このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2013年4月3日 11:28 | |
| 4 | 0 | 2012年10月18日 10:36 | |
| 0 | 0 | 2012年10月14日 18:45 | |
| 0 | 0 | 2012年7月14日 04:45 | |
| 2 | 7 | 2012年7月1日 17:31 | |
| 1 | 0 | 2012年3月6日 08:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VV103
サンヨーの圧力IHを10年ほど使っていたのですが、(小さなゴムの部品を5回以上も取り寄せ交換し、大切に使っていました)さすがに蒸気の漏れが許容範囲を超えたため買い換えました。
お弁当に入れますので、「冷めても美味しい」と「発芽玄米も美味しく炊ける」こと、そしてやはりすっきりしたデザインに惹かれ電気屋さんもまわりましたが、価格コムの方が遥かにお得な事がわかり購入決定。
圧力釜ではないけれどとても美味しいし(うまみが逃げていないから当然ですね)お手入れも楽になりました。
4点
炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-XW103J
私は、蒸気レスと言うことで購入しました。
私自身、こだわりで有機、減農薬、はざ掛けで米をつくっています。
この時期に、新米と古米を炊き分けてみましたが、炊き上がりのツヤ、食味もほとんど変わりありませんでした。違いは新米の風味があるかないかでした。香りは蒸気レスのため感じませんでした。
今迄、IH⇒ガス釜⇒圧力IH⇒本機と変えてきましたが満足しています。
4点
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VE102-W [ピュアホワイト]
機能というよりもデザインと価格で選びました。もともと美味しいお米を使っているので、今までの炊飯器と驚く程味の違いはありませんでしたが、新米のようにつやつやときれいに炊けました。最初から炊き上がりまでの時間が表示されます。
0点
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VE102-W [ピュアホワイト]
昨年より、価格が下がりましたので、この春に購入いたしました。
スタイルに特徴があり、ホワイトで統一している我が家にシステムキッチンには、とても似合い、スッキリとした配置となりました。(デザイン性・・・五段階評価 最高5)
また、本来求められるご飯の味も、昨年購入しましたメーカーに比べて、時間が経っても落ちませんでした。
お米の味覚は、出来上がったご飯の硬さや水分量、加熱の方法で異なり、ハイクラスでは美味しさは、より増していると思います。
炊いたご飯をその場で食べるのであれば、どのご飯もそこそこ美味しく炊けますが、時間の経過で、ご飯の味が落ちないこの炊飯器は、希少価値ですね。
販売各社が、時間経過とお米の味の低下の度合いを数値化(グラフ表示)して、表していただけますと消費者には視覚的に理解しやすいと思います。
0点
8年使っていた シャープ製マイコンジャーが 上手く米を炊けなく
なったので、買い換えました。
ソロソロ取り替え時かなと思い 2ヶ月ほど前から、価格COMや
(情報が少ない)
お店の人に推すススメなどを聞いたのですが、これといった 決め手に欠け、結局、炊き上がりの硬さ、甘み等 お客さんの好みの問題が多く、コレがいいです。と特にオススメする商品がないとの事で、(探せば探すほど難しい)
メーカーによって主張が違う。
●釜→真空式 /多重複層式 /炭釜 /銅釜
●加圧方式→圧力加熱がおいしいというメーカーもあれば
IH圧力を主張するメーカ-もあり
自分で検索して、
圧力IH元祖のサンヨーか、超音波+圧力IHの三菱か
最後まで悩みましたが、帰宅後忙しく食事の支度 が多い我が家で
は、仕込み時間を含め短時間でおいしく炊ける機能の超音波式だと
思い、三菱の超音波シリーズ狙いでお店めぐりをしました。
サイズを考えていなかった・・・・・ので、
5人家族なので 5.5合が1升か迷いましたが、
5.5合炊きで4合以上炊くと味が落ちるという話も聞き、
(圧力が掛かりにくいという点から、1升炊きで2合以下も味が落ちるらしいですが大は小を兼ねると 1升タイプにしました。)
ヤマダ電機 コジマ Ks電気 が立ち並ぶ平塚市で お店を視察
し、ネットとほぼ同額で売っていた コジマで25800円で買いまし
た。
我が家では安い米が多いので どうかと思いますが、
以前のものよりは 当機種の売り文句である。
甘み、ホクホク感、時間がたってからでも おいしいと 言う点
では 合格でした。 もう少し好みの調整をしてみて レポートし
てみたいと思います。
1点
使用レポートです。 (3合から5合炊飯使用レポート)
白米炊飯、の流れについて、 ↓。
コンセントをいれ 炊飯を押すと 圧力IHの為でしょう。
カチッとロックされます。その後、<超音波>→<<<超音波>>>
というように 今超音波を使って吸水作業をしてますよと 液晶で
表示します。 その後わずかに音がして、加熱炊飯を始めます。
大沸騰(メーカー曰く)後、プシューと一度減圧して 蒸らしに入
り、また超音波液晶が 動き出します。 後に後何分で出来上がり
ますと、カウントダウンタイマーが動き出して、 炊飯終わりで
音がして、自動保温に入ります。その後何時間保温常態か時間表示
されます。(24時間まで)
●その後の使用レポートとしては、 我が家が使っている、
安米(国産米ブレンド)では 標準の水加減(目盛り通り)だと
チョット硬めに炊けます。(長時間水に浸してから予約炊飯でも同
じ) 説明書でも次の目盛りまでお好みの水加減を調整してくださ
い とあるので 多めにすればよいだけですが・・・
●炊き込みご飯(混ぜご飯を含む)を3回ほど炊飯しましたが、
*標準炊飯では適度におこげが出来ました。
*炊き込みモードでは 綺麗に炊けました。
どちらも おいしく出来ました。
また、定期的に書き込みます。 以上
書込番号:5436988
0点
使用レポート
購入後4ヶ月経ちます。 おいしく食べられています。
水加減がアバウトでも あまり炊き上がりや味に変化は無く、
おいしく食べられています。
1度購入した 安価なコシヒカリブレンド米2400円/10キロの
物は あまりおいしく炊けませんでしたが、 3000円前後のあきた
こまち や キララ などは おいしく炊けています。
書込番号:5815001
0点
定期購読
購入後8ヶ月経ちます 特に問題なく 普通においしく食べられています。 内がまにも異常は有りません。
書込番号:6338343
0点
使用レポート 購入後、2年と1ヶ月経ちますが、 毎日 美味しく炊けてます。
今のところ トラブルもありません。
使用する米によって、水加減が 若干異なる様です。
書込番号:8486660
0点
そろそろレポートの時期が来てますよー。
お待ちしています。
書込番号:10266369
0点
トッポジージョさん リクエスト ありがとうございます。 ^/^
★ここの書き込みは 購入後の 喜び、落胆の 感想は 多いのですが、
長期レポートは あまり 載らないので、
こだわって型落ち機種の定期レポートを 書き込んでいます。★
内釜のテフロンコートのはがれ 等も無く 毎日普通に 炊飯できています。
月に1度位 妻が 炊きこみご飯 等も作って居ますが、 特に問題も 起きておりません。
ただ、上ふたの 中心にある うまみ還元キャップ(プラスチックの1.5センチ程度の網)
が すぐに 外れるようになり いつの間にか 紛失してしまいました。
その他の 異常は ありません。
ズボラな 事もしてしまい 8時間〜10時間程度 保温したままの 事も ありますが、
以前のマイコンジャーの時に経験したような、
特有の異臭もせず、 黄ばみも 感じません。
書込番号:10398484
1点
購入後6年目になります 炊飯時 蒸気の出方が 今までより 多くなったので
パッキンを交換しないといけないかな と 思っていますが、 メーカーにまだ
部品が あるかどうか。。。。。。 ご飯の出来が悪いほどでは無いですが。。。。。
それ以外は快調です。
釜のテフロンは全く問題ありません。 10年頑張ってもらいたいです。(^^)
書込番号:14749529
0点
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VV102
ずっとつかってたタイガーの炊飯器(たぶん安いやつ)から買い換えました。
現在は使い始めて3ヶ月くらい経ちました。
最初使った感想は、最近のハイスペックの炊飯器で値段も結構いい炊飯器…なだけに、期待もあり、あれ?こんなもん?って感じでした。
まず、炊くときのお米のいい匂いがしない、お米自体も特にまずくもなく美味くもなく、あれれ?でした。
しかし、使い続けているうちに(馴染んできたのか?)だんだん美味しく炊けるようになりました(笑)
お米一粒一粒がつやつやでしっかりしていて、交じり気の無いお米だけのいい香り、噛むほどに旨みと甘みが広がる様な、、、そんな感じに炊き上がります。
恐らく注意点は2つ
普通の計量カップと無洗米用の計量カップがあり、ちゃんと自分のお米を見てから量ること。
この炊飯器は非圧力型なので「どちらかといえばお米は固めのほうが好きかも」という方が買うべきです。ふっくらのごはんと嵐が好きな人は日立の炊飯器をお勧めします。
芳醇炊き(60分くらい)、ふつう炊き(40分くらい)、早炊き(20分くらい)とありますが、個人的には早炊きが一番美味しく感じます。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




