三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW108

スレ主 tony33さん
クチコミ投稿数:38件

量販店の店頭で、内釜の耐久性が悪いのでお勧めしませんと言われました。実際のところはどうなんでしょうか?

書込番号:21014284

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/02 22:52(1年以上前)

本炭釜ですので、割れやすいのはしょうがないと思います。
頑丈だとすれば、それも逆に不思議なわけで。
純度99.9%の炭素材との事ですから。

割れてしまった報告はネットに色々転がってますよ。
http://gadget.lyn-co.net/2013/06/nj-sw063.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/21253010713/SortID=8908098/

書込番号:21014625

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/07/03 14:59(1年以上前)

>tony33さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970933/SortID=21014271/#21015969

同様の質問を三菱でもしておられるとは気づかず上記タイガーのほうでお答えしましたが、10年以上使うことを前提にしている方は本炭釜を搭載した炊飯器は使わないほうが賢明です。

繰り返しになりますが、内釜は落とせばかけるか割れます代物です。

書込番号:21015976

Goodアンサーナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/07/03 15:01(1年以上前)

>内釜は落とせばかけるか割れます代物です。

"割れる代物"の間違いです。

書込番号:21015979

ナイスクチコミ!6


スレ主 tony33さん
クチコミ投稿数:38件

2017/07/03 22:18(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
三菱の本炭釜の内釜は、見送ることにしました。

書込番号:21017063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/10 19:59(1年以上前)

使ってますけど、どうやったら割れるのかわかりませんw

書込番号:22099344

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊き上がり香りについて

2018/08/07 11:13(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW108

今は無き、SANYOの炊飯器の調子が悪いので、新しい炊飯器を探しに電機屋へ。
今の時期だと、入れ替わりで三菱がお買い得と勧められ、本炭釜NJ-AW108を購入しました。
早速炊いてみると、炊き上がりの香りが、今まで嗅いだことがない香りで・・・
新しいから?炭釜だから?
もしかして、本体に何か?!
何方か、私と同じく感じた方いらっしゃいますか?
そして、この香りの正体は???
香りなので、お伝えできなく、分かりにくいと思いますが、皆様宜しくお願いします。

書込番号:22014093

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/07 18:19(1年以上前)

>スーパーミルクちゃん。さん

香りと書いていらっしゃいますが、具体的には何に近いのでしょう?
炊飯器買い替え直後によく起こる匂いトラブルは「ゴムの匂い」「プラスチックの匂い」が主です。

三菱の炭窯は炭素の塊を削っているだけですので、あまり呼吸しません。ですのでお米を入れずにお水をメモリ8割位のところまで入れて備長炭を浮かせて普通に炊飯してください。

何度か繰り返せば炊飯時の異臭というか変な味は解消されると思います。それでもダメならメーカーサポートを受けてください。

書込番号:22014774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/07 18:20(1年以上前)

>スーパーミルクちゃん。さん

メーカーサポートと書きましたが、最終的には、購入直後ですので、メーカーより購入先の量販店で現物持参で返品含めて交渉したほうが早いと思います。

書込番号:22014779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2018/08/18 12:45(1年以上前)

何度か水入れて…をしないと消えないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:22040001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 蒸気について。

2018/02/20 23:01(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VE108

スレ主 aooiocha4さん
クチコミ投稿数:3件

蒸気カットまたは蒸気レスの炊飯器を探してます。
こちらは、蒸気はどのくらい出ますでしょうか。

書込番号:21617167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


返信する
クチコミ投稿数:8件 備長炭 炭炊釜 NJ-VE108のオーナー備長炭 炭炊釜 NJ-VE108の満足度5

2018/07/28 17:16(1年以上前)

使い始めましたが、ほとんど出ていないように思えます。
個人差があるので何とも言えませんが。
特に気になりません。
機能として蒸気カットは謳っていないと思います。

書込番号:21993976

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NJ-SE068との違いは?

