このページのスレッド一覧(全721スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 9 | 2020年5月25日 18:59 | |
| 42 | 1 | 2020年4月29日 01:02 | |
| 34 | 10 | 2020年5月1日 14:14 | |
| 20 | 9 | 2020年4月3日 15:13 | |
| 31 | 9 | 2020年5月31日 22:02 | |
| 8 | 1 | 2020年2月26日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10
8年ほど使用している日立の炊飯器の内釜が剥がれてきたので買い換え検討中です。
現在の炊飯器は蒸気カットがついているのでほぼ炊飯時に蒸気はでないのですが、こちらの機種は蒸気は結構出ますか?
書込番号:23393060 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>楓1005さん
そう言うと見た事ありませんね…
殆ど出ていないか、炊きあがり寸前にちょっとだけ出るタイプかな?
今度可能な限り注意してみようかな(汗)
書込番号:23393149 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>破裂の人形さん
そうなんですね、あまりでないタイプであれば、置き場所を変えなくていいのですが…
蒸気がでない炊飯器に慣れてしまっているので蒸気セーブのない炊飯器の蒸気量がどのくらいなのか見当がつかないんです(>_<)
でも出たところをみたことがないのであれば、出ていても少なそうな印象ですね(^^*)
書込番号:23393644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>楓1005さん
昨日購入して、蒸気の量見てましたが一般的な炊飯器と同じぐらいではないかと思います。
しかし、蒸気セーブ機能等を使ってこの商品を使うと少し多く感じるかもしれませんねー
書込番号:23393848 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>こうやと申すさん
ありがとうございます(^^*)
通常と同じくらい、ということは炊飯器上部に棚があるとやはり設置は厳しそうですね(>_<)
置き場所再検討して、購入考えたいと思います。
ありがとうございます(*´∀`)
書込番号:23394066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>楓1005さん
解決済みになっていますけど、一応...
今日炊いている時にたまに見ていましたけど、蒸気は殆ど出ませんでしたけどね。(^_^;)
もちろん、炊飯器の前でずーっと見張っていた訳ではありませんけどね。
設定や炊き方でも変わるのかな??
書込番号:23397699
1点
>破裂の人形さん
ご親切にありがとうございます!
炊き方でも変わるんですかね?
どうしても今の置き場所(炊飯器上部に棚あり)から移動させることが難しそうなので、おいしいご飯をたべたいのですが蒸気がとても気になってます(>_<)
ただ、破裂の人形さんのお話だと出ても少なそうな印象なので前向きに考えてみます(^-^)
ありがとうございます(^-^)
書込番号:23397732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>楓1005さん
まぁ、あくまでもわたしが見た限りなんですけど、
個人的には蒸気は出ないと思った方がいいかな…?(^_^;)
うちで前に使っていた型は炊き上がり前に派手に蒸気が出ていましたけど、全然そんな感じはしませんでした。
気になるのでしたら三菱電機のお客様相談室とかにTELして聞いてみるのが確実なんじゃないでしょうか?
書込番号:23397867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通に蒸気は出ますので、上方は何もない方が良いと思います。
蒸気レスなら三菱のNJ-XS108Jという機種もあります。
身内で使っていますが、蒸気は全く出ません。
日立は、圧力炊飯器のため柔らか目に炊けていると思います。
三菱は、圧力を使わないメーカーですので固めと言うか、しゃっきりと炊き上がる感じですかね。
私は、以前はサンヨーの圧力炊飯器を使用していましたが壊れてしまいましたので、2モデル前の三菱の炭炊釜に変え満足しています。
書込番号:23400164 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>楓1005さん
数年前の一般的なIHジャーよりは出ませんが多少は出ます。
ただそれよりも、、、同じ米でもこんなに違うの?って位の炊き上がりレベルです。
私はここ数年ずっと銀河のしずくという米を使用していますが、知人の高級圧力炊飯器だとべちゃべちゃになってしまいだめでした。
圧力式でない本炊飯器の前モデル持っている知人に炊いてもらったら抜群の炊き上がりだったので本炊飯器購入しました。
以前の3万円レベルの炊飯器と比べると米の味がはっきりとわかります。
普段水分量が多い米を使っている場合は、高級圧力炊飯器は上手く扱えないかもしれません。
合う炊飯器に出会えるといいですね。
書込番号:23426411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10
【ショップ名】Amazon
【価格】33900円
【確認日時】2020.4.29
【その他・コメント】
本当はNJ-VWA10を買おうと思ってたのですが、お安かったのでランクupできました
書込番号:23367269 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
すみません。出品者の住所調べても住所が見当たらないし、かなり安いので何だか心配なので注文キャンセルしました。
書込番号:23367330 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10
二人暮らしをするのに(家族は増える予定はない)少量炊きの炊飯器を探しています。
こちらの少量モデルNJ-SWA06を検討していたところ、ご飯がべちゃべちゃに炊けて美味しくなかったとの感想が。
普段は2号程度しか炊かないのですが、やはり5・5号炊きは大きいでしょうか?
