三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

唯一無二

2018/01/06 10:07(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VX181

スレ主 森の家さん
クチコミ投稿数:2件

実家が三菱のIHですが帰省の度に感動してしまいます。
同じコメなのに我が家の高級な圧力IHより段違いにおいしいのです。
それは、単なる味の好みでは無く根本で違っているのです。
今、漠然と圧力方式がいい様なイメージが巷に浸透していますが、三菱だけはあえて圧力を避け、独自の連続沸騰IHです。
圧力方式は米の粒が破裂しており、多少メーカーの違いはあっても食感というか米の生気が死んでいます。
比べてしまうと三菱の方式は米の生気が失われていません。
いいものは大切に守って行きたいと切に願います。

書込番号:21487376

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/01/07 03:11(1年以上前)

よいお釜を選択されていると思います。
現在非圧力IH炊飯器で当方がお勧めしているのは基本2機種です。


備長炭 炭炊釜 NJ-VA107
http://kakaku.com/item/K0000891677/
VXとの違いはスマートフォン対応の有無

バーミキュラ ライスポット
http://kakaku.com/item/K0000920458/

圧力IHで炊けるお米が好みの方にはお勧めしませんが、本当のお米を知る最適な機種かと存じます。

書込番号:21489601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

踊り炊きからの買い替え

2017/12/22 18:36(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-SW068

クチコミ投稿数:184件

こんばんわ

こちらの3.5合を購入しました。

サンヨーの踊り炊きからの買い替えです。

数年前の商品なので比較対象になるかは分かりませんが、私と娘でブラインドテストをした結果、新しい炊飯器で炊いたご飯を美味しいと二人とも選択でき、買い替えてよかったなとおもいました。

黒系の筐体と、白のバックライト付き液晶も綺麗でいいです。


5合炊きと迷いましたが、美味しい炊飯器を購入できて満足です。

書込番号:21452076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

NJ-AW107との違いは

2017/11/06 01:01(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW108

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

NJ-AW107との違いは読みましたが、味にほとんど変わりないといってもよいでしょうか。
108が6万、107が5万なら107のほうがよいでしょうか。

書込番号:21335816

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/11/06 11:03(1年以上前)

>味にほとんど変わりないといってもよいでしょうか。

食味は食べた人次第なので、誤差の範囲となるか多大な変化となるのかは食べた人以外はわかりません。
当方が試食した限りでは誤差の範囲です。

>108が6万、107が5万なら107のほうがよいでしょうか。

1万円の違いをどう捉えるかですが、当方でしたら107を購入して余った1万円をお米の良いものを購入する資金に回します。

書込番号:21336381

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

合数について

2017/11/05 22:01(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-SW068

こんばんわ

三菱の炭釜の魅力を感じ、購入を考えています。

私の家では二合が多いの3.5合タイプを選ぼうとしています。

5.5合タイプより、お米がかき回されて美味しく出来るのかなーと思っています。

いろんな機能が装備されてる5.5合より美味しく炊きあがるのでしょうか?

書込番号:21335430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/11/06 00:59(1年以上前)

>クリスタルピアノさん

>5.5合タイプより、お米がかき回されて美味しく出来るのかなーと思っています。


電気炊飯器の構造上、大小の違いでよりかき回されるというようなことは見受けられません。
小さくなった分IHの本数やヒーター数が減るので結果、同じ熱量を与えるくらいの炊飯器にしかなりません。
小さくなる分だけ最大消費電力も下がっていくのが、各メーカー共通の特徴です。

>5.5合より美味しく炊きあがるのでしょうか?

