- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-WS10B
◆他メーカを含め高機能機種が多く存在していること、発売から時間が経っている等、ヨドバシで説明を受けた後に他機種と少し迷いましたが、我が家の一番の価値であるコンパクト製を貫きネットで購入しました。本クチコミを参考にさせていただきましたが、正に皆さんのご評価どおり大変美味しく炊き上がり大変満足しております。⇒皆さん有難うございました。
コストパフォーマンスも抜群ですし、今が買い時!だと思います。
2点
ご購入おめでとうございます。当方現在使用している炊飯器は10年以上のものが二つです。(松下電器とタイガー)20年近く使っている松下製がさすがに釜のコーティングが剥げてきたためこちらを買おうと物色していました。値下がり率が6割となりこりゃもう買うしかないですね。いいものだと思うのであんまり安すぎるのは開発者に申し訳ないなどと思いつつプチっと行きました。在庫ありの回答だったので今週中には届くと思います。耐久性にも期待しています。自分とどちらが長生きするんでしょう。当たりだと思いますが釜で米は洗わない、釜を洗うときはスポンジで洗うなどしていますが後どんなことに注意したらよいのでしょうかね。今まで釜を落としたことはないのでこれはまずないと思っています。
書込番号:13282182
1点
バーチョーソさん
コメント有難うございます。我が家も何の違和感も無く10年位象印の炊飯器を使っており、ご飯の味にもこだわり無くこの間過ごして来ました。ところが今回、炊きたてご飯を食した瞬間、美味しさに感動を覚えた次第です。もっと早くこの世界を知るべきでした。⇒大袈裟かも知れませんが・・
また色々教えて下さい。有難うございました。
書込番号:13285084
2点
はじめまして
電気炊飯器の選定は、素人には本当に困ります。
こちらの価格ドットコムに頼るしかありませんね。
そこで、三菱の炊飯器を買いました
そこで、
こちらの三菱本炭釜NJ−WS10Bが、
おいしい炊き上がりご飯ということで口コミでは評判がよろしいので、
価格が高いのにもかかわらず購入いたしました。
●そこで、皆さん教えてください
「予約」で、”芳醇炊き”は、できるんでしょうか?
芳醇炊きが おいしいとスレットで多く見かけられました
●説明書を見ますと、「予約炊き」は、
かんたん予約→時分を設→ー炊飯となっております。
この予約時間での炊飯モードに
三菱お勧めの 「芳醇炊きモード」がありません?
●予約炊きのモードで、「芳醇炊き」にすることは出来るんでしょうか?
書込番号:13794235
2点
「本炭釜NJ−WS10B」をご愛用中の皆様、こんにちは。
私も「満足度」で大絶賛していたので、非常に高価なものにもかかわらずこちらを買いました。
ヤマダでブツを見たいと聞いたら、「この製品は廃棄品種です」と冷たく言われました。
三菱の本炭釜で検索しましたら、確かにこの製品は2年前発売のものであり、新しい機種に変わっておりました。しかし「大絶賛」しているブツですから、ネットで無理やりに購入。
しかしまだ、絶賛している「芳醇炊き」の実感を味わっていないのが悲しい。
そして↑の方と同様、「予約モードでの芳醇炊き」の設定が分かりません。悲しいです。
(どなたか)教えていただきたいことがあります。
電源コンセントには何時もつなげたままにしたほうがよいのでしょうか?
内臓電池の充電のためには、常時AC電源に接続していたほうがよいような気が致します。
私、IHタイプの炊飯器は3代目なのですが、タイマーがおかしくなって買替ています。
一度は分解して配線基盤に半だ付けされている型名不明の電池を交換しようと試みましたが、諦めました。最近になっても相変わらず取説で、「電池は4〜5年しか持ちません。表示がおかしくなったら買った販売店に修理をお願いして下さい、素人は電池の交換は出来ません」書いてあります。不思議ですね?家電製品は7年持つと言われているのに?
どなたか、炊飯器の電池交換をされた方はいらっしゃいますか?
