
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2006年2月4日 15:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月17日 22:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月13日 19:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月5日 01:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月29日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月24日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日ナショナルの炊飯器のパンフレットを頂いてきたのですが、
IHのリストの中でおいしさ度が一番低かったんです。
確かに新発売になったのも結構前だし、仕方ないと思うのですが、
その脇に書いてある「小容量タイプ」のほうは機能が少なめです。
それでもSR-A10Tよりもおいしさ度が高いです。
これはどのような部分でおいしさ度が変わるのでしょうか?
また、今のIHの炊飯器はものすごく高く見えてしまうのですが、
値段の関係でこの商品を購入しても後悔はしないですか?
他のメーカーで同じ位の価格で購入できる商品の方がいいでしょうか??
よろしくお願いします。
1点

悪いクチコミもあったので気になったのですが、IHで大手であることと1万円ちょっとで買えそうなので、買ってきてもらうように頼んできました。
実際は11800円でした。比較表でみると、ちょっと残念な値段です。
ただ、田舎ですから通販として頼めば、送料は高いし、代引きで手数料とられたらこんなもんだろうとあきらめました。
しかし、きゅっきゅっきゅっ2さん の書き込みを見てびっくり。
2004年にケーズで購入する前の価格13800円が、今でも販売価格としてついている値段でした。
つまり、13800円で表示されていて「ずばっと現金値引き」ということで、2000円値引きしてきたそうです。これはちょっとずるい応対の気がしました。古い型なので、値引きされていてそれからまた2000円引きだったら納得なのですが・・・。
3%値引きの券は他で使うように言われ、(表示価格の3%引きのため)そのまま購入になったようです。
他の競合店に行ってもらいたくも、頼んでいるし、店自体が遠いので仕方ありません。
店にはがっかりですが、あとは炊飯器が問題ないか・・・だけです。
ここ数日は炊飯中も音が静かですし、おいしく炊けています。
ただ、今までの癖で白米の線で炊くと無洗米の場合、柔らかすぎてしまいました。まあ、固いよりはずっといいです。
以前の炊飯器(象印)は音が大きく、ちょっと長めに保温をしただけで黄色くなっていましたし・・・。
しばらく使ってみて、またこちらに参考として書き込みたいと思います。
書込番号:4792737
0点



内釜と内蓋以外にも細かい取り外し可能な部品があるようですが、
これら(部品)は毎日洗わなければならないのでしょうか。
販売員さんは内釜と内蓋は毎日、それ以外は1週間に1度程度、
ただし混ぜご飯などを炊いたときは全部品を洗ったほうが
よいのでは?とのことでした。
実際にお使いになられている方の毎日のお手入れ方法を
教えていただけますか?
0点

SS18ユーザーです。
手入れに関してはその店員さんの言われるようにやっています。
すべてを毎日洗う必要はないように思います。
部品が多くてめんどうそうですが、取り付け・取り外しは簡単で、慣れれば手入れは苦になりません。
それからこれは手入れとは関係ないですが…
唯一の欠点は7.1キロと重いこと。SS10なら5.8キロなのでそうでもないかもですが。
これは据え置きで使われる方なら問題ないですね。
その他の点は気にいってますよ。買ってよかったなと思います。
どうかご参考に。
書込番号:4743260
0点

tatem6uiさん、ご意見ありがとうございました。
以前よりかなり気になっている炊飯器なのですが、
部品が多く手入れが面倒・・という話を耳にして
迷っておりました。
大変参考になりました♪
書込番号:4743706
0点





この機種エイデンで64000円でした、炊飯器はずっとナショナルでしたが
この値段はどうしたもんか、使用されてみえるかたどうですか買う価値ありますか、又、他メーカーの圧力方式のが良いですか、是非参考にしたいとおもいますので書き込みよろしくお願いします。
それとついでに質問ですが、内がまの剥離は大丈夫なんですかね、我が家の状況です。
0点

小生も各電気店(ヤマダ、ケーズ、コジマ)を廻って価格を調べて見ましたが、どの店も7万以上の価格表示で全然価格の交渉をする気にもなりませんでした。
結局 価格.comサイトで\41,000送料別で購入しました。
今迄、象印のホームセンターで購入した価格\20,000位のIH炊飯ジャーを使用していましたが、炊き上がりは全然違うのは一目瞭然でした。米が艶々して、味も抜群です。
4歳の孫が「ご飯が、もちもちして美味しいね」と言って食べています。又家では保温ジャーは使用せず食べ終わったら、電源を切って、冷めたご飯は食べる量だけを電子レンジで暖めて使用していますが、食感は変わらないです。
書込番号:4594798
0点

nitomaさんありがとうございます。満足されてるのですね、でもこの機種あまり購入されていないのかな書き込みすくないですね。
毎日使う炊飯器ですのに---------
もう少し考えてみますありがとうございました。
書込番号:4601796
0点

本日ヤマダ電機の1.6倍セールでポイントで43000円
で購入しました。
ネット価格にはかないませんが、交渉すれば結構安くして
くれました。このタイプは電機店の炊飯器コーナーで別格
扱いで展示してあったので、選択に失敗はないだろうと考え
購入、ご飯なんてそう味がかわらないと思っていましたが、
この炊飯器は私の体重を増やす位、食が進みます。
一人暮らしで自炊はしない私ですが、自炊好きになりそうです。
メーカーのまわしものではありませんが、買って大正解でした。
書込番号:4631610
0点



先日、購入し普通に炊飯をしたのですがご飯が割れご飯全体がくっついてもち米を炊いたように炊き上がってしまいます。お米は変えていません。どなたかアドバイスお願いいたします。
0点

どのように炊いてらっしゃるのでしょうか?
この機種は米を研いですぐに炊飯ボタンを1度だけ
押して炊飯を始めるのがもっともうまい米を
炊く方法です.取り扱い説明書に書いてあります.
研いでからざるにあげてはいけない.
あらかじめ水につけたお米は炊飯ボタンを2度押しして炊く.
などなど.
この機種を実際に使っていますが10年前のIHより
おいしいご飯をいただいています.
書込番号:4617461
0点



この機種を使われている方、経験がありましたら教えてください。
朝5時に炊き、朝食・弁当に使い、夕方5時過ぎの夕食まで保温したいです。
今までのIHジャーは、夕方にはパサパサになって、おいしくないのですが、この機種はいかかでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

朝食・弁当に食べる分だけ朝5時に炊き、夕方5時過ぎの夕食に間に合うようにタイマーで炊いたほうがいいのでは。
どれだけ保温がいい物でも いつも炊きたてのほうがおいしいご飯が食べられますよ
今の時期ならそのまま電気釜に仕掛けたままでも 大丈夫ですから。
書込番号:4603399
0点

FUJIMI-Dさん、早速のお返事ありがとうございます。
そうですよね。
ただ、こだわりがあるらしく「○分蒸らして、○分間、水を切って…」と言うのです。夕方も、仕事で帰りが定時ではないです。
メーカーに聞いてみます。
書込番号:4604312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





