三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良だと思うのですが・・・

2009/10/06 14:46(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

出て早々に買いました。
ヨドバシで ラスト一つの品でした。
買って帰って 早速使いました。
蓋が 説明書きの様に カチッ!と言わず 微かにするかしないかでした。
1度だけ 炊き上がったときに 蓋が開いてしまっていて 
ご飯がだめになった時がありました。
それから最近 炊き上がりに 蓋からボタボタ水が 大量に被るし、
蓋の合わさりを見たら 5ミリ浮いて隙間が開いています。

修理はしてくれるでしょうけど これって 初期不良では?
交換はしてもらえないのでしょうか?

購入後 すぐ蓋がカチッと言わなかったといって すぐヨドバシへ持って行かなかった事を
後悔しています。

普段 不良品によく当たるので ほんとしんどいです。

書込番号:10268274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/06 22:13(1年以上前)

      (にゃんぱらりん1さん)こんばんは
 
      ユーザーの中には初期不良自体、体験認識が薄くて気付いてない人も
      居られるんじゃないでしょうか。
      初期不良の解釈も購入当初から出ていたであろう・・・が、認識でき
      れば充分有効・交渉できるのではないでしょうか。
      隠れた・隠された初期不良も存在してることもあると思います。

      先ずは、気付かないで今日まで使用し続けてきたけど、やはり最初から
      可笑しいのだと思います・・・と云うことで、粘り強く交渉してみては
      如何でしょうか。(丁寧に、丁寧に、熱意をもって)
      相手に通じると思いますよ。

      私の場合では、メーカー保証期間経過後にこの初期不良で交渉したこと
      があります。
      新品交換となりました。
      しかし、元々この商品自体が不良と考えてましたので、最終的には販売店
      から返金となり、他に扱い機種がないので、別のお店で新しいのを購入し
      た経緯があります。

      大事なのは購入当時からのトラブルと云うことを丁寧に説明して交渉され
      る必用はあります。
      頑張ると、いけると思いますよ。

書込番号:10270286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/10/07 15:57(1年以上前)

野菜王国さん、
的確な回答ありがとうございます。
そうなんです、最初から おかしいんですよね。
気付かないで使ってる人が多いのかな?と言うくらい、
私には 何か購入すると あれ?って違和感感じやすいです。
あまりに多いので、買うときはいつも手を合わせる思いです。
この炊飯器も 赤は無く、シルバー一個のみ 残っていて・・・
これがハズレでありませんようにーーーって 祈る思いでした。
帰って開けてから あれれ、蓋がなんか変・・・・。
でも炊飯器なので 早くご飯食べたいし・・・で 気付けば今日です。
蓋の甘さが 酷くなってて・・・
野菜王国さんの不具合は どんな内容でしたか?
67000円で購入したのに 今価格コムでは50000円切っててビックリしました。
確かに美味しいですが(お米も良い物使ってますが)、
蓋の事など ケチがついて 寿命が短そうなので 心配です。
修理??って 不満に思ってしまうのです。
私は色々クレーム経験ありますが、普通の権利主張だと思ってます。
補償規定云々は ナンセンスです。
知った振りの物分りの良いユーザーが良い事だとは思えません。


書込番号:10273222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/07 16:00(1年以上前)

変換ミスです。
×補償規定
訂正 
保障規定

書込番号:10273237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/07 23:54(1年以上前)

>ユーザーの中には初期不良自体、体験認識が薄くて気付いてない人も
      居られるんじゃないでしょうか。
>私の場合では、メーカー保証期間経過後にこの初期不良で交渉したこと
      があります。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:10275494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お急ぎ炊飯

2009/10/01 15:13(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

スレ主 栗大福さん
クチコミ投稿数:5件

NJ-XS10Jの購入を考えています。
モードに「お急ぎ炊飯」があったのですが、この機能を使った方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
普通に白米を炊いた時と炊き上がりはかなり違うのでしょうか?


書込番号:10241635

ナイスクチコミ!0


返信する
泉21さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 23:36(1年以上前)

や〜やめたほうが良い。
どんな炊飯器でも、「お急ぎ炊飯」あるいは「高速」、「快速」、「早炊き」などなど、
すべて普通炊きより味が落とします。

ちなみに、余談ですが、ご検討してる「NJ-XS10J」はデザイン賞をもらったが、炊飯の質に関しては何も賞をもらっていません。「蒸気口」がないと言っても、横から蒸気を漏れています。売り場へ直接商品を触って、商品自体の炊飯原理を理解したほうが良いかもしれません。「手入れ」は相当面倒くさいだそうです。
意見はご参考まで。

書込番号:10244050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/02 00:38(1年以上前)

@電器釜の内がま利用でご飯炊き

    急なお客さんが来た時や、急ぎでご飯を炊きたい時に活躍できるのは、ガスが一番
    です。
    お米を砥いで直に炊く時(通常は30分後)は、水量を多めに炊くといいですよ。
    この時お酒・塩を加えて炊くと美味しいですよ。
    電器釜の内がまをそのままガスに掛けてもいいですよ。
    早く、美味しく炊けます。
    写真のは1升炊き電器釜の内がまでご飯を炊いてる様子です。
    食用油を好みで加えるのもいいですよ。