米を炊く量を炊飯容量の8割が最大です。実際はもう少し少なくて5−6割が美味しく炊ける感じです。
5.5合であれば2.75合〜4.4合の間で炊くご家庭であれば5.5合が向くということになります。

書込番号:21335813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2017/11/07 13:21(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

こんにちは、いろんな情報ありがとうございます。

参考にさせてもらいます。

やはり、電熱量とか機能などが小さくなる分おちるのですね。

なかなか炊飯器は炊き比べて購入できないので難しい選択になりますね。

もう少し悩んでみます。

書込番号:21339056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2017/11/16 10:03(1年以上前)

こんにちは

いまだに迷っているのですが、洗うときに内蓋の部品

についてですが、小さくなった分硬かったり壊れやす

かったりはあるんですかね。

5.5合のは実際に見れたのですが、内蓋真ん中の引っ

掛けを外すのに壊れそうで怖かったです。

実際に扱いの方など、アドバイスいただければと思い

ます。3.5合炊きの感想などもよろしくおねがいします。








書込番号:21361710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

米の問題ですね

2017/10/30 16:53(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW108

スレ主 たけ607さん
クチコミ投稿数:1件

今まで使っていた炊飯器で、保温時、部分的に米がカピカピになってしまう+下部に水分が溜まってベチャベチャになってしまう現象が出始めたので、思い切って高めの炊飯器購入を検討。
家電量販店で、硬めと柔らか目はどちらが好みですか?と聞かれたので、硬めがいいですと答えると、パナソニックかタイガーを勧められました。
けどそれって、水加減次第でしょ?と思い、色々なサイトの口コミを若干、見た目を最重要視し、三菱の本炭窯にしました。
ちなみに家電量販店では、店頭価格で99,800円、ネット購入で5年の延長保証を付けて65,625円で購入。
早速、今まで使っていた炊飯器(日立のRZ-MC10Jと言う1万円しない物)と、新しい炊飯器それぞれで2合炊飯。
古炊飯器は、極上モードで。
新炊飯器は、銘柄指定が出来るので、コシヒカリをかため指定で。
表示された炊き上がり迄の時間は、古炊飯器58分、新炊飯器54分でしたが、実際の炊き終わりは10分差があり、新炊飯器の方が早く炊けました。
そして実食。
せっかくなので、妻にクイズ形式で出して貰う事に。
小皿に取り分け、どっちが新しい炊飯器でしょう!?って感じで。
結果は・・・・・こっち!!と言った方は・・・・・古い炊飯器で炊いたご飯でした・・・。
味覚には自信があるんですよ。
料理人でしたし、料理を色んな人に振る舞っても、美味しいと喜んでもらえるし。
妻も、対して違わないね・・・って。新炊飯器の方が、色が若干白いかなって。
と言う事は、炊飯器じゃなくて米の問題だと思います。
我が家は、農家から直接玄米を購入し、食べる分だけを家庭用の精米機で精米して炊いています。
普段からとても美味しいご飯を食べているので、炊飯器が高かろうが安かろうが、違いはほとんど感じないのでしょう。
ただ、保温機能に違いはありました。
その違いを確認したかったので24時間保温して食べ比べましたが、新しい炊飯器は炊き立てとまではいきませんが、変色もにおいも特に気にならず美味しく食べられましたが、古い炊飯器は、カピカピとベチャベチャ、色も若干黄色くなっていて明らかに違いました。
まぁ、見た目重視で買って良かったです。
我が家の米事情からすると、どの炊飯器でも結果は同じだと思うので。

書込番号:21320026

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2017/10/22 16:48(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW107

スレ主 sho-_-hiさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは♪

そろそろ15年使った三菱炊飯器が壊れそうなので購入しました!長年使用した安心感からメーカーは三菱にしようと決め電気屋さんへ。
3年保証込み、税込み\50,000でした(^^)
型落ちですが、定価\129,600ですので良い買い物が出来たと思います^ ^

ただし、店内在庫の最後の1つで色が選べませんでしたが、この色が欲しかったので、不満はありません♪
販売店の店員さん
ご対応ありがとうございましたm(__)m
本日よりハイスペック炊飯器を楽しみたいと思います(^^)

書込番号:21298958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング