三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

土鍋と比較

2022/01/30 18:41(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10

クチコミ投稿数:29件

土鍋でもご飯を炊いている・炊いていた方に質問です

10年以上土鍋(かまどさんなど)でしかご飯を炊いていなかったのですが、現在の3合土鍋から5合ぐらいに変更を考えています。土鍋の五合は洗うのに重過ぎなので購入は考えていません。

おこげと保温機能は特に求めていませんが、こちらの炊飯器の炊き上がりは土鍋と比較するといかがでしょうか?

書込番号:24571497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2022/01/30 18:47(1年以上前)

>モモミミ1さん
こんにちは

三菱も結構おいしく炊けるようになりましたよ。土鍋は火加減や時間等の面倒から考えるとですが。

適量は3合から4合ですね、

保温は東芝には 劣りますので、炊いた後残ったご飯は

ラップ等につつんで冷凍保存することを お勧めします。

書込番号:24571505

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2022/01/30 22:35(1年以上前)

>モモミミ1さん

三菱の炊飯器はふっくら感はほとんどなく、しゃっきりとしたお米で冷めても劣化が少なくお弁当向きのごはんになります。

かまどさんとの比較で別の炊き上がりをするごはんが食べたいというご希望であればぴったりではないでしょうか。

かまどさんに近いようなものをご所望でしたら東芝か日立が良いと思います。

書込番号:24571982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/01/30 22:48(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>黒蜜飴玉さん
お二人共ありがとうございます!
おっしゃる通りです。
土鍋に近い物を探していましたので参考にさせて頂きます^ - ^

書込番号:24572017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

中古の本炭釜のおすすめモデル

2021/12/15 03:37(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

今までサンヨーやパナの踊り炊きを使っていましたが、米が柔らかくなる傾向が自分に合わないと気がつきました。コンビニおにぎりのご飯が理想です。
そこで米のつぶつぶのしっかり残るという本炭釜に興味が湧いたのですが新品は高く、壊れてもある程度は直せますし酷い匂いでもない限り気にならないので中古で探しています。
本炭窯の過去のモデルでオススメの機種があったら教えて欲しいです。

書込番号:24494805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/12/15 07:07(1年以上前)

炊飯器がどうとかよりもお米の浸水時間が長すぎるんじゃないのかな。
浸水時間が30分以上になると水分が飽和状態になるので柔らかく炊き上がるので
夜にタイマーセットして炊飯するとどうしても浸水時間が長くなりすぎる。
固めが希望なら浸水時間を30分以内にしてみたらいい。

炊飯器によっては浸水時間ナシでちょうど良い柔らかさになるようなモードもあるので
浸水したお米をそのモードで炊くと柔らかすぎることになる。

書込番号:24494928

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

2021/12/15 07:14(1年以上前)

浸水時間はほぼゼロ、米と水を入れてすぐ高速で炊いてます。

書込番号:24494938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2021/12/15 07:22(1年以上前)

サンヨーやパナの踊り炊きを使っていましたが、米が柔らかくなる傾向

そんなことはないです。
圧力式なので、モチモチ感は強いですが、だからといって柔らかく炊けるということはないですよ。
簡単に書くと、どのメーカでも「硬め・柔らかめ」は選べるし、「しゃっきり」も選べれるものも。
Panasonicは価格帯によりますが、スチームの水分が吹きかけるものもあります。
自分は色々なメーカーを使ってきています。
Panasonicに変えた時、「硬め・やわらかめ・しゃっきり」があるので、全部試しました。
自分はコンビニのおにぎりや、食堂などの大きな釜で炊いたような歯ごたえが好きです。
柔らかめは合わず、硬めも若干合いませんでした。
しゃっきにりが一番近かったでした。
ただ少し柔らかったので、規定の水量より1合分少ないとベストでした。
スチームの吹き出しは、無いよりはあったほうがいいレベルで微妙でした。
自分の機種はそうでしたが、その機種にあった炊き方で、自分の好みに合わせていくことになります。
メーカーの指定の炊き方は、自分に合うとは限らないので、調整が必要です。
炊く量も規定一杯だと美味しくなく、少ないほうがカニ穴が出来て美味しいです。
保温は各社頑張っていますが、保温するとイマイチです。
いいところ2〜3時間で、それを過ぎると匂いや黄ばみが増してきます。
毎回洗える部分(内かま・内蓋や排気部品など)を洗っても駄目でしょう。
炊きたてを食べたあとは、100円ショップなどの保冷容器に入れて冷凍保存し、食べるときにレンジで解凍が、炊きたて以外なら一番美味しいです。
炊きたてを毎回食べ切って、食事のたび炊けるならいいですが、それは難しいでしょう。
食事のたび、洗米し、炊くのは時間的にも難しいでしょう。
専業主婦の方がいれば出来るでしょうが。
だからといって時短モードで炊くと、芯が残ったような歯ごたえのご飯が出来ます。
それに最近の機種の場合、夜に洗米し内釜に水で浸し、タイマーで朝食べるのは好ましくありません。
このやり方ではご飯が水分を含みすぎて、柔らかくなりやすいです。
自分のPanasonicは洗米後、直ぐ炊飯ボタンを押すことを推奨しています。
炊きあがりのブザーがなって、蒸らしは必要がなく、かき回して直ぐ食べれます。
ブザーは炊きあがりのお知らせでなく、蒸らしが終わった時になっています。
これは購入時、取説で確認したほうがいいでしょう。
浸し時間が無いこと、炊きあがりブザー後直ぐ食べれることは、メーカーに確認しました。
今は、浸し時間は無しで問題なく使っています。
Panasonic製炊飯器で、柔らかく炊けるのは使い方の問題です。

書込番号:24494946

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2021/12/15 07:25(1年以上前)

浸水時間はほぼゼロ、米と水を入れてすぐ高速で炊いてます。

書き込んでいる間に書かれていました。
浸しゼロでしたか。

書込番号:24494947

ナイスクチコミ!1


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

2021/12/15 07:33(1年以上前)

とにかく固めが好きなのですが固めで炊いても水少なめで炊いても高速で炊いても当方にはやわらかすぎます。
三菱が固めと聞いたので試してみたいのです。

書込番号:24494957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/12/15 11:52(1年以上前)

https://www.gohansaisai.com/fun/entry/detail.html?i=463

米の品種を変えてみたら?

あと高速炊きは止めた方が良い。

書込番号:24495267

ナイスクチコミ!1


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

2021/12/17 07:42(1年以上前)

15年ほど踊り炊きを使ってきまして、コメを買うごとに別の品種を試しましたが特に変わりませんでした。

書込番号:24497967

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16274件Goodアンサー獲得:1329件

2021/12/27 21:01(1年以上前)

コンビニのオニギリは多分真似できないでしょうね。
色々添加物を使用しているようです。

書込番号:24514897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

お得に買いました。

2021/12/08 21:33(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWB10

クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】ひかりTVショッピング

【価格】55,800円

【確認日時】2021.12.6

【その他・コメント】ナイトセール、ポイント30倍

書込番号:24484368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/12/08 21:35(1年以上前)

補足します。16,740ポイント付与(1ポイント1円換算)

書込番号:24484373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/09 04:02(1年以上前)

マジっすか!実質40,000円を切ってる換算になりますね。
いいこと聞きました、ありがとうございます。今日早速買います!

書込番号:24484710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10

クチコミ投稿数:1060件

買ってから3年くらい立ちますが持ち手の部分があることに気づいて(あ〜〜〜〜)となりました(笑)

今もデザインは変わってないみたいなんで多分持ち手のところも変わってないかもしれませんが?

買った当初は安い炊飯器のように手を掴む取ってがあるものだと固定概念で無意識に思っていました。

実際に安い炊飯器で見かける取っ手はありませんでした(笑)

けど使って三年くらい経ってから脇と言うか底にくぼんでいる場所が2箇所ある事に気づき場所が左右対称であるのが不思議に思い

手をかざしたら炊飯器が持ちやすいことに!!

この炊飯器の取っ手の場所はここなんだと個人的に納得しました(笑)

書込番号:24438106

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

69800円(11/5まで)

2021/11/01 06:45(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWB10

クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】
 ヤマダ電機さん
【価格】
 69800円(税込)
  表示価格87800円(税込)から
  8000円下取りキャンペーン中でした。
【確認日時】
 10/30(土)
【その他・コメント】
 もうすぐ商品入替えなのでしょうか?
 私の行った店舗では在庫が各色1個ずつでした。
 取り寄せ対応もしてくれるとのことです。

書込番号:24423696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2021/11/01 06:51(1年以上前)

誤記がありましたので訂正します。
表示価格87800円→77800円からの8000円引きでの
69800円でした。

書込番号:24423700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お米の種類について

2021/10/31 15:28(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWB10

クチコミ投稿数:85件

こちらの商品と同価格帯の可変圧力IHと悩んでいます。
主な使用は無洗米でもち麦にして冷凍保存して食べています。
そこで質問なのですが、こちらの商品での無洗米での炊き具合はいかがでしょうか?

書込番号:24422665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2021/11/01 08:30(1年以上前)

この製品は持っていません。
メニューに麦飯はありますが、保温はやらないでくださいとあります。
臭い・変色の原因になるとか。
うま早や早炊きは選べないようです。

書込番号:24423804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2021/11/01 21:43(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございますm(__)m
参考になりました(^-^)

書込番号:24424730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング