このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2009年4月13日 23:13 | |
| 6 | 3 | 2009年4月8日 23:35 | |
| 1 | 0 | 2009年3月4日 12:21 | |
| 0 | 3 | 2009年2月27日 19:21 | |
| 5 | 0 | 2009年2月10日 16:02 | |
| 3 | 1 | 2009年2月1日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV18
皆さん、デザインより中身だと思う。(ハヤリ物)はすぐに飽きてしまいます。保温さえ確りすればそれでいいと思う。末永く使えるのが一番。釜が塗装剥れなければよいと思います。安いのもやっぱりメリットはあるが、極端な高額な値段はどうなんでしょう。値段はやっぱり3万~4万ぐらいで十分です。
この商品は、値段では安くもなく高くもなく買えやすい商品だと思います。特に炭火の釜です。ほのかな甘みと ツヤとからみあってバツグンです。炭は健康に良いと思います。
5点
何で炊くかでお米の味も変わりますね。
ほのかな甘みがあってツヤとからみあう炭火の釜で
炊くと、食事に満足して毎日が元気になりそうですね。
書込番号:9390534
2点
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-JS06
レビューに色々書かせていただきましたが、今日発芽玄米を炊いたのでその感想を・・・
非常においしかったです!
今までのIHではあまり「発芽」を実感しなかったのですが、
今回、こちらの炊飯器で白米:発芽玄米を2:1、白米コースで炊きました。
「発芽」のプチプチ感が見事に出ていたのであまりの感動に、書き込みです。
ふっくらプチプチでした。
使用して思うのは予約のメモリーが1つしかないのがちょっと不便です。
予約では時間のメモリーのほかに○時間後、という設定ができますが、
分の設定まではできません。
おいしいので、5,5合炊きのおいしんどう、甘みなどの設定ができるところは気になりました。
2点
もう数年以上も前のモデルとなる、同社のBDZ10を使用中。重量級の“超”厚釜モデルで、その炊き上がりには満足していましたが、内釜のコーティングが傷み始めたため、内釜交換か、新規買い換えで悩んでいました。ただ、買い換えの場合も、三菱炊飯器の“炊き上がり味”が気に入っていたため、同社からの選択と決めていました。
候補機はいくつかあったのですが、2人分の容量があれば十分だったこと、コストパフォーマンスに優れそうな点から、この機種に決めようと考えていました。こんなタイミングで、ひろまじょっこさんの使用レポートを読ませていただき、背中を押される形で購入に踏みきりました。本日、到着予定。現用機と“味比べ”をしてみます。
書込番号:9364459
1点
AHchanさま、いかがでしたか?
「話と違う!」と思われたら・・・とかなり気になります・・・
お口に合いますように・・
書込番号:9365136
1点
ひろまじょっこさん、予想通りの炊き上がりでしたよ。おいしかったです。ただ、これまで使ってきた炊飯器が優秀だったため、劇的な変化というわけではありませんでした。
正直なところ、三菱の炊飯器は、10年前ぐらいから抜け出ていたと思います。熱量で米を炊くという発想は、他の家電メーカーと一線を画していた印象があります。
こんな背景があったものですから、今回の買い換えは、おいしく炊けて当たり前という意識を持っていました。で、その通りに炊け、満足しているというわけです。
洗濯機やオーブンレンジなどもそうですけど、一見、いまの工業技術ならメーカー間による製品性能の格差は皆無に近いと思いがちですけど、これがけっこうあるんですよね。盲信まではしてませんが、三菱の炊飯器技術は最高レベルにあると思います。
ひろまじょっこさんのように、ユーテリティに関する意見も申し上げられればよかったのですが、残念ながら“食べる人”に専念する状態でして(笑)。お米がおいしい、これ、幸せなことですね。使う上で、なにかお気づきのことがありましたら教えてください。
書込番号:9368086
2点
初めて炊飯ジャーを購入しました。皆さんの意見を参考にしてこの機種を買いました。1回目の炊き上がりは少し芯が残ったようでした。2回目から水をほんの少し多くいれたら私好みにうまく炊けました。1.5合〜3合まで炊いてみましたが、どれもおいしく炊けました。
操作が簡単で、何よりも釜が厚いので見るからにおいしく炊けそうです。値段も安いしお勧めです。
1点
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-SX10
