
このページのスレッド一覧(全9079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月15日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月13日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月13日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月10日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月24日 02:53 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月29日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東芝に書き込み無いですねー。寂しいから書いちゃいます。パナの銅釜とどっ
ちにしようかと迷ったのですが、こちらが近所のヤマダさんでここの最安と同
じ値段2万4800円(ポイント10%付き)だったのでこっちにしました。
店員曰く「パナに劣らない位いい機械なんですが、なにせデザインが。。。至
上もっとも売れなかった商品です。奥様方に特にうけが悪かったですねー。こ
の手の商品はなにせデザインが購入の鍵ですから。」との事。確かに見かけは
。。。ですが、かっちりした作りだし、この容量の割にとてもコンパクトだし
炊ける飯は凄くウマイし、保温は1日してもこれまでとは比較にならない位もちもちが持続するし、能力的には大満足。人気はなくともこれはいいですよ。
0点

あ、それと、東芝は今新製品の発表時期みたいなので、全国的にSFWとかSFXとか旧製品が安く出ている様です。ステンレス外装なんていらない、って
方は元々は高級機ですので、今の値段は狙い目ですよね。
書込番号:473980
0点





今日、ヤマ○電気や、近くのホームセンターで、在庫いっそう処分を行っていました。
価格も、少し前より、3000円くらい安くなっています。
新しい炊飯器が、発売されるのでしょうか。
0点







結論:IHの高価格モデルと低価格モデルとの明確な差はない(らしい)。
この掲示板では、「高いヤツは、それなりにうまい(特に、松下の最高価格の
モデルを評価されている方が多いようです。)。」というご意見がある一方、
反対に「10年前の方が、うまかった。」というご意見もあるようです。私と
しては、コーティングの剥がれ以外、特に現有炊飯器に問題を感じていないの
で、いろいろ迷いました。
カタログを見ると、各社各様に「うまさ」をアピールしていて、なるほどとも
思うのですが、AV機器のように視聴できるわけでもなく、使ってみなければ
わからないというのは難しいですね。
で、たまたま見つけたのが、「国民生活センター」の評価情報です。1年位前
の情報ですので、旧モデルとなったものもあるかとは思いますが、基本設計は
ほとんど変わっていないのではないでしょうか。それによると、
・松下の銅釜(SR−HG10A)も
・象印の圧力釜(NH−PA10)も
低価格のIHタイプと比較して、有意な差はないとのことです。
「国民生活センター」がどんな機関かよく知りませんし、この評価が正しいか
どうかも全く疑問なしとはしませんが、詳細情報を見る限り24名のモニター
による、公正な試験結果であろうことは認められます。
結果的に食べておいしければいいわけで、この掲示板における、発言者の評価
をどうこう言うつもりは全くありませんので、誤解されませんように。
私と同様、購入を検討されている方の参考になれば...。
「国民生活センター」のホームページの「生活ニュース」
http://www.kokusen.go.jp/news/index.html
から、[2000年度に公表した情報]に移り、
・電気ジャー炊飯器の商品テスト結果−上手に使うための情報も加えて−
をご覧ください。評価に対するメーカーの反論?もあります。
※詳細情報:PDF形式は43ページもありますので、高速レーザープリンタ
でもない限り、全ページ印刷はやめた方が...。
0点





年末に購入し、今までの使用感想。
美味しく炊けて幸せです。
最初は松下のゴールド色のお釜に使用と思っていたのですが、
火力が弱いという事があったので、これに。
三菱かぁ・・と不安になりましたけど、今のとこ問題もなく
美味しくご飯を頂いております。
0点


2002/04/18 10:50(1年以上前)
ゴールドのほうってNJ-DVシリーズですよね、NV-DEのほうが
火力が強いんですか。いいこと知っちゃった。
書込番号:662852
0点


2002/04/24 02:53(1年以上前)
vieri32さん、よく読もう!
書込番号:673191
0点





10年以上前に買ったタイガーの炊飯器のテフロンが寿命になってきたので
ナショナルの3合炊きに買い換えました。正直期待はずれです。
最初に炊いたご飯は、ベチョベチョ、ボロボロ、その後水の量を調整したり
しましたが、10年前のお釜よりまずい。かなり期待はずれです。
ちなみに実家は農家なので、米の味にはかなりうるさいです。
ナショナルがはずれだったのでしょうか?それともIHだってこんなもの?
皆さん、本当にIHっておいしいの?
でも、使い勝手はいいですよ。フォローになっていないか。
0点


2001/12/29 01:40(1年以上前)
SR-IHVJ05
SR-S05A
どっちでしょうか?上なら、多分こんなものです。
下なら、sanyoの圧力のほうがおいしいと思います。
でも、上ならまよわずガス炊飯器に変えるべきで
しょう。
書込番号:445174
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





