三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください!NEW製品との違いは?

2017/05/26 12:47(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-SW067

2017年5月21発売の、nj-sw068との違いを教えてください。

それと、お値段に差がありますが、オススメは、どちらですか?

書込番号:20919655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/05/26 13:58(1年以上前)

プレスリリースより抜粋

沸騰力向上と高断熱構造による大火力炊飯で、かまどごはんの味を追求

沸騰工程での投入電力量増加により沸騰力を約7%※3向上

断熱材を約8%※4増量した高断熱構造採用により、沸騰力で生じた熱を逃がさず炊き上げ

新搭載の密封弁により、大火力化で損なわれるごはんの潤いを保持

沸騰力向上と高断熱構造で大火力炊飯を実現し、粒感(かたさ)を向上させつつ、みずみずしさ(含水率)を保った「かまどごはん」※1の味を追求


これが値段差に見合うかどうかですね。

書込番号:20919777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/05/26 15:13(1年以上前)

澄み切った空さま
早速、教えて頂き、ありがとうございます。
恥ずかしいことに、私は、マイコンもihも圧力も味の差が、よく分かりません。
ただ、マイコンは、(たまたま、ハズレに当たったのか)すぐに故障するし、
圧力は、手入れと部品の洗い物が多いしで、
ihが妥当かな?と、考えています。
こちらは、ブラウンの外観と3.5合炊きという、中途半端な量に惹かれました。
nj-sw068も、1年後には、067と同じくらいのお値段まで下がるんでしょうか。(1年も待てませんけど)

書込番号:20919857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/05/26 16:03(1年以上前)

普段5合炊きで3合炊いてる。5合でえらんでいいのではないでしょうけ

書込番号:20919948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/26 19:41(1年以上前)

>nj-sw068も、1年後には、067と同じくらいのお値段まで下がるんでしょうか。(1年も待てませんけど)

SW066も3万円台まで下がりましたし。SW067も3万円台。
Sw068もいずれは3万円台になると思いますが、さすがに先すぎますね。
この程度の差でしたら私は新型を63000円で買う気はしないですねぇ。

どれぐらい炊飯しているのかわかりませんが、3.5合炊きではありますが、エコ炊飯では3合。炊き込みもそうですが、作るものによってはもっと減らさないといけないかも。
そんなに炊く必要がないのであればいいかもしれませんが。
いまは小型の高級炊飯器が年配の方を中心に売れてきていますねぇ。
味が良くて、釜が大きすぎないし、重すぎないですし。

書込番号:20920230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/26 21:32(1年以上前)

>ポテトグラタンさま
参考になるクチコミ、ありがとうございます!
やっぱり、下がりますか・・・
炊飯中の蒸気の事もあり、炊飯器の場所を移動させる為、コンパクトサイズな方が、いいです。
今は、朝と夜、3合ずつ炊いて、保温は、しません。
こちらの製品は、最近微妙に値段を上下しているようなので、様子を見ながら、お買い得チャンスを
待ってみることにします。

書込番号:20920464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/05/26 21:45(1年以上前)

>すいーと まるまるさん

>圧力は、手入れと部品の洗い物が多いしで、ihが妥当かな?と、考えています。

手間を気にされてるようですので、気になって書き込みさせていただきますが、書き込み先の製品は本炭釜採用ですけど大丈夫ですか?
本炭釜は陶器類と同じ扱いになるので、何かの拍子に床に落としたりすると割れることがあります。

その点把握されているのでしたら、IH炊飯器ではおススメの製品の一つですので、価格と相談しながら購入されるとよいでしょう。

書込番号:20920504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/26 22:11(1年以上前)

>黒蜜飴玉さま
ご親切なアドバイスをありがとうございます。
私は、かつて、炊飯釜で、お米研ぎをした事は、1度もありませんし
釜は、もちろん、食器を落として、割ってしまった事もありませんので、大丈夫です。
おススメ製品との事、是非ゲットしたいですね。

