
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「お米が1回で研げる」 とやってましたが、米研ぎで大切なのは、米の周りに付着してる糠を吸い込まないように
吸水率が早い最初水を入れてからの時に素早い研ぎと水の交換なはず。
それがこれ(米が研げるヘルシオ)で研いだら糠の溶け出した水にみんな吸い込んで不味いご飯になっちゃうの確実
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2300P_T20C12A8000000/
http://www.sharp.co.jp/ricecooker/
米研ぎを解ってない人が開発した商品ですね。
1点


やっぱアホですね この製品、水換えるのにいちいち釜ごと出し入れしなくちゃいけないんでは
素早く研いで濁った水が換えられません。
手で研いだのと何秒違うのか言われれば10秒〜程度かもしれませんが、その間に濁った糠水吸ちゃいます。
それに釜の出し入れするの本体と その周辺がびちゃびちゃになりそう・・
http://image.rakuten.co.jp/neotec-bafa/cabinet/00405980/img55825481.jpg
http://www.google.co.jp/products/catalog?q=%E7%B1%B3%E7%A0%94%E3%81%8E&hl=ja&safe=off&prmd=imvns&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&biw=1904&bih=1003&wrapid=tlif134572287983310&um=1&ie=UTF-8&tbm=shop&cid=13411099701512791763&sa=X&ei=Axo2UKGWCY3kmAXc2IDYBw&ved=0CG8Q8wIwAA
こういった糠水吸わないタイプがいいですね。
またこちらも米が研げるヘルシオ同様ダメです。
http://www.google.co.jp/products/catalog?q=%E7%B1%B3%E7%A0%94%E3%81%8E&hl=ja&safe=off&prmd=imvns&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&biw=1904&bih=1003&wrapid=tlif134572277359310&um=1&ie=UTF-8&tbm=shop&cid=14659673852446135751&sa=X&ei=qBk2UIuUEq6imQX40oCoBQ&ved=0CJIBEPMCMAk
書込番号:14972519
2点

私も同感です。
洗米機能?が付いていますが、全ての作業を行ってくれるわけでもないですし、寧ろこれぐらいなら手で研いだほうが楽だと思います。しかも、あの研ぎ方ではとても米が美味しくなるとは思いませんし、米の味にこだわる人であれば手で研ぐのではないかと思います。そして、この炊飯器の基本性能も他社に比べても低そうですし、どうせ他社製品の中級機以下の性能なんじゃないでしょうかね。これではとても売れるとは思いませんね。
書込番号:14972783
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





