはありませんし、これに決めようと思っています。
書込番号:2264333
0点


2003/12/24 00:16(1年以上前)
多分このクラスの釜は取り寄せで一万半ばほどするでしょう…内釜洗米は表示では可能でも実際は劣化するでしょうね。
書込番号:2265222
0点


2003/12/24 18:50(1年以上前)
12年間ナショナルのIH炊飯器を使用していて、内釜洗米を続けていますが、なんら劣化は見られません。だからこの炊飯器も大丈夫でしょう。
私は1ランク下のSR−KG10を最近買ったんだけど、この機種にすればよかったと後悔しています。
書込番号:2267489
0点


2004/01/13 11:54(1年以上前)
SR−KG10を買おうかと検討中ですがあまりよくなかったですか?
書込番号:2340162
0点


2004/01/15 20:57(1年以上前)
kG10はふっくら度は今一でした。いろいろ水加減も変えて挑戦しましたが、やはり私が望んでいるような炊き上がりにはなりませんでした。
ただ、すっきりとしていてコンパクトなところと、冷めたご飯がなぜか
おいしい(なんでだろう?)ところはGoodです。
書込番号:2349330
0点




2003/11/22 16:56(1年以上前)
その機種のことはわかりませんが、一般的にはそのような場合は、3合炊きのほうがいいと思います。
書込番号:2151748
0点



2003/11/23 15:32(1年以上前)
矢張りそうなんですね。
年に3〜4回は3合以上炊くので、こっちの方が良いかなと思ったのですが・・・・。
書込番号:2154936
0点


2003/11/25 10:20(1年以上前)
私はこの機種使ってる訳じゃないのですが、
3合炊きで3合炊いても美味しく炊けないのでは?
「ご飯1杯分から美味しく炊ける」ってのを売りにしてるくらいですからねぇ。
店でも「少量炊き」というとコレ勧められますよね。
ゆる〜い情報で失礼。
書込番号:2161670
0点





修理から戻ってきました。しばらく使ってみてからと思い、報告が遅くなりました。結果、変化ありませんでした。(ガッカリ)もう一つ気になることが。保温中 ジーッ・ジーッと音が気になりだしました。使用中の皆様は、どうでしょうか。今まで保温中に音が気になることなど無かったもので。教えて頂けないでしょうか。
0点





修理から戻ってきました。しばらく使ってみてからと思い、報告が遅くなりました。結果、変化ありませんでした。(ガッカリ)一つ気になることが。保温中 ジーッ・ジーッと音が気になりだしました。使用中の皆様は、どうでしょうか。今まで保温中に音が気になることなど無かったもので。教えて頂けないでしょうか。
0点





TG10Eの購入を考えています。が、少しだけ不安があるのですが・・・
銅釜ってさびとか傷とか、日常のお手入れの方法はどうなんでしょうか
ステンレス釜も選べる種類があるってことは、もしかして面倒?
普通に洗って乾かす(置いとく?)でもOKなんでしょうか
どなたか教えてください
0点


2003/11/13 23:25(1年以上前)
ほっかほかさん、こん○○は。
ご質問の件ですが、一晩流し台に置いておいてもさびることなく
大丈夫ですよ。普通に取り扱っても平気です。
ただ内釜は重いし場所をとるので洗ったらすぐに拭いて少ししてから
お釜にセットしてしまいますが。
洗えるし、掃除もしやすいコーティングなので綺麗なままでいいですよ。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:2123561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





