このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月5日 22:22 | |
| 0 | 0 | 2004年11月1日 19:58 | |
| 0 | 0 | 2004年10月19日 21:23 | |
| 0 | 0 | 2004年10月11日 12:33 | |
| 0 | 0 | 2004年10月3日 22:13 | |
| 0 | 1 | 2004年8月6日 13:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日NJ−GZ15を購入したものですが、ちょっとした不具合があり交換してもらいました。 前回購入した《ぎおん》さんと書きましたが
私の聞き違いで、実は三菱さんでありました。
23年間三菱の炊飯器を使用していますが(今回で3台目)今までの中で一番美味しく炊けます。(値段もいいですが)
今回三菱とサンヨーで多少迷いましたが、デザインはやはり三菱ですね。 ヘルメットの様な炊飯器と比べると断然良いと思います。
炊飯時の設定ですが、<もちもち>の<かため>が我が家には合っているようです。 対応の良さ、味、三菱で本当に良かったと思っています。
0点
三菱の「NJ-GZ15」を買いました。 さっそく炊いて食べてみましたが
なかなかもちもち感があり美味しく思います。
冷えてもそのもちもち感はあまり変わりませんでしたよ。
(但し炊飯後保温を切りにしていた状態で!)
今後新たな発見がありましたらカキコします。
あと、炊飯後に液晶表示の内側が少し曇るので購入した【ぎおん】さんに
連絡したところ、交換して頂けるとの事で近々同品を送って頂く予定にな
ってます。
ひょっとして欠陥商品(設計に無理)? とも思いましたが、まずは代替
品を使用してみて判断したいと思います。
0点
炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FS06
通販で購入し、今日届きました。炊き上がりの見た目は今までの炊飯器(1999年松下製IH)と大して変わらなく見えたのでちょっと不安でしたが食べてみると米の存在感が在りなかなか良い食感でした。甘味はあまり増えたようには感じませんでした。米は「九州量販」の新潟コシヒカリ平成16年物で10/9精米と袋には書かれています。今日は1合炊きました。水は目盛りの真ん中あたり。
0点
電化製品って、見た目も大事だったりしてしまう私ですが、
もちろん、機能も重視してます。
とっても美味しく炊けてます♪
甘みも程よくあり、もちもちした出来上がり。
お米をよく味わえるようになりました。
これから、色々なご飯にチャレンジしたいと思ってます。
美味しいし、カワイイ炊飯器♪
ご飯を炊くのが楽しい毎日です=^^=
0点
本日入手しました。(先週購入したのですが在庫切れの為、今日まで
おあずけでした。某大手家電店の決算特別セールで12,800円。)
正確に分量を量り、きっちりセットして浸し時間も考慮して炊きましたが、
97年度製のTigerIH炊飯ジャーと比較して、大変美しく炊き上がりました。
味のほうは残念ながら10Kg2,800円のお米なので甘み等が増した感じは
しませんでしたが、つやつやとした良い仕上がりです。
(普通で炊いて少し固めでした。固め好みなのでちょうど良いです。)
新米の季節、これからが楽しみです。
しかしながら、造りが「安普請」です。
プラスチック部品にケバが残ってたり(プラモデルを作る時、手で枠組
みから無理やりはがした状態)、プラスチックの材質がチープに感じたり、
値段相応なのでしょうかね。
Tigerの機種ではそんなことは無かったので非常に残念です。
もっとも味に支障は無いし、多分5年はもつでしょうから満足度の問題
だとは思います。(1ヶ月も使えば馴染むでしょう) 実際に製品をお
店でも見て買ったわけですし。
今後故障さえ無ければ納得です。
0点
古い型だとは分かっていましたが15800円だったのでかいました。
東芝の現行モデルの値段が下がるのを待っていたのですがこちらが半額以下の値段だったので衝動買い。この値段にしては満足かな。
0点
2004/08/06 13:26(1年以上前)
炊飯器が壊れてしまい三菱製品に買い替えしよううと思います。
炊き上がる時間と何処で買ったのか教えて下さい。 高澤
書込番号:3113001
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




