
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月10日 13:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月6日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 13:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月24日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月22日 12:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月6日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




買い替えでどれにしようか悩んでいます。
さすがに現在1位だけあって、アンケートの価格以外の項目がほぼ良しかつけてないのにびっくり!
やっぱりメーカの売り文句よりも、実際に使ってみた消費者の声が一番参考になります。
実際のところ、味や使い心地は、他の商品よりも優れているのでしょうかー?
0点


2004/01/01 11:25(1年以上前)
味はとても美味しく、古米も新米並に炊けて満足してますが、使い心地がいいとは思いません。内釜の底がUになってない為、混ぜるとき角にあるご飯が混ぜにくいのと、洗いにくいです。開ける時、側面につまみがついてるため、開けにくいです。前面についてたらと開けるたびに思います。
書込番号:2293824
0点


2004/01/10 13:43(1年以上前)
結構美味しかったですよ。一粒一粒がしっかり炊けていて、もちもち感があります。同じ米でも甘みがますかな。私も前までアルカリイオン水で炊いていたのですが、それでも結構美味しくなります。でも、この炊飯器ならふつうの水道水でも美味しく炊けます。予約や炊飯のスイッチも他社の物より押しやすいのでこれにしました。
書込番号:2327452
0点





最近、玄米粥にはまっているのですが、そんな時に何の気なしに覗いた
家電ショップで、この炊飯器を見つけてしまいました。
唯一、玄米粥というメニューがあるのですね!!
どなたかこの炊飯器で、玄米粥を炊いて、召し上がった方、
レポートしていただけませんか?
また、他社の炊飯器の、「おかゆ」メニューでは、「玄米粥」は炊けないのでしょうか?こちらも是非、教えてください。
白米は、少しやわらかめで、もっちりした食感が好みですが、
この炊飯器で炊いた白米は、標準の水加減での食感はいかがな物でしょうか?
また、自家精米なので、玄米、分づき米なども炊いてみたいのですが、玄米は美味しく炊けるでしょうか?玄米が一番美味しく炊ける
メーカーは、どこでしょうか?
いろいろ質問しましたが、よろしくお願いします。
0点


2004/01/06 20:51(1年以上前)
玄米粥は、少し難しいかもしれませんが、通販生活の圧力沸騰炊飯器なら発芽玄米もおいしく炊けるということです。
ただ、皆さんのスレも参考に炊飯器の買い替えを考えています。
でも、高性能炊飯器って何でこんなに価格がはるんでしょうか。
書込番号:2313392
0点







2004/01/04 13:56(1年以上前)
やっぱり、5合を炊くなら1升炊きを使ったほうが、おいしいです。
実家が1升・うちが5合で、比べてみたのですがうちで5合炊くといっぱいいっぱいのせいか、ちょっとご飯がべたついて、底のお米はつぶれて、、、。いまいちでした。
書込番号:2304370
0点





スチーム保温以外に,一つ前の機種と違うポイント(バージョンアップないしダウン)はありますか?
保温をあまり使わないのであれば,前機種の方がいい,ということはあるのかしら?
0点


2003/12/24 20:38(1年以上前)
スチームは保温だけではなく炊飯にも使っておるぞよ。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030918-1/jn030918-1.html
書込番号:2267793
0点


2003/12/24 21:26(1年以上前)
ダウンはないみたいです。
TGシリーズにスチーム炊飯&再加熱の機能がついたみたいな感じでしょうか。
うちは先週スチーム炊飯器が届きました。
お米の銘柄や新米・古米・季節に合わせて「強・中・弱」と炊飯時に選択したスチームで炊飯後、蒸らしが行われています。
ただし「すしめし」と「早炊き」と「おかゆ」コースではこのスチーム炊飯はできないです。
更に保温後の再加熱は1回の炊飯で2度が限度のようです。
TGシリーズもかなり評判がいいですし、保温をあまりしないのであればTGでもいいんじゃないかな?と思います。
味は食べ比べをしたわけじゃないのでTGと比較できませんが、このスチーム炊飯器で炊いたご飯は本当にふっくらしていてコシがあり、甘みも引き出されていて本当においしかったですよ。
再加熱後もとてもおいしかったです。
難を言えば毎日のメンテナンスで、水洗いする個所が多くなったということと、お米の銘柄や季節に合わせてボタン操作しないといけないので、ちょっとややこしいところでしょうか…。
書込番号:2267974
0点







TG10Eのほうは”おひつ保温”っていうのにひかれてしまいました。
時間がたってもごはんがかたく、きいろくならないのかな??
それならTG10Eのほうがいいけど・・
SR-KG10Aでもおんなじかんじならこっちのほうが安いしな・・・
アドバイスおねがいします!
0点


2003/12/06 10:46(1年以上前)
私もこの2機種で悩んでいます。私の場合、全面IHと5段IHが気になってメーカーに問い合わせてみたら、全面IHは底、上、側面の3箇所のIH。5段IHは側面が上/中央/下部の3つに底、上部の5箇所で、より炊きむらが少ないのだそうです。どうしてもご飯のおいしさにこだわる方にはTG10Eがお勧めだといっていました。
でも、聞いてもやっぱり悩むなー。どっちを買っても7年前のIHよりはおいしいでしょうしねー。
書込番号:2200633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