書込番号:20920558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種を検討しています。

2017/05/17 10:48(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW107

スレ主 inmanさん
クチコミ投稿数:29件

今、現在 NJ-KH10-S
と言う三菱の機種を使っています。
蒸気が、凄い為に、機種を探していたのですが、この機種が、気になり悩んでいます。
ご飯は、硬めで、美味しく?炊けてます。あきたこまち無洗米です。
この機種は固めな、ご飯が炊けて、より美味しく炊けそうなのですが、今のより、やわめになり甘味は増すと想像しているのですが、、、そうですかね?
蒸気レスに、NJ-XS108J というのも、ありますが、炭釜の割れ、掃除、値段を気にしなく、NJ-AW107 NJ-XS108J
他に機種があれば、、、、どれを選べば、良いですかね?
ご教授ください。

書込番号:20898305

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/05/17 18:44(1年以上前)

>NJ-XS108J

まだ発売前の機種です。5月21日に販売開始ですが、新機種を望まれるのでしたら迷わず購入されたら良いと思います。
蒸気レス+割れない炭コーティングの内釜ですので、ご希望されているぴったりの機種だと思います。

ご予算もあるので、もう少し価格を抑えたいとなれば

NJ-XS107J
http://kakaku.com/item/K0000876409/
XS108Jの前機種となるXS107Jを購入されるとよいでしょう。

>NJ-AW107

本炭釜のため、ご懸念の通り割れる可能性があります。

>やわめになり甘味は増すと想像しているのですが、、、そうですかね?

どちらの機種を購入されても甘みは増すと思います。柔らかめというのが三菱の中で比較でしたら多少軟らかめになりますが、圧力IHなどと比べると硬めになると思います。

書込番号:20899092

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 inmanさん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/17 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。

最新の蒸気レスは、まだ発売前だったんですね。

やはり、圧力IHまで、いかないにしても、現在の機種より、やわめになりそうなんですね、、、そこが不安ですが、
黒蜜飴玉さんの回答前にパールホワイトを購入してしまいました。

パールホワイトの在庫がどこもなくなり、高くなってるので、後悔はしてませんが(笑)
自分的に、本炭釜が、どうしても気になって、仕方がなかったんだと思います。

書込番号:20899156

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

芳酵炊き機能

2017/04/25 17:40(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SE066

スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

この機種にも、芳酵炊き機能はありますか?また、SE067とは発売時期の違いだけでしょうか??

書込番号:20844926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/25 17:58(1年以上前)

こんにちは。
この機種SE066にも芳酵炊き機能(無洗米、白米)は付いていますよ。
あと後継機のSE067のほうが若干省エネです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018338_K0000737266&pd_ctg=2125

書込番号:20844962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/04/25 19:35(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。省エネですか。。066と067の値段差が7,000円ほどあるので仕様が同じなら066を買おうと思ってたんです

書込番号:20845206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/04/25 21:01(1年以上前)

>korokoro39さん

来月21日にSE068が発売開始になるので、お急ぎでなければもう少し待ってSE067の値下がりを判断されてもいいかもしれませんよ。

書込番号:20845437

ナイスクチコミ!0


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/04/25 21:16(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
わーマジですか。今の東芝サイクロンが使い物にならないんで早く欲しいんですよ(;_;)来月発売。。悩ましいです(泣)

書込番号:20845508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/04/25 21:41(1年以上前)

わ!掃除機のとこと勘違いしてました(;_;)>黒蜜飴玉さん
ごめんなさい。。炊飯器はまだ使えるので考えてみます

書込番号:20845591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

違い

2016/09/26 00:55(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW107

クチコミ投稿数:51件

106と107の違いと味の差は、どうですか?同じなら値段の安い方がうれしいんですが。教えてください。

書込番号:20238557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/26 15:42(1年以上前)

>とーまとさん

こんにちは
こちらの2機種ですよね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016694_J0000018680&pd_ctg=2125

新型は三菱史上最大火力を謳ってますが、消費電力が上がっていますね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/0407.html
従来比約112%の大火力炊飯(予熱終了〜連続沸騰の火力(平均電力)は従来品NJ-AW106形775Wに対し、NJ-AW107形は871W)
みずみずしさも向上してるといってますが、101%の向上は変化を感じるのか?

