
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入して、3日目。無洗米を炊いていますが、確実に前の(4年前ヤマダで買った現品限りの炊飯器)よりおいしく炊けました。
保温もまずまずなのかな。
しかし、もっとおいしく炊けると思うので色々と工夫していきたいと思います。
みなさんの、ワンポイントアドバイス教えてください。
宜しくお願いします。
0点





先行モニターに当選し、今、少量炊飯してみました。使用銘柄は魚沼産コシヒカリです。
結果、炊きあがりのふっくら感や味みんな満足です!
炊飯中の音もIH特有のインバータ音はちょっと聞こえる程度で
10年前の炊飯器より静かです。(あたりまえか)
電力消費が1200Wということで、洗濯機(SANYO AWD-845Z)と合わせただけで、電流値が30Aオーバするのでブレーカ容量を50Aにあげてもらいました。
一人暮らしなのにちょっと贅沢かな。会社の食堂とかのマズイごはんがますます食べられなくなりそうです。
0点





1週間前に購入。はじめ説明書どおり「白米」モードで「といですぐに」炊いたら、何かやわらかく歯ごたえもなくて、正直「前の象印の炊飯器の方がおいしかったかな」と思いました。せっかくいい機種買ったのに!ということで、いろいろ実験したところ、以下2点でモチモチとしてうまみのあるナイスな食感に!
1)洗米後30分ザルで水切りしてから炊飯器に入れる(不思議と味が変化)
2)「すし」モードで炊く(水加減も「すし」の目盛りに合わせて)
これで炊くと、イケます。保温後2日目でもなかなかおいしく頂けました。
0点









米は新潟産コシヒカリ(魚沼産ではない)。購入初日説明書どおり銘柄1で炊いたが水っぽくベトベトな炊き上がり。翌日同じ水量で銘柄2(魚沼産コシヒカリetcコース)で炊いたところ、なんともふっくらな炊き上がりでした。もちろんとても美味しかったです。保温後もあまり味は落ちないし、電気釜にしては高かったですがよい買い物だったと思います。難を言えばしゃもじうけ(かけ?)があんまりいただけないです。
0点

松下はしゃもじ受けを付けないですねぇ
まぁ、横着な人にとってはあった方がいいけど。カップに水入れて置いておくか。
書込番号:1076384
0点


2003/11/08 20:40(1年以上前)
家では昔からシャモジうけは使ってないですね
なんでかというと夏、ゴキ○りがシャモジのとこに・・・
それからは大きいボールに水をたっぷり入れてその中にシャモジをいれてます
書込番号:2106020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