また、少量炊きでおすすめのモデルが有りましたら教えて頂けますか?よろしくお願いいたします。
10点
いまは、糖質を気にする家庭が多いので、
子供だけとか、たまに食べるだけの用途で、
ニトリとかの、無名な炊飯器を置いとくだけ。
実際は、飯を炊くどころか、
サトウのご飯で済ませちゃう
と言うライフスタイルも定着してます。
書込番号:23351375
4点
ご飯がベチャベチャ…
お米って水分量が全て同じでは無いです。
そして銘柄毎にクセがあるので水加減は必要ですね。
そして今時の高機能な炊飯器になると同じ水加減でもモード?によってかなり変わってきます。
玄人さんによると研ぎ方でも変わるとか…
価格コムの評価は素人さんが付けたもの、他機種とを色々と比べての評価では無いので信用度は…
書込番号:23351377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ラヴゥさん
こんにちは
過去の経験から 象印 一押しです
https://kakaku.com/kaden/rice-cooker/itemlist.aspx?pdf_ma=156&pdf_Spec301=-3.5
書込番号:23351379
4点
>ラヴゥさん
本炭釜なので誤って落としたりすると割れてしまう内釜ですが、それさえ留意していれば美味しく炊ける炊飯器です。
小容量タイプでべちゃべちゃになったという記載があるようですが、三菱は本来そのように炊けることは殆どありません。
使用しているお米によほど水の量が合っていなかったなど他の理由ではないでしょうか。
>また、少量炊きでおすすめのモデルが有りましたら教えて頂けますか?よろしくお願いいたします。
私は少量タイプは推奨していませんがあえて選ぶならこの2つです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001219859_J0000029153&pd_ctg=2125
書込番号:23351686
1点
固さに関しては研ぎ方や水分量でかなり変わってしまいますからハッキリとは断言できませんが、所有しているNJ-AWA10で1番柔らかいモードと思われる「白米、もちもち、柔らか」モードで炊いても固いとかシャッキリ系と言われるくらいの炊きあがりです。
私も普段は2合しか炊きませんが炊き込みご飯とか作ることを考えると3.5合炊きはかなり小さいので、私は5.5合炊きにしました。
書込番号:23355570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>z32大好きさん
有難うございます!
二人でも5合炊き…炊き込みご飯を作るとなると
3.5合は小さいですかね。
悩み始めて来ました(汗)
書込番号:23356404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お二人なら5.5合炊きでベストです。
小型で3.5合炊きも良いと思いますが、
白米以外の炊き込み御飯等を炊く場合は、
炊飯中に釜の余剰体積が少なくなり過ぎて熱対流が悪くなり、具材の質や量によってバラつきが出やすくなります。
圧力タイプや厚釜(土鍋含む)タイプなら規定量の半分程度でも十分に美味しく炊けますよ。
書込番号:23356724 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ご飯大好き!さん
有難うございます!
そうですか…ココはやっぱり5.5合にしようかな。
昨日、Joshinで現物を見てフォルムが可愛いと思いました(笑)
ただ、友人にご飯も炊けるティファールの電気圧力鍋を勧められまして…
悩みますorz。
書込番号:23356905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
炊飯=炊飯器が全てではないので、
1度圧力釜をお持ちの友人のお宅で御飯を頂いて、味見をされてはどうでしょうか?