2018/06/26 14:14(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SE069

スレ主 pakukichiさん
クチコミ投稿数:2件 備長炭 炭炊釜 NJ-SE069の満足度5

3号炊きでこの価格帯・大きさの炊飯器の購入を考えていますが、この最新型069と、昨年の068で何か違いがありましたらお教え下さい。

書込番号:21923132

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/06/26 22:21(1年以上前)

>pakukichiさん

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027494_J0000024570&pd_ctg=2125

こちらをご覧いただくとわかりますが、保温時の消費電力が若干低下している程度です。
機体的構造や重量、機能など変化がないことから、大きな差はありません。単純に価格を比較されて安い方を選べば大丈夫です。

書込番号:21924052

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 pakukichiさん
クチコミ投稿数:2件 備長炭 炭炊釜 NJ-SE069の満足度5

2018/06/27 11:23(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました!大変参考になりました。 違いがその程度でしたら、仰る通り価格を比較して決めたいと思います。

書込番号:21925054

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

蒸気の量

2018/01/26 20:33(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VV188

スレ主 cupidsさん
クチコミ投稿数:12件

1升炊きで美味しく、もちもちで炊けて、炊飯時の蒸気の少ないものを探しています。こちらの商品はどうでしょうか?

書込番号:21543772

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/01/26 21:59(1年以上前)

>cupidsさん

もちもちという炊きあがりではありません。もちもちで蒸気少なめがご希望でしたら日立の炊飯器をご検討ください。

書込番号:21544034

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

炊き方

2018/01/18 09:01(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW108

スレ主 sumire515さん
クチコミ投稿数:3件

普通モードで炊いたら、パサパサに炊き上がりました。
モチモチでもツヤツヤのパンフみたいに炊けません。
唯一、早炊だけが多少良かったのですがどうしたらツヤツヤふっくらに炊けるのでしょう?
柄名指定は全くダメでした。

書込番号:21519992

ナイスクチコミ!7


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/01/18 10:39(1年以上前)

水を多めに入れる 浸す時間を多くする
日本酒・みりん・ハチミツ等を入れてみるとか。

書込番号:21520183

ナイスクチコミ!3


スレ主 sumire515さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 12:04(1年以上前)

ん〜はちみつ?酒?みりん?
モードでこれがというのをご存じの方、教えて下さい

書込番号:21520327

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/01/19 01:31(1年以上前)

>sumire515さん

お水を炊飯専用の浄水器で作った水に変えてみるとか、備長炭を入れて炊飯してみて、とりあえず試せるモードや水の量を増やすなど試行できることをやり、ダメそうならメーカー窓口に相談してみてください。

米のとぎ方ひとつで炊きたての出来上がりはかなり違いますし、使っているコメの品質でも炊きたての出来栄えは異なります。

書込番号:21522185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/19 21:03(1年以上前)

新米でよい品種、且つ天日干しだと浄水器通した水だけでも艶が出ますよ
逆に古米や質の悪い米、糠が残ったままの粗い研ぎや水道水の質が悪い地域だと魚沼産のコシヒカリでももそもそになることも。
この辺はいかがでしょう?

書込番号:21524047

ナイスクチコミ!6


スレ主 sumire515さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/20 06:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
米はコシヒカリでミネラルウォーターを使用しています。現在は一回づつ違うモードで試していますが上手くいっていません。

書込番号:21524939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/20 18:32(1年以上前)

>sumire515さん
ミネラルウォーターにも硬水軟水がありますので、相性があるかもしれません。
一度水道水か、浄水器通したもので試してみてはいかがでしょうか?

我が家ではパナソニックのアルカリイオン浄水器使ってますが、アルカリ3(Max)だと艶がなく表面が溶け出します。
洗米時には浄水を使い、炊飯はアルカリ2(メーカーで炊飯推奨レベル)を使用してます。
こういった相性もあるかと思いますので、試してみては?

それでもだめなら状況をまとめて三菱に問い合わせしてみるのが吉だと思います

書込番号:21526576

Goodアンサーナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング