
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




東芝のRC-6KXとこの機種で悩んでいます。
こちらの炊飯器はなかなか値が下がらないですね。
デザインがとても気に入りましたが、実際炊き上がりはどんなものでしょうか?
どなたか、レポートお願いしたいです。
0点



7年前に購入した炊飯器の底が剝げてきたので、これを機に本製品を購入。
1.玄米炊き(古米)について
いつも行っている玄米炊きについては、約2時間くらい。
これまで使用していた炊飯器の玄米炊きと同じくらいでした。
味は、そこそこ美味しいかな?って感じ。
元々玄米の炊きたては従来の炊飯器でも美味しいと感じていたので、
この炊飯器でも美味しいものは美味しい。
古米を劇的に変化させる魔法の器ではないようです。
従来の炊飯器では保温が長引くと茶色く変形し、味もパッサパサでしたが、
保温48時間後まで試してもまだまだ美味しかったです。
2.白米(新米)について
先日友人から精米したての新潟産新米コシヒカリを炊いたところ、
お、おぉ、おぉぉ・・・。
雪のようなふわっとした食感。
保温24時間も、ふんわりしていて非常に美味しい。
3.結論
・良い米で炊くと、非常に美味しい。
・保温性能が良い。美味しさ長持ち。
4.展望
新米の玄米で炊いてみたいです。
1点



SR-SW102の方が高かったので182を購入しました。
しばらく前よりずいぶん値下がりして買いやすかったです。
前の炊飯器は9年ほど使っていました。
そのころは価格.COMは知りませんでしたから、上新電機で6万くらいで買いました。
今回、性能上がって48300円でした。今また値下がりしていますネ。
おいしいご飯が炊けました。
1点



前からこの商品を狙っているのですが、意外と値段が下がらず様子を見ていました。
今日久しぶりにメーカーサイトをみてみると【SR-SV101P】なる新商品がのっています。発売予定日:2008年10月25日
私には何が違うのか解らないです。~(>_<。)
違いに気付いた方が居たら教えてください。
0点

もしかしてナショナルからパナソニックに社名が変わっただけ・・
それならナショナルの方が値下げすると嬉しいなヾ(^▽^)ノ
書込番号:8319583
0点



以前使っていたものは8年前のものですので、やっぱりおいしく感じられました。
高価なものほどおいしく炊けるようですが、我が家にはこれで十分です。
浸した米モード(30分くらい)よりも通常モード(48分くらい)で炊くことを
お勧めします。
書込番号:10267056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





