
このページのスレッド一覧(全9080スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月14日 03:42 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月18日 18:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月16日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月7日 09:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月6日 06:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月4日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ボーナスがでたら、炊飯器を買い換えようと思うのですが、NH−PAかRAかで迷ってます。価格差が大きいですが、その差は歴然なのでしょうか?両方とも同時期のモデルのようですが、104℃と真空釜は炊いた感じはどんな風に違うのでしょうか?その差がおわかりの方、教えてください。
0点

今の炊飯器では35000円前後の三洋が一番万人向けの味らしいです。
書込番号:771255
0点







2002/06/11 08:30(1年以上前)
保温が不味くなったっていうのは故障じゃないですか?
だって私がこれを買ってからワカりましたがこの機種(その他も同じようですが)
の最大のメリットは昔のに比べて保温が美味しくなったってことですから。
書込番号:765456
0点

説明書にしたがったお手入れ(特に蓋周辺部や排気口)をしても改善しないなら販売店かメーカーサービスに問い合わせてみては如何でしょうか?
書込番号:765545
0点



2002/06/12 03:23(1年以上前)
かでんつぁ さん、そういちさん、返信ありがとうございます。
おかしいですよね。前は朝炊いて夜でもおいしかったもの。
最近は朝はご飯じゃないので、一度に多めに炊いて
冷凍していたので、保温はあまりしてなかったのですが。。
1歳の子供がいるので頻繁におかゆを炊いていたことが原因かな?
とも思ったのですが。2日に一度は炊いてます。でもまさかね。。
お手入れはそれなりにやってました。
保証が切れる前に問い合わせしてみます。
書込番号:767208
0点


2002/06/18 18:06(1年以上前)
念のため。
取扱説明書に載っている影響のありそうなお手入れは2点。(P.8−9)
1.使うたびに洗う。
蒸気ぶたを取り外し2つに分けて、スポンジで洗い、水をふき取る。
(蒸気ぶたの中に異物があると、誤動作の原因となります。)
2.月に1回程度。
おひつファンを取り外し、流し洗いをする。
においや汚れが取れにくい場合のクリーニング機能があります。
書込番号:779123
0点





2年弱前の圧力IH極め炊きを使っていますが先日圧力調整装置と安全弁を外ぶたにはめる部分のパッキンが劣化してちぎれてしまいました--;メーカに部品取り寄せをした所、外ぶたをばらすので修理扱いですとの事値段を聞いたら3000円もかかるんですって。同じ時期に買った姉はサンヨーさんのを買ったのですがあと数年使っても切れそうもない物でした。修理に出している間どうしよう?買ったときは値段も高かったのに〜すっごく残念です。
0点

うちは、サンヨーの圧力IHのパッキングがちぎれましたよ。メンテナンスもしずらかったです。
書込番号:775736
0点





BG-10はヨドバシのネットで15900円で売っていますね。(ポイント還元付き)AG-10の掲示板で書き込みがあって知ることが出来ました。
でもこちらのAG-10の方がパンフレットではお手入れがしやすいように書いてあります。それで迷っています。
購入した方で、すごいメンテしづらいって書いてらっしゃる方もいますね。実際のところどうなのでしょう?フタのタンクを外して洗うのをさぼったりするとかなり不衛生な状態になってしまうのですか?
またかなり面倒なのですか?父の療養食に玄米を使うので買い替えます。購入は一週間前後と思っております(退院に合わせて)
お使いの方教えて頂けませんでしょうか
0点


2002/06/28 00:38(1年以上前)
私も玄米食にしたくてこのお釜を購入しました。使い始めて2ヶ月ほど経ちますが、もう最高です!!玄米ならなお更です!勿論、白米でも、うましです!(白米は一・二回しか炊いてませんが・・)ただ、白米の場合は特になのですが、米の旨み成分と言いますか、ノリのような乾燥するとカピカピした物が内釜にこびり付くのが難点です・・。玄米は殆んどありませんが。でも今では玄米とこのお釜なしでは生きていけません!!実はこのお釜、あの某料理研究家の小林ケ○タ○ウさんも愛用していて、いたく気に入ってるみたいですよ。それも購入時の決め手となりました。メンテの事ですが、確かに作りが凝っているので、マメに掃除するとちょっと面倒かもしれませんが、私はそんなに汚くなっていないのでそんなに洗ったりしてませんよ〜。さっと水で軽く流す程度でも構わないと思います。他の方が言うほど大変ではないと思います。とにかくもう絶対オススメです!!!本当に買って良かったです。だんなも満足しております。
書込番号:797666
0点



2002/07/07 09:20(1年以上前)
お返事ありがとうございました。MLのお知らせメールがなぜか届かず、お礼が遅れて申し訳ありませんでした。肝心の本人が「まずいなら食べたくない」とかで保留になっておりましたが、決心がつきました。買います(笑)貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:816772
0点





圧力釜というところが気に入り購入を考えておりますが、ひとつ気になる所があります。ほかのメーカーでは蓋ヒーターなどで結露の防止をしているところがありますが、この商品にはそのような機能がないようです。実際のところ内釜や内蓋にしずくが付いてたり、保温中のご飯がベタベタになったりとかはしないのでしょうか?
0点

この商品はかなり評判いいみたいです。
炊飯器スレッド見てきましたけど
書込番号:756107
0点





NH-WX10を使っています。一番近い(圧力だけ?)ここに書いてみました。
購入当初、炊き上がりはとてもおいしく良かったのですが、半日も保温すると臭くてとても食べられませんでした。この機種の特徴かとあきらめていましたが、家のレイアウト変更のときに置く場所を変更したところ一気に改善され、24時間保温してもきにならなくなりました。
推測ですが、水平度が影響したようです。
(以前の炊飯器よりも大きかったために、平らに置けていなかった)
マニュアルには、水平に設置しないといけないとは書いていないし、トラブル対応にも無いので気がつきませんでした。
ご参考まで。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