今まで三菱電機のNJ-DE10を使用していたのですが、
もう内釜のテフロンが限界で、しばらく岩鋳のご飯鍋で炊飯していました。
私はそれでもよかったのですが、家族がおひつのごはんは温めなおすのが嫌。と言うので
新しい炊飯器を購入することに。
色が可愛いSR-HE101や、置き易そうなスチームIHの SR-SW101が、1万5千円未満、3万円未満と、
品物に対しての値段としては安かったので
それにしようかな・・・。とかなり猛烈に悩んだのですが
やっぱり失敗の無いようにと、以前美味しく感じた三菱の炊飯器にすることにしました。
炭のお釜がいいな。と思ったんですが
最上機種は高いし扱いが難しいので「炭炊釜」の中で決めることに。
NJ-TX10がいいな〜。とは思うものの、
ちょうどフードプロセッサ(TK50)が壊れて買い替え時になってしまったので
3万円以内の品がいいと思い、NJ-TV10を買おうとしていた矢先、
NJ-SX10が値下がったのでつい買っちゃいました♪
NJ-TV10と比べると、
・センサー数が1つ少なくて、ヒーターが3つほど少ない。という欠点と、
・おいしんどうがある。内釜が1cm厚い。釜の外側コートが炭だけでなく+ガラスビーズ。という良い点があり、
結局お釜に惹かれたんです。
悩んだけれどNJ-SX10にしちゃいました。
オンラインショップのオークションで新品を送料込み28,300円でした。
(価格コム最安NJ-TV10は送料込み24,643円ですね。悩みました!)
三菱の方に伺ったところ、どちらがより美味しいかは難しい質問だったのですが
すごく親切に検討、相談してくださったこともあり、メーカーにも安心して購入できました。
そしてNJ-SX10で炊いたご飯は、NJ-DE10や岩鋳のご飯鍋で炊いたごはんより
ずっと美味しかったです!
本当にお米を変えたみたい!いい買い物をしたと思います。満足です。幸せ!
0点
追記です。
冷めたごはんも、もちもちふっくらしています!
冷めたごはんが美味しいと感じたのはご飯鍋もでしたが
美味しいままで何時間も保温できるし言うことなしです。
前の炊飯器の内釜がダメになったとき、購入した木のおひつですが、
寿司飯を作った時に暖かい酢飯を蓋をせずおひつにいれておくだけで
ちょうどいい水分の寿司飯になったり、
炊き込みご飯を炊飯器保温できないようなのでそんなときに使おうと思います。
テフロンが嫌で
炊飯器離れやコーティングの鍋、フライパン離れをしようと
思って購入したごはん鍋やおひつでしたが、
やっぱり炊飯器の便利さ、その美味しさは侮れませんでした。
書込番号:9114937
0点
発売直後に購入しました。
おどり炊きとこちらと随分迷いましたが、新製品のためライバルの特徴は徹底して研究されているだろうし、蒸気が出ないことも好印象ですし
、またデザインが炊飯器らしくなく抜群にかっこう良かったので決めました。
米をといですぐに炊いてもシンが残らずふっくらと仕上がります。
この点は非常に好感が持てます。さすが新製品といったところです。
昨年度日本一だった米を入手しましたので、さっそく炊いてみましたが、たしかにおいしいのですが甘みがやや物足りない感じがします。
この点では「おどり・・・」の方が上かも知れませんが、何分にも比較
テストをした訳ではありませんので私の想像の範囲です。
一方炊飯中に蒸気が出ないのはいいのですが、炊飯終了時にフタを開けるとファーと水蒸気が吹き出ます。
これでは途中で出なくてもあまり意味がないように思います。
蒸気封しタンクを毎回洗い、またタンクに毎回水をきっちり入れるのも
無精者にとっては仕事が増えてやっかいです。
総合評価としてはかなり高いと思います。
5点
炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV10
これまでも三菱製の炊飯器を使用していましたが動かなくなり買い換えることにしました。
各メーカーのカタログを集め、色々なサイトで情報収集して本日購入することに。その間数日間はスーパーの弁当と惣菜で我慢(><)。
三洋、三菱に絞りヤマダ電機で購入交渉!
三洋は外観がいまいちなので見送りして三菱製の「外観(高級感ぽく)」「炭」と「価格」に惹かれてNJ-TV10(5合炊き)に決定!
早速炊いてみると「少し甘い」感じがしてとてもおいしい。子供に好評でなんと3杯もおかわりした!
3万円程度のこの味はお買い得です。
2点
本日私も購入致しました。ビックカメラで買ったので、価格的には特筆するほどではありません。
味は、私も「甘く」感じました。柔らかくて美味しかったです。
書込番号:9026020
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




