このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年10月9日 11:00 | |
| 4 | 2 | 2010年10月8日 01:53 | |
| 1 | 2 | 2010年10月6日 09:14 | |
| 1 | 0 | 2010年9月26日 10:26 | |
| 3 | 0 | 2010年9月25日 00:13 | |
| 3 | 7 | 2011年5月2日 17:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV10
炊飯器のふたを開けると水がごはんの中に入ります。
少量ですがなにか気になります。
うまく蒸気を逃がしていないように思います。
この機種をお使いの方はそういったことがないですか?
0点
蒸気の出ない炊飯器が有ればノーベル賞ものですよ。
書込番号:12032254
0点
そうですね。
この機種に限らず、根本的な解決はなさそうですね。
ふたを開けたときにふきんなどで水気を取るように
したいと思います。
早速の返信ありがとうごさいました。
書込番号:12032279
0点
この商品を購入したいと思っています。
でも主婦の友人がスチームレスの別なメーカーの炊飯器を使っていて、
「スチームレスは中がめちゃめちゃ汚れて掃除が大変だから絶対やめた方がいいよ!」と言っていました。
頻繁に使っている方、お手入れって大変でしょうか。
我が家ではたぶん毎日は使いません。
週に2回くらいです。
だからこそ、中の汚れが固まってしまう可能性があるかもと不安です。
また、ピアノブラックは指紋など目立ちますか?
毎回拭いたりしなければいけないと、ちょっと面倒かなとも思っています。
教えていただけるとうれしいです。
1点
拭いたり、洗ったりは、いくらでも手を抜けるのですが、前方に水蒸気の冷却をする水のタンクがあり、その水は、捨てたり、入れたりを毎回しなくてはならないので、一度、現物を見て、シミュレーションした方がいいですよ。
高級品だから、後悔しないように。
書込番号:12024948
2点
たしかに洗い物は増えますし他の機種よりかは手間が増えると思います。
そんなにドロドロになるまで汚れはしてないので軽くすすぐ程度で我が家は使ってます。
洗った後の部品も乾かすのにやや場所を取りますので注意が必要です、購入して間もない当方の感想ですがデザインと蒸気レスという部分に価値を見出せるのなら我慢の範囲内です。
おどり炊き等の機種と比べて静音な点も評価できますし。。。
指紋については前方のタンク以外はそれ程触れる機会が無いので気になりません、どうしても気になる方は黒を外して赤を選択するのも手かと思いますが。
書込番号:12026696
1点
購入を検討しているものです。
デザイン的には大きな変更はないようですが、
芳醇メニューというのがあるようですね。
仕込みに時間をかけるらしいのですが、
何だかパンみたいなメニューの名前みたいで
美味しそうです。
書込番号:12017247
0点
XSA10Jは、XS10から以下の点が改良されています。
・芳醇炊きモード追加
・タンクの水量線が見やすくなった
その他の機能は同じようです。
書込番号:12018289
![]()
1点
炊飯器が5年前に壊れてから、ご飯は鍋炊きしています。今はルクルーゼの鍋で炊いています。
そんな我が家の住人は、この炊飯器で炊いたご飯は、ガスで鍋炊きしたご飯と比べておいしいと感じるでしょうか?
1点
とてもショックです。
放熱板の蒸気口の黒いコーティングがはがれました。
購入後半年で、まさか・・・ です。
最初は ほんの一部でしたが、あっという間に1円玉位になってしまいました。
毎日洗うたびに、いやな思いをしています。
取説には、消耗品と書いてありますが、あまりに早いはがれ方にビックリしています。
無償交換は、可能でしょうか?
出来なければ、何から始めたら、最小限の費用で交換できるでしょうか?
0点
こんにちは。ユーザではないですが。
とりあえず、時間たたないうちに買ったお店に相談したほうがよろしいかと。
いくら消耗品でも、半年でこれって早すぎるでしょう?と言うだけ言ってみましょう。
お店が取り合わないならメーカーの相談窓口へ電話しましょう。
いずれにしても買った店かメーカーに何らかの負担をしてもらう以外に、無償ないしは安くあげる方法ってたぶん無いと思いますよ。
書込番号:11911740
![]()
1点
見た感じは、消耗したというより、コーティングの不良のように見えますよ。
内釜のコーティングがはげるのなら、分かりますが、この部分は、珍しいですね。
明らかに、水蒸気の発生部分の耐久性の不良ですし、まだ、半年ですし。
メーカーにきちんと説明すれば、真摯に対応してくれると思いますよ。
書込番号:11912232
![]()
1点
返信遅くなり、申し訳ございません。
昨日、三菱のお客様相談センターから返信がありました。
放熱板を送付するので、交換で運賃着払いで送り返して欲しいとの事です。
問題が起きてから、すぐ相談していれば、良かったと反省しています。
本当にありがとうございました。
書込番号:11949447
1点
Wシリーズではなく安い方のXシリーズの方で書き込みしたら
こちらに同じ症状の方が
サービスに電話したらセンターに本体持ち込むように言われました
ワタシの方も約半年です 同じロットなのでしょうか トホホです
書込番号:11983317
0点
こちらのNJ-XWA10Jも買って半年経たないぐらいで
放熱板の塗装が剥れはじめました。
ずっと気になっていたのですが、ご飯が炊けない訳でも
ないので気にしながらも使っていたのですが、やはり
気になるので本日、修理窓口に電話してみたところ
同様の現象が多く発生しているので無償交換との事。
私ももうちょっと早く問い合わせしておけばよかったー。
部品として購入した場合の価格を聞こうと思って
問い合わせしたんですけどね〜。
書込番号:12961998
0点
私も今日、交換にサービスセンターに行ってきました。
炊飯器って毎日使うものだし、
放熱板がないと炊けないのですが、
どこかのセンターへこちらから発送して、
三菱が受け取ってからこちらに代替品を送ってくるという方法か、
サービスセンターに申し込んで、
ものが届いたら剥がれた放熱板を持って交換に行く
という方法しかなく、
こちらから発送する方法だと1週間くらいの間ご飯が炊けなそうなので
仕方なく、サービスセンターまで行ってきたのでした。
高い炊飯器なのだし、炊飯器は毎日使うものなのだから、
それから消費者の利便性も考えて対処してくれればいいのにな
と思いました。
交換された新しい方の放熱板は表面もつるつるではなく、
塗装も厚くなっている気がします。
「また剥がれることはありませんか?」と聞くと、
「それは大丈夫だと思います...」という感じでした。
でも、これだけ放熱板の塗装の剥がれが出ているのに、
三菱のHPでは一言も記載がないのですね。
書込番号:12962344
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






