このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年4月30日 14:55 | |
| 0 | 0 | 2006年4月25日 20:04 | |
| 0 | 0 | 2006年4月10日 13:46 | |
| 0 | 0 | 2006年3月31日 00:18 | |
| 1 | 0 | 2006年3月6日 00:27 | |
| 0 | 0 | 2006年1月7日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
価格Comでヤフオクに¥63000で出ているとの書き込みで早速検索、出ていました¥61000、いろいろな情報を検討しましたが、現在この件が最安値早即に希望落札価格で落札2日で品物が到着、送料¥1000代引き¥630計¥62630でした、
早速ためしに炊飯した所、まーこれが感激!!、私子供時代は大家族、当然に御飯焚きは大釜これがまーうまいうまい、昨年買った炊飯器(2万円代)上等のお米にも関わらず炊き上がりが美味くない酒みりんこんぶ&寒天いろいろ加えて試して見るが駄目、あげくにこれは故障だとメーカーに出し修理して帰って来たが、以前と変わらず、まーこの程度の炊飯器とあきらめて使用してました、いままでに全ての会社の炊飯器は大体使用してきました、今回のこの炊飯器、高価ですが確かにうまい、粘りあまみ等申し分なしです、
ちなみに炊飯は家内の役目、買うのと批評はわたしの役目”
0点
残りの人生がこれを買う事によってせめて食だけでも充実出来ればと思い やふおくにて\63000で買いました。今は\61000になってます。3日使ってみて今までの三倍以上前のサンヨーの踊り抱きより美味しいです。価格からいってもそうでなきゃ困りますけどね。サンヨーでもその前のに比べればほんとに美味しいなと思ってました。この程度の出費で幸せ感じることができるなら いいーんじゃなーい。と思います。
0点
普段は2合程度しか炊かないのですが、すごくもちもちとした
おいしいご飯になりました。たきあがったお米のツヤツヤ感がすごいし、今TVで話題の「金芽米」のようにお米に金の芽が見える感じです。5.5号炊きか1升炊きか迷ったのですが、多めに炊いて冷凍にしてもすごくおいしいので、この大きさで正解だったと思います。付属のレシピ本に載っていたリゾットやケーキも、すごく手軽で重宝しています。
0点
先週に予約して、昨夜に初めて炊きました。スーパーの安売りで買った普通の(5キロで1980円)米で炊きましたが、モチモチしていて、大変美味しく頂きました。
しかし、それ以上に驚いたのが、今日のお昼に食べた、お弁当のおにぎりが、しっとりしていて、冷めても美味しい!ということに驚きました。
今までは、コンビニの弁当でしたが、おにぎりを持っていって、節約して、(約)10万円を取り戻そうと思います!!
0点
5年間東芝IH炊飯ジャーを使っていたのですが今年ついに壊れてしまい、かねてからおいしいと噂の圧力炊飯ジャーを買うことにしました。ネットで検索してもなかなか参考になる書き込みが少なくて機種選びに苦労しました。ネットでは象印圧力炊飯ジャーが人気なのですが秋葉原電気街SHOP店員の方に聞くと圧力炊飯ジャーはSANYOが人気だとか…、何でも圧力炊飯ジャーの元祖はSANYOだそうです。(カタログにも記載されてます。)そんな中、店員さんから『自宅では三菱電機のジャー使ってるけど、おいしいよ』という口コミをゲット。なんでも超音波振動でお米に吸水させるとか…。んなわけでSANYOと三菱電機を候補に探しました。結局秋葉原電気街で最安¥20500で三菱電機NJ-PV10をゲット。早速自宅で5kg \1890の『あきたこまち』を炊いてみました。感想としては米を洗ってすぐに炊いても、IHジャーで感じた米が硬いという印象は無く、ちゃんと吸水させて炊いた食感と同じで感心しました。期待していたほどもちもち感を感じませんでしたがうちのカミさんは『もちもちして美味しい』と言ってました。恐らく好みによって美味しさの感じ方は違うと思いますがIHジャーより優れているのは確かです。しかし他のネットにも書いてありますがやはりガス炊飯ジャーにはかなわないと私は思いました。私は炊飯用にガス配管までする気合がありませんでしたが、おいしいご飯を追求するならやはりガスだと思います。ネット上でのSANYO商品コメントは社員が書いてるというコメントがこのネットにも有りましたが、SANYO商品を秋葉原店員さんも薦めることから恐らく商品的には悪くないと思われます。できればSANYO、象印、三菱電機、東芝の圧力炊飯ジャーで炊いたご飯を食べ比べてから決めたかったですが、現実的にはそんな事をできる訳もなく、口コミ頼りに商品決めをしました。過度な期待は禁物ですがIHだけの炊飯ジャーよりはいい事だけは確かです。私のインプレッションが皆様の参考になれば幸いです。
1点
もちもち感はあります。甘さについてはごく普通です。炊いた出来具合は上等です。総合的な感想は機械で炊いたオートメーション風な味わいです。使用した米→4年以上前から魚沼産こしひかり(雪のまぼろし)新潟県米屋より直送。今まで使っていた釜→炊飯専用の土鍋又はガスコンロ専用のごとくの付いたお釜セット。圧力なべでも炊いた期間がありますがこれもお米独特の風味や味わいがありません。3年前に炊飯器が壊れ以来ずっとこれらで炊いています。どちらかというと味はお釜セットより炊飯専用土鍋のほうが私は好きです。
時間はどちらも13〜4分で炊き上がります。一番の違いはご飯の風味が違います。欠点は10分後には釜のそばにいて、炊き具合を見なければならないのです。出来上がりもにおいをかぐのです。その手間に少しくたびれたのでこの炊飯器を買いましたがまた面倒でもおいしいのが欲しいので元に逆戻りの感です。無職なので時間はあります。でも職業についている方ではこの炊飯器はいい方だと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