おりましたら、交換の仕方を教えてください。
書込番号:13796934
7点
炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-VW102-K [ピアノブラック]
蒸気レスにするかどうか悩みましたが、コンパクトさと手入れの簡単さを優先して、蒸気ありの炊飯器にしました。
手入れは本当に簡単です。
お米が立って炊き上がり、茶碗によそる時、パラパラと米粒が一つずつ、分かれるように茶碗に盛れます。
ふっくらと炊き上がり、モチモチ感がアップします。
米粒がピカピカにはなりませんが、艶は増します。
以前、使っていた三菱炊飯器で炊いたご飯と本炭釜で炊いたご飯を食べ比べるつもりでいましたが、止めました。
一口食べるだけで、明らかに違いがわかる位の美味しさですから。
書込番号:13557073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-XWB10J
訳あって三洋電機「おどり炊き ECJ−XP2000」からの買換えです。
5kg1,800円のお米での炊きあがりは、
「おどり炊き」の方が、ピカッ!とまばゆい「艶」があったので、
「本炭釜」の炊きあがりを見た時、「駄目かなー?」と心配しましたが、「旨味」は同等。
「食感」はしっかり炊きあがっているのに「ふんわり」していて「本炭釜」の勝ち!?かな。
デザイン、大きさ(釜の重さ)に関しては「圧倒的勝利」で、
更に我が家にとって嬉しいのが、炊飯時の音が「静か」です。
「おどり炊き」は可変圧力弁のボールの音が「コンコン」とうるさ過ぎて、
朝の予約タイマーが出来ませんでした。
それと「おどり炊き」はフタをあける時に内蓋から水が釜に流れ込むので、
毎日「キッチンペーパー」をはさんでいた苦労からも解放されました。
「本炭釜」はメンテが大変そうなので、悩んだ末「おどり炊き」を買ったのですが、
使ってみたらそれほど負担を感じる事は無く、
初めから「本炭釜」にしておけばよかったです。
お正月にむけて、ちょっと高級な「新米」を買ってみたくなりました。
5点
炊飯器 > 三菱電機 > NJ-VE181 (C) [ライトベージュ]
悩んで 悩んで
この商品にして良かったですよ
デザインも良いし もの凄く気に入ってます
使い始めて3日 毎日のご飯がこんなにも 美味しいのかと思うぐらい
炊き上がり具合が良いんですよ〜
ご飯も ツヤツヤ 選んで良かったです
0点
炊飯器 > 三菱電機 > NJ-VE101 (C) [ライトベージュ]
ごはんも美味しく炊けます。色は赤ならもっと良かったのですが、この色しかなかったので残念です。
でも、ごはんが美味しく炊ける以外のことを求めていませんので、これでOKです。
0点
私も昨年末に3.5万円台で買いました。前から欲しくて待ってましたので大満足です。・・その後、急に値上がりしましたね。新製品発表で製造中止、品薄感からでしょうかね。
ごはん、腰あり、つやつや、甘味あり、とても旨いです。食べ過ぎて太りそう。
掃除の手間と6.3キロと少々重たいのが玉にキズ。
書込番号:12490543
2点
高校生の娘がお弁当に持って行ったら今までのご飯と違っておいしいと喜んで帰ってきました。この一年古い炊飯器を友達にもらって使ってたんで。蒸気レスタイプの炊飯器が欲しくって値下がりするのを待ってました。ただ毎回の手入れがちょっと大変ですよね
書込番号:12491718
2点
お手入れが大変とのことですが、具体的にどういうことなのかお教えいただけませんか。当方、購入を検討しておりますので。よろしくお願いいたします。
書込番号:12716525
1点
いままでの炊飯器でしたら、中ぶたを洗い底のセンサー等を拭くだけで良かったんですが。このタイプ炊飯器の独特なのか、カートリッジ・タンク等があってそれらを使用ごとに洗わなくちゃいけない。慣れてくればそうでもないかもしれないけど
私の場合とにかく蒸気レスタイプが欲しくて他社の分と比較もしなかったんですが、値段もわりと安く手に入ったのでそれだけでも嬉しいんですが
書込番号:12720002
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