書込番号:10244481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 16:31(1年以上前)

この機種を使っています。
この機種も 他の機種でも一度は炊いてみましたが お急ぎは味が落ちます。
それでも時間が無い時は仕方ないかもしれませんが。

野菜王国さんがおっしゃるように、
ガスで炊くと非常に早く しかも美味しく炊けます。
厚手の鍋と蓋があればいいです。
私も 片手鍋で 5ミリ厚のテフロンで 美味く炊いていました。
水を吸わせる時間が無かった米でも 美味しいです。
お酒、酢、サラダ油少々など どれか入れればまた 美味しく炊けます。

野菜王国さん すごい工夫をご存知ですね。
内釜を 火にかけちゃうんですか!思いつかなかったです、すごい…

(ここから失礼します。野菜王国さん、先日は巻き込んで色々不愉快な思いをさせてしまいすみませんでした)

書込番号:10277898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 栗大福さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/08 18:04(1年以上前)

皆様レスありがとうございました。
私の書き方が悪かったのですが、「NJ-XS10Jのお急ぎ炊飯の炊き上がりについて」が知りたかったので、にゃんぱらりん1さんのご報告は参考になりました。
やっぱり、野菜王国さんのおっしゃるように急ぎの時はガスの方が早くておいしいのですね。やってみます。
また、炊飯の質についての賞があるなんて知りませんでした。泉21さんありがとうございます。

書込番号:10278221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

10月発売の新製品とは?

2009/09/23 13:08(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-WS10A

スレ主 ゆなかさん
クチコミ投稿数:4件

ヨド○シカメラの炊飯器売り場で、
「新本炭釜 10月発売!! 予約受付中」
という広告が出ていました。

まだ詳細は未定のようですが気になります。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください ^^

(新しい本炭釜炊飯器は「蒸気レス」になったりするのでしょうか。。。)

書込番号:10199286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 18:33(1年以上前)

今日、ビックカメラでみました。
店員さんに伺うと三菱の他の機種についている美味しく保温機能がついただけだそうです。
低い温度で保温するからきばんだりしにくいんだとか。

書込番号:10298664

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているんですが

2009/09/20 15:01(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-SE10

スレ主 mToTmさん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しているんですが
クチコミ少ないので...

保温はどんな感じでしょうか、

2時間程いろんなクチコミを見てますが..><。

まったくわかりまへんT0T

■値段は 〜2万
■いっぺんに多い量を炊いてますので
美味しさと保温が凄く気になります!

どうかアドバイスを
宜しくお願い致します。


書込番号:10183244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/29 17:50(1年以上前)

 SE10はUE10の昨昨年の機種とした、三菱のE機種に当ります。

 大きな特徴は、内釜が外装に黒塗装が無く0.2mm厚いと、上蓋カートリッジのデザイン変更の2点が変更特徴で、基本的にはマイナーチェンジなのですから、UEの機能を基準にしてもらえれば宜しいでしょう。



 そうした事から、先ず炊飯器の共通用途として、

>保温

 圧力機種とした圧力パッキンを使用機種は、24時間は乾燥を防ぎます。


>いっぺんに多い量を炊いてます

 炊飯の適正量は、器に対して7割が基準です。

 これは水の底に沈んだ米に対して、底から対流させるのが炊飯加熱には不可欠で、底対流が起きないとは底ムラ出来ず上手に炊けません、その為に5合機種での適正量は3合で、内釜が底の広い鍋形状で1〜3合が5合機種の炊飯適正量す。


 この上記2点は、機種やメーカーに限らず共通です。


 しかし炊飯量に付いてですが、三菱は内釜が底の広い鍋形状なので上記に上げた様に1〜3合が5合機種の炊飯適正量と成りますが、これは重力法則が絡んだものなので、それに反して同様の鍋形状で0.5合からとする、問題の有るメーカーも存在します。


>美味しさ

 三菱は超音波による澱粉糖化が有りますので、冷めてもモサ付かない炊き上がりに成ります。



 しかし「SE10」のメーカー完売時期の最終価格は、1万7千円(量販店価格ポイント含む)辺りがでしたが、現在出ているネット価格の¥16800は正直な所、高過ぎると感じます。

 それは本体の電池寿命の修理交換を考慮するとに成りますが、炊飯器の電池寿命は平均4.5年で、殆どの炊飯器の電池交換は持ち込み修理対応となり、電池交換修理費用は持ち込み後の見積価格からと成ります。

書込番号:10232103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

蒸気が通る部分。。。

2009/09/18 22:49(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

家電購入初心者です。。
この炊飯器を買おうと検討中ですが、三菱のホームページを見ていると、蒸気をいったんタンクへ移し、そこからうまみを釜へ戻すとありました。
タンクは取り外し可能なようですが、そのタンクと釜の間の通り道のホース?ダクト?部分はお掃除できるのでしょうか?
しばらく使わないと汚れそうな感じがして気になったのですが。。。。

書込番号:10174955

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/19 09:51(1年以上前)

取説ダウンロードできるよ。まあ洗えるだろうけど、複雑すぎ。
もうちょっとシンプルな形式にしないと毎日使う機器としては不合格だね。
だいたいパッキンの使い方が下手だし凸凹が多くてお手入れも面倒。
もっとシンプルな構造にしないと凸凹に汚れが溜まりやすいね。

書込番号:10176901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 NJ-XS10Jの満足度5

2009/09/22 09:06(1年以上前)

半年ほど毎日この機種を使用しています。

内釜とタンクをつなぐ部品(カートリッジ)は丸洗いできますよ。

スポンジ等で洗おうと思うと洗いにくい部品ですが、炊飯後は水滴がついている程度で実際はほとんど汚れないので、私は軽くすすいでいるだけです。

いまのところ炊飯時の汚れは特に残っていません。
すすいだ後に拭くのが面倒なので自然乾燥させていたら、水道のカルキの汚れの方が目立ってきちゃいました。
すすいだあと、フキンで軽く拭くだけで十分だと思います。

書込番号:10192376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本炭釜と迷っています・・・

2009/09/18 16:22(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

クチコミ投稿数:3件

お弁当に入れて冷たくなってしまった時は本炭釜とどっちがおいしいでしょうか?ご存知の方教えて下さい。また、毎日のお手入れは面倒ですか?色はルビーレッドとダイヤモンドシルバー、あなたならどっちがいいですか?いろいろ質問してしまいすいません。初めてのHIで緊張しちゃってます!

書込番号:10173132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/29 20:29(1年以上前)

 三菱の場合、本炭釜=粘り糖化無し、蒸気レス=糖化、炭炊釜=粘り糖化、として炊き方が異なりますので、炊き上がりの味覚の好みが優先かデザインが優先かに到ります。
 

 しかし質問内容で有る、弁当用の冷めたご飯での対応は、3機種共適合しますが、レンジ加熱では本炭釜は不利です。

 とは「冷めても美味しい」の条件としては、冷めた時点で固まってモサモサしないに当ります。

 本炭釜は石炭内釜がIHで有る磁石反応の連鎖で内釜が唯一発熱するのですが、これは炊飯対流中の米に熱を与えて、米が吸水した水分が米の表面を包み込み保水膜と成るので、冷めた時点で米同士が付かずが、冷めても美味しいの理由です。

 一方、蒸気レスと炭炊では超音波が有りますので、超音波振動が澱粉を壊して糖化させ冷めた時に糊化せずモサモサしないが、冷めても美味しいの理由に成ります。


 しかしレンジ加熱は、電磁波の分子が衝突する運動摩擦での摩擦発熱方式で、ご飯の中の膨らんだ澱粉粒が摩擦によって壊れて澱粉が流出してしまう事から、澱粉糖化の出来ていない炊き上がりのご飯はレンジ加熱には向かず、本炭釜はレンジ加熱にはやや不利に成ります。


 しかし先に3機種の特徴として、粘りの事をを出しましたがこれは、炊飯は水の底に沈んだ米に対して、沸騰までの時間が炊き上がりを左右するが有るからです。

 沸騰まで、遅ければ米が吸水し過ぎて粘らない早ければおねばの発生でモチモチ、汁かけの用のライスかおかずとの噛み合せのご飯かが相当します。

 
 ですが、本来電気炊飯器は250℃の電気ヒーターの基本温度に対し、IHにしても4割ほど電流回転熱が加わった程度で中火炊き態度の炊き上がりとなり、未だ不足している分を圧力をかけて沸騰温度を100℃越えさせて補っています。

 それが、本炭釜の内釜発熱と炭炊釜の1.2気圧でのプラスの熱に成ります。


 一方、蒸気レスは構造的に石炭釜と圧力が不向きなので、粘りの出ない洋食屋のライスが等しい炊き上がりに到ります。

 
 そうした事柄から、蒸気レスは、水平でコンセントが届き1気圧の日本国内平地ならば、炊飯中に設置場所の考慮が不要とした、どちらかと言うとデザイン家電の向きが有ります。

 として色の選択は設置場所を決めてから、どちらの色がしっくり来るかでの選択をお勧めします。

 
 後はご承知の通り、炊飯器は調理器具なので使用毎に毎回洗浄が当然ですが、電気炊飯器で洗浄を怠った場合は、異物混入の要因として過失故障の要因に成ります。

 蒸気レスの難点として手入れの件が良く上がりますが、おねば受けのカートリッジ経路が大きく成ったと、部品として発生した蒸気を冷やす為の水タンクが増えたので、一般的な炊飯器と比較すればタンク部分が増えただけなので、それを複雑か否かと考慮するに成ります。

書込番号:10232781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/10/10 13:53(1年以上前)

いろいろ細かく教えていただきありがとうございました。
とってもわかりやすく、説明していただき助かりました。
すべてを考慮した上で、検討したいと思います。

書込番号:10286531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング