このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年3月10日 13:25 | |
| 0 | 2 | 2010年2月14日 12:20 | |
| 3 | 2 | 2010年2月10日 09:08 | |
| 2 | 4 | 2010年1月20日 16:45 | |
| 4 | 1 | 2010年1月13日 02:01 | |
| 3 | 2 | 2010年1月9日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊き上がったジャーの蓋をあけて、その後閉じる時なんですが、蓋の上に付いているカートリッジからしずくがポタポタ…いえ、ジャーっと落ちてきます。
説明書を読むと拭いてください見たいな事が書かれているんですが、これって普通でしょうか?
一応蓋を閉じる前にカートリッジを外して水抜きをしてから蓋を閉じるようにしていますが、これがまた面倒なんです。
皆さんどんな感じでしょうか?
0点
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV10
買い換えを検討中です。
タイトル通りですが、現行商品のUV10とこのTV10の大きな違いは、何かあるのでしょうか。
UV10を購入しようと思っていましたが、新しい方のUV10の方が、販売価格(価格コムの最安値)は安く、旧型の方が良かった点などがあるのかと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは。
旧型のTV10の方が価格が高いのは、TV10がの在庫がほぼ払拭し、、
価格コムでの取り扱い店舗が1件しかないからです。
TV10の価格変動履歴をみると、去年の4月くらいには今の
UV10とほぼ同じ値段で売られていたようです。
ですので、今のTV10の価格は明らかに高いです。
この製品に限らず、生産終了した製品は安い店舗から在庫が順次なくなり、
結果的に価格の高い店舗が残ることになります。
UV10からは新たに連続加熱を実現する特大うまさカートリッジを採用しているそうなので、
これから買うならUV10の方がいいでしょう。
書込番号:10936330
0点
ありがとうございます!
とっても早い返信で助かりました。
安心して、新しい方(UV10)を購入します。
ありがとうございました!
書込番号:10939153
0点
炭釜は、とてもひかれるのですが、ご飯がこびりついたりしませんか? それから、保温機能はいかがですか?? ご飯が黄ばんだり、カピかピになりませんか?
よろしくお願いします。
1点
圭だよさん
コーティングしてあるので大丈夫ですよ。
ですが、洗うときに注意してください。
ガシガシ洗ってしまうとコーティングが剥げますので、スポンジなどで優しく洗ってください。
こちら、保温機能も2種類あるようで、12時間くらいは美味しく保温できるようです。
書込番号:10915623
![]()
2点
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-UV10
21年度産のブランド米を数種類試してます。
新米は新米だけどもう水加減も通常で良い時期なので通常の水位で炊いているのですが固めに炊きあがります。もうちょっと柔らかい方が良いともっちりやわらかで炊いたのですが変わりません。
水加減を増やそうとは思ってますが、普通の基準をもっと普通にして欲しい。
美味しいは美味しいけど固さ調節が難しい。
正直、欠陥じゃないのかな?とも思ってますが皆さんのはどうでしょう?
工夫してますか?
0点
こんにちは
ボクも他社製ですが先月買いまして使っています。
同様に水加減はシビアです、むしろ柔らかく炊けてしまいます。
今日は2割り程度水を少なくしてやってみましたら、ちょっと硬くなりました。
IHで、しかも圧力式だから仕方ないと思ってます。
慣れるしかないと。
書込番号:10808162
0点
里いもさんのは柔らかいんですか(汗)
バラツキがあるのも困りますよね。
モチモチ 柔らか 水多めで挑戦してみます。
モチモチ ふつう 水通常で硬めなら許容なんですけどね・・・
美味しいは美味しいんですけど、米によっては失敗しますよね。
色々な品種で試したいので難しいですよ。
書込番号:10808674
0点
バラツキかどうか、難しいところです。
昨年秋に出たばかりの新米は水分が多く、柔らかく炊けるのは仕方ないことです。
要はその機械に慣れること、すなわち使いこなすことです。
書込番号:10808987
1点
ウチのも全て新米で試していますが柔らかく炊ける品種はまだ無いです。
白くて艶々ではあるのですが・・・
なれるにも品種を決めないとなりません。
書込番号:10813067
1点
”潮まねきさん” 内蓋,蒸気の出口の部分など簡単にはずれて洗いやすいです。
しかも それほど汚れませんのでちゃちゃちゃと洗えます。
書込番号:10776446
![]()
4点
お米3合で炊くと非常においしく炊きあがるのですが、5合で炊くと色つやも悪く
ご飯がつぶれた感じになります。
三菱電機のサポートセンターに聞いてもつれない回答でした。
大家族のため、5合炊き必須です。
何か解決策ないでしょうか?
1点
炊飯器自体が、最大5.5合までですので、これは5.5までなら炊くことが可能だということだと私は理解しています。
自分も4〜5合炊く場合が多いため、1升炊きのものを使っています。
味が落ちるというのはこの機種を使ってないのでわかりませんが、5.5までの機種なので3程度にしておいたほうが無難だと思います。
5程度炊く場合は素直に1升炊きをお勧めします。
書込番号:10757484
1点
アドバイスありがとうございます。
「世界初・蒸気レスIH」のキャッチコピーに惹かれて購入しましたが
そこまで考えませんでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:10758325
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