炊飯にこだわる方でも意外と比較炊飯をされる方は少ないですから貴重な体験ですよ。
お遊びになりますが、現在所有の炊飯器や圧力釜、土鍋炊きやパックライス等を少量で比較するのも簡単で楽しいです。
書込番号:23357152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
質問に答えて下さった皆さま、有難うございました!
色々悩みましたが、2合でも5.5合で炊く方が良いと
答えて下さったご飯大好きさんをベストアンサーに
選ばせて頂きました。
そして楽天で早速購入(笑)
白でクーポン2,000円引き、65,800円→63,800円。
送料込み、ポイントバック7,909円分(10.5倍)
有難うございました。
書込番号:23372771
3点
炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-XS108J
>K=Sさん
消耗品とはなんだったんでしょう。
パッキンですか?
書込番号:23318473
2点
>K=Sさん
商品というより購入先の保証内容次第ですね。例えばネット通販で使用されているなんとかワランティなどはパッキン類はまず保証してくれません・・・
書込番号:23318489
0点
消耗品は保証対象外って常識じゃないんですか?草
書込番号:23318525
6点
消耗品で保証されるものは何がありますか?
書込番号:23318545
4点
>オルフェーブルターボさん
消耗品は放熱板の取外しが出来ないパッキンです。以前XS105Jを5年程使用していましたが
消耗品等交換する事なく使用できてました。皆さんがおっしゃる通り消耗品は家電に限らず全てにおいて
保証対象外と認識してますが以前の105Jが長持ちしのが稀だったのかと思います。
放熱板はXS105Jと同じ品番なので代用す事にし今後はまた三菱の蒸気レスにするか検討します。
妻が三菱の蒸気レスを気に入っていて今回1年程の使用で放熱板を交換するのが残念です。
他製品より掃除とタンクに水補給が手間ですがさほど苦にならなくなった様です。
書込番号:23319066
0点
>K=Sさん
ありがとうございます。
気に入った部分があるならば、使用続けるしかないですね。
書込番号:23319068
2点
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
そうでね 妻が色も気に入ってますので‥
書込番号:23319105
1点
店名は出しませんが量販店の中には本体そのものが通常通り使用できなくなるパッキン類を消耗品に含めず保証の範囲にしている延長保証もあります。そういうところで購入するように心がけることが重要だと思います。
書込番号:23319276
1点
>黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。
本当にそう思いました。以前の105は通販で延長5年保証、今回の108は家電量販店で5年保証つきでしたが
取説を改めてよく見ると『保証とアフターサービス』ページに放熱板も対象外で有料と記載されていました。
放熱板は通常パッキンと同じ消耗品とは違うものと勝手に解釈していました。
競合各家電量販店独自の保証内容があるのかもしれませんね。その辺の見極めが大事なんですね。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:23319354
1点
炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10
このコメント読んで水戸のテックランドに交渉行ってみましたが、67000円税込みにしかならないと言われました。プレミアム会員辞めようと思いました。笑"
書込番号:23346888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も購入したいです。どちらのケーズデンキでしょうか? 競合との相見積もりでしょうか?購入状況とか教えて頂きたいです。
書込番号:23374128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しろまるくんさん
今日三重のケーズデンキで購入しましたが、頑張って65,000円でした。
しかし、ケーズデンキアプリの割引やLINEpayのクーポンを使って、6万円でした。
後、ケーズデンキは現時点で白色しか扱ってないらしいです。>tkrtuさん
参考までに(*^^*)
書込番号:23392864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません。レシートアップしていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします
書込番号:23434509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tkrtuさん、せっかくレシートアップして頂きましたがまったく見えません。
再度見えるようにアップして頂けませんか?
書込番号:23436753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再アップありがとうございます。
しかしながら、肝心な型番、値段も何も見えません。
書込番号:23438769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VVA10
【ショップ名】
paypayモール
【価格】
24410円ですが、ポイントが5600円ぐらい付き、1900円ぐらいで購入できました。
【その他・コメント】
最初、旧型を購入しようとしたのですが、届くのに約2週間掛かるので、現行型を購入しました。
書込番号:23253826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
0が1つ足りてませんでした。
19000円です。
書込番号:23254046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)








