
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月29日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月28日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月20日 11:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月13日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月1日 13:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月31日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ちょうど2週間前に購入しました
こちらに載っていた「MediaLabo」さんで\41300で購入しました ビッグカメラ・ギガス・エイデン・ヤマダ電器 どこも店頭は6万以上 もうしばらく待とうかなぁとも思いましたが、炊飯中に止まるようになったので決断しました
電話の対応も丁寧で、ドキドキの初ネット購入(近かったので直接取りに行ったけど、これもネット購入でいいでしょうか?)
当日、反対されていた実家に持ち込みスチーム「中」で炊きましたが、結果は目を見はるようなものでなく「保温したのにスチームをかけると美味しいらしい」と敗者復活の気分で朝起きたら「一晩保温するなんて・・・」と母がスイッチを切っていてリベンジならず(;_;)
ガックリしながら自宅で2度目のチャレンジは「美味しい・・・か・・」
この時に気付けばよかったのですが、ようやく3度目にスチームを「高」にしたら「うん、美味しい・・ね!?」
今までの古い炊飯器では気にしてなかったのですが、無洗米を使っていたので4度目はお米を少なめにして炊いたら当然のことながら一番美味しく炊けました
でも、夜炊いて次の日のお昼だと保温時間が20時間くらいなんですが、やっぱり再スチームしても感動の味にはなりませんでした
購入直前にビッグカメラで「サンヨーを買った後で象印の試食会に参加した」とおっしゃる店員さんは「保温後はうちのサンヨーより美味しかったですよ」
とお話ししてくださいましたが「現在の保温時間」を見るとその言葉がよみがえります
今の私の使命は、正しく無洗米を量る軽量カップを購入して今度こそ「おいしい!」と叫びたいです
購入前にアドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました!!
長々とすみません(^^ゞ
0点


2004/08/28 18:43(1年以上前)
求めるレベルが違ったのか、まずまずの評価のようですね
後押しした?立場としては期待させすぎて申し訳なかったです
家では、お米の違い(銘柄。白米/無洗米)は感じますけど
付属の計量カップで量って、
お水はお釜の線のあたりで大体で入れていますが
それなりに美味しく炊けています。
全然ダメという方もおられるのですが、
長時間保温しても、ご飯が硬くならずに変色も抑えられてるので
古いガス釜から買い換えたから、違いに感動しただけで
ここ数年の電気釜からの買い替えだと
感動するほどの違いは感じないのかも知れないですね
PINPIRORINさんが購入して良かったと思っていただける
美味しく炊けるポイントを見つけられる事を願っております
書込番号:3195080
0点


2004/08/28 18:46(1年以上前)
求めるレベルが違ったのか、それなりの評価のようですね
後押しした?立場としては期待させすぎて申し訳なかったです
家では、お米の違い(銘柄。白米/無洗米)は感じますけど
付属の計量カップで量って、
お水はお釜の線のあたりで大体で入れていますが
それなりに美味しく炊けています。
全然ダメという方もおられるのですが、
長時間保温しても、ご飯が硬くならずに変色も抑えられてるので
古いガス釜から買い換えたから、違いに感動しただけで
ここ数年の電気釜からの買い替えだと
感動するほどの違いは感じないのかも知れないですね
PINPIRORINさんが購入して良かったと思っていただける
美味しく炊けるポイントを見つけられる事を願っております
書込番号:3195102
0点





サンヨー(FZ10)、三菱(FZ10)、松下(SH10)と悩んだ末にこの機種にしました。三菱(FZ10)、はかなり評判が良かったのですが、以前使用していたのが三菱で6年使用で釜の交換2回(無料)交換、電源故障が一回で信頼性に掛けると判断しカット。サンヨーは機能的にはほとんど変わりませんでしたが、釜の優良でXGが上と判断しカット。松下(SH10)は保温はあまりしないのと手入れが簡単なほうが良いという点から、をカット(いちごママさんの意見も考慮)。決定的だったのがXGは日本製であることで購入しました。
購入後、早速使いました。以前使用していた三菱の大沸騰に比べお米一粒一粒の存在があり満足しています(コシヒカリを銘柄2で炊飯)。手入れも上蓋と蒸気吹き出しのみで比較的簡単でした。購入は秋葉原のRO○Lで価格.comの値段と違ってましたが、何か見てきましたか?と聞かれ、価格.comの値段いうとその値段にしてくれました。ちなみに購入額は34,***円でした。手前のYAMA○WAで交渉しましたが46,***円でお話にならず、非常によい買い物をしたと感じています。
0点





たまにはちょっと高いお米をと思い、新潟産コシヒカリを購入しました。でも、魚沼産ではありません。いつもは同じコシヒカリで兵庫産(実家から)とか富山産を買っていました。ところが、その新潟産を炊いてみると、べちょべちょのお粥状になってしまったのです。最初は水加減を間違ったのかと思い、再度挑戦。でも同じ状態でした。ナショナルのお客様相談室のTELで相談すると、マイコン部の故障の可能性があると。修理は1万円〜とか。え〜〜〜!!??と思い、いくらの製品だったか調べるためにこのサイトに来ました。2002年11月19日のぎたまんさんの書き込みを見て、銘柄2(魚沼産コシヒカリ)で炊いてみました。GOODです〜!美味しく炊けました。故障ではなかったのです。ありがとうございました。でも、銘柄コースの選択がこんなにデリケートだなんて!(^^)
0点







1週間ほど前に悩んだ末にこの炊飯器を買いました。以前はサンヨーの圧力式の炊飯器(2年前)を使っていました。この炊飯器には銘柄別の炊飯コースがあり、1日目は銘柄1で炊きました。その時の感想はなんだ〜っと言うものでしたが、次の日に銘柄2で炊飯したところ米のうまみもでて大変満足いく結果になりました。(お米は一般的なコシヒカリです)保温もまる一日たってもあの特有のくささがなくおいしくいただけますよ。もう1ランク上の炊飯器はお手入れが面倒だし、これで満足です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