味の差はわかりませんが(やるのであれば同じ米、水、温度等々、同じ条件で炊かないと判別もしにくいですね)、性能は向上しているようです。
上記のリンク先にも書いてありますがメニューが増えていたり機能的な変更もありますね。

書込番号:20239814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2016/09/26 23:22(1年以上前)

明確な差はありません。
現行の106の5万に対して107の7万で1.4倍の価格差ですが、味は1.4倍も違いません。
旧機種を購入されるのがよろしいでしょう。

どのメーカーにも言えることですが、炊飯器は過去のデータ推移から
10年経過して初めて1割から2割増しの食味となることがわかっているので
一年経過した同一の機種は1-2%程度の向上しか果たしていません。

書込番号:20241186

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱の蒸気レスIHはどうでしょうか

2016/08/29 22:43(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-XS107J

クチコミ投稿数:18件

NJ-XSA10Jが故障しました。
修理費が高いので修理を断念。

蒸気カット、または蒸気セーブで日立と象印の該当機を検討しましたが。
何れも決断に至らずに、三菱も検討。

この機種と旧機種に遡りレビューと口コミを見ましたが、投稿は少ないです。
量販店で前機種が安く手に入れば良いのですが。
ヤマダWEBで約53,000円です。
現行機とさして変わらず。

NJ-XSA10Jの延長線上にあると考えて良いのでしょうか。

書込番号:20154927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/30 14:31(1年以上前)

迷いすぎ。
どういった機種がいいのか明確にすべき。
あれこれと欲張ると決められませんよ。

書込番号:20156305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本炭釜の扱い

2014/07/21 13:12(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 蒸気レスIH 本炭釜 NJ-XW105J

クチコミ投稿数:102件

先日量販店で「本炭釜はデリケートです。コーティング素材の方がタフで使いやすい。」と言われました。
実際の購入はまだのためもう少し迷って見ようとは思います。
お使いの方のご意見など拝聴できれば幸いです。

書込番号:17755237

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/22 17:35(1年以上前)

ここで聴いてもあまり意見は期待できないですよ。

三菱の炊飯釜自体人気ないですし。

迷うならやめたらいいですよ。

書込番号:17759155

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2014/07/23 13:59(1年以上前)

>「本炭釜はデリケートです。コーティング素材の方がタフで使いやすい。」と言われました。
>実際の購入はまだのためもう少し迷って見ようとは思います。

http://faq01.mitsubishielectric.co.jp/category/show/320

三菱電機サイト上でも注意喚起されているように、耐衝撃性の面で低く、陶器類と違いがありません。
落としたら基本われるものだと思って注意しながら釜を扱う必要があります。そういう意味では非常にデリケートです。

書込番号:17762117

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件

2014/07/23 16:40(1年以上前)

躯黄泉雷禅さん、コメントありがとうございます。
いつぞやテレビ番組で某有名アナウンサーが「本当に旨い」と同社の蒸気レス炊飯器を誉めてましたが、結局不人気なんですね。
なかなか大変な業界です。参考になりました。

書込番号:17762461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2014/07/29 13:49(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、コメント有難うございます。
実は知人で釜を破損した人が居ました。
ガサツな拙宅のこと、その辺も考慮に入れて考えます。

書込番号:17781945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/29 16:17(1年以上前)

落下等の衝撃に弱いのは三菱の本炭釜とタイガーの土鍋釜。

素材が金属じゃないから仕方がないかも。

書込番号:17782233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件

2014/07/29 17:26(1年以上前)

油 ギル夫さん、コメント有難うございます。
金属を敢えて使わないのは、美味しさが格段に違うのですかね。
その返の理由が知りたい気がします。

書込番号:17782394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/29 17:49(1年以上前)

>金属を敢えて使わないのは、美味しさが格段に違うのですかね。

自分の考えではそんな事は無いと思いますよ。

象印のトップモデルは南部鉄の鋳物釜を使っていますし、土鍋釜とかもIHで発熱させる為に金属も使っています。

釜の素材は高級炊飯器のアピールポイントになるから各社色々考えているのだと思います。

書込番号:17782471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/07/30 12:35(1年以上前)

単純に大きさの割に重く蓄熱性の向上
そういう部分と思います

書込番号:17785026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2014/07/31 11:45(1年以上前)

油 ギル夫さん、コメント有難うございます。
内容拝見し納得致しました。

書込番号:17787941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2016/06/16 12:43(1年以上前)

2年ほど前の書き込みにナイスがついていたのでみたところ三菱電機のURLが無効になっているようなので現行のURLを貼っておきます。

Q本炭釜内釜は割れますか?
http://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/756

書込番号:19961250

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング