炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

近所のチラシで

2002/02/20 19:21(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-DB10

スレ主 x-typeさん

2月16日から2月22日までの阪神間のミドリ電化の広告で
特価品の台数限定の商品でなく通常品で日立炊飯器RZ-DB10が
税込9500円で店頭で売っているのを見ました

書込番号:550157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2002/02/17 22:53(1年以上前)


炊飯器

スレ主 おいしいごはんさん

最近、家の炊飯器で炊くごはんはあまりおいしくない事に気づきました。
現在買い替えを検討していますが、どうしても気になることがあります。
サイズは1Lと1.8Lがありますが、これでおいしさが変わりますか?
たまたま実家や友人宅で食べ比べた炊飯器釜が1.8Lのもので、
家のが1Lのものなのです。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:543860

ナイスクチコミ!0


返信する
しなもん味噌ロールさん

2002/02/17 22:59(1年以上前)

普段、3合くらいしか炊かないなら、3合炊き。
普段、5合くらいしか炊かないなら、5.5合炊き。
なぜなら、
5.5合炊きで1合炊いても性能を発揮しきれないものが多いので。
頻繁にホームパーティーをしないのに、
「3合炊きじゃ、ホームパーティーのとき困るわ!」というのなら、
年に数回のホームパーティーのために、普段おいしいお米が
食べられないのは悲しいですよね。
その点は妥協してみてはいかがでしょうか?

書込番号:543880

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/17 23:04(1年以上前)

私も、しなもんさんの通りだと思います。炊飯器の仕様というには、容量よって、調整されているはずです。電気代も違います。

書込番号:543898

ナイスクチコミ!0


しなもん味噌ロールさん

2002/02/17 23:08(1年以上前)

追加です。こちらのホームページでは、丁寧に
おいしいご飯の炊き方を解説しているので、参考になるかもしれません。

http://www.gohan.ne.jp/okome-data/03/03_m05.html

あと以前、日本農業新聞で、さまざまな炊飯器による炊き方の違いを
実験している記事をみたことがあります。
でも、どの団体が実験していたかまでは覚えていません。
参考にならなくてすみません。

書込番号:543914

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいしいごはんさん

2002/02/18 23:37(1年以上前)

ご意見参考になりました。
我が家ではだいたい3合炊きます。
カレー等の時はもう少し大目に炊きます。
1.8Lのは10合炊きですから、1Lので十分ということですね。
ありがとうございました!

書込番号:546182

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/18 23:59(1年以上前)

それでは私は役不足だったので、罪滅ぼしにお米をおいしくする工夫を次でどうぞ!→http://www.afftis.or.jp/QandA/komeQandA.html

書込番号:546256

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/19 21:16(1年以上前)

提案!どうしてもこだわるのなら、メインに高級機を、多人数用に単純機能の格安な炊飯器を追加購入されては?出費を抑えられます。

書込番号:548132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保温で飯がくさくなる

2002/02/14 07:03(1年以上前)


炊飯器 > 象印

スレ主 象さんさん

象印の炊飯器ですが、保温(お休み保温でも)するとすごく、くさい飯になります。取説に書いてあるにおう時は、という項目は全てチェック済みです
すえたようなにおい、腐ったようなにおいと味になります。
壊れているのでしょうか
機種はNH-LY10です

書込番号:535741

ナイスクチコミ!0


返信する
れなパパさん

2002/02/14 08:06(1年以上前)

臭くなりますねー保温って。独身時代に経験しました。炊いたらフリージングして、チン!この方が、臭く無いし、電気代オトク。

書込番号:535763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/14 09:03(1年以上前)

保温ですけど24時間程度でしたらほとんどにおいはつきません。(タイガーの昔のマニュアルには20時間を超えるとにおいがすることがあるので保温は20時間を超えないようにと書かれてました。)
知人のも象印ですが1年くらいで半日でもにおいがするようになりましたが修理で直りました。

書込番号:535815

ナイスクチコミ!0


スレ主 象さんさん

2002/02/14 18:23(1年以上前)

保温している時間なんですが12〜14時間ぐらいです。
それ以上の保温はしていないです。
前使っていたナショナルの炊飯器は多少黄色くなる感じはあったのですが
臭くは無かったです。
とりあえず修理に出してみようかと思います。

書込番号:536622

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/22 22:09(1年以上前)

臭いにはかなり個人差がありますが、半日経てば多少匂うでしょうね。木製のシャモジを放り込んだままではありませんか?

書込番号:554334

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/22 22:14(1年以上前)

↑ひとつの可能性として、書き込ませていただきました。全然関係なかったら、ごめんなさい(^^)

書込番号:554346

ナイスクチコミ!0


スレ主 象さんさん

2002/03/03 07:41(1年以上前)

修理から直ってきました。
保温のチェックしてみたところくさくなるの直りました。

書込番号:571250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリーでなやんでます

2002/02/11 21:06(1年以上前)


炊飯器

スレ主 ふーどふぁいたーさん

パン好きなので、ホームベーカリーを買おうと思ってるのですが、機種によって味の差があるみたいなので、教えてください。
あと、モチもつけるのって、どうでしょう?(モチも好きなので…笑)

書込番号:530081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大型電気屋激戦

2002/02/11 12:56(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-HG10B

クチコミ投稿数:2874件

ワットマン静岡で表示価格44,800円。
ヤマダ静岡で表示44,800円(さらに値引きします)→39,800円。
すみや表示56,800円・・・4万円以下にしてと言ってみたら、原価割れだからできませんと断られました。

AVやPCと違って、なかなか面白いですな。家電。

書込番号:529009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/11 14:41(1年以上前)

でんきやさんをいぢめないように

書込番号:529208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2002/02/11 17:47(1年以上前)

あはは。

地元企業で出来るだけ購入していきたいんですよ。やっぱり。
ポイントカードもありますし。いままでのおつきあいもありますし。
でもね、差がありすぎました。残念。

書込番号:529597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

美味しい

2002/02/11 12:29(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-AK210

スレ主 健康ご飯さん

玄米混ぜた白米がとても簡単に炊けますよ。

書込番号:528956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング