
このページのスレッド一覧(全9076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2024年7月20日 14:30 |
![]() |
0 | 1 | 2024年7月18日 00:27 |
![]() |
4 | 5 | 2024年8月3日 14:42 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2024年7月15日 03:31 |
![]() |
1 | 0 | 2024年7月11日 07:24 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年7月8日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > ライス&クッカー おどり炊き SR-UNX101
買って半年後から使用したら4か月くらいで故障。
エラーコードU10がでてお釜をセットしても、お釜をセットしてくださいと出る。一年以内のため無償修理となったが、そこから4ヶ月くらいでまた同じエラー、同じ箇所が故障。
制御基盤の故障で同じ修理なら17,000だと。
パナソニックも地に落ちたなと実感。非常に残念な会社になってしまったね。絶対買わない方がよい。
書込番号:25818522 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



炊飯器 > YAMAZEN > YJN-E101(B) [ブラック]
【ショップ名】Amazon
【価格】11000
【確認日時】2024/7/17 23:20
【その他・コメント】
プライム会員向けセール
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C2NYKW82
0点



炊飯器 > 東芝 > 真空IH RC-10VRR
この製品は物理的な押しボタンで蓋の開閉をしますが、押した後のボタンの戻りが悪くなり蓋が締められないことが頻発するようになってしまいました。
同様の症状で修理に出した、または自分で直したという方いらっしゃいましたら情報をいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
購入後2年経っています。
2点

可動部品の手入れ、パッキン類の手入れをしても駄目なら、修理に出すことになるでしょう。
書込番号:25814489
1点

ふたをロックする機構にプラスチック部品が使われれているならばたぶんこの部分の劣化ではないかと想像します。
ばねが強すぎて止める部分が摩耗しているかわれているかひびが入っているかってゆうのも考えられなくもないですが。
分解してみないとも何ともです。
書込番号:25814541
1点

不具合部位周辺でご飯粒の侵入や噛み込みがないでしょうか?
コードを抜いて釜を抜き取り炊飯器を手に良く持って逆さまにして振ってみてください。くれぐれも落とさぬ様に。
あらぬ所から硬くカリカリになったご飯粒が飛らび出して来ますよ
その前に聞きたいのですが、以前と今とではボタンのバネの力と位置は正常ですか?その他、釜を落下させて釜が変形した等無いですか?本体と上蓋にズレは無いですか?
書込番号:25824231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
お二人ともアドバイスありがとうございます。
>ビッチコック3世さん
落下させてしまったということはありませんが、もしかしたらおっしゃられるように米のカスなどが入り込んでいるのかもしれません。
バネの位置と力が以前と変わっているかと言われると変わっているとは感じないですね・・・
幸い延長保証に加入しており、問い合わせたところ修理は可能なのですが、郵送修理でおよそ2週間はかかりそうなのと不具合と認定されなかった場合、もろもろの負担をしなければいけないというところで修理依頼をかけるか悩むところです。
炊飯ができなくなったとかなら問答無用で修理に出すのですが。
書込番号:25836243
0点

>にゃかむーさん
こんにちは
この製品の止め部分が 金属製なのかプラスチック製なのかは わかりませんが、
プラスチック製だと、経年劣化で、変形してくる可能性があります。
一昔前は、金属製が多かったのですが最近は経費削減で、プラスチック製に変わってきているので、
炊飯中に蓋が圧力に負けて開いてしまったり、締まりがわるくなったり、色々と弊害がでてきているようですね・・・
書込番号:25836244
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T060
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
早炊き
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
質問です
1〜1.5合の早炊きの時間を教えてください
確かごほうび炊きシリーズ1〜1.5合程度なら17分程度で炊きあがる物があったと記憶していてこちらの型もそうかと思い込んでいたのですが正確な所が分からず、、もしこの型の早炊が30分程度かかるのであれば17分程度の早炊出来るごほうびだきの型番がわかる方いらっしゃったら教えて頂けると助かります
よろしくお願いします
書込番号:25811406 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

20分程度ですが、超えることもあります、理由は不明です(焦げは最小設定)。
書込番号:25811418
2点

>evioさん
こんにちは
現行機種では なさそうです。
旧機種なら以下のサイトが参考になるかもです。
https://www.olive-hitomawashi.com/living/2019/12/2019.html
書込番号:25811436
1点

ありがとうございます!助かりましたm(*_ _)m
書込番号:25811438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!助かりましたー😭
書込番号:25811439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXR
こちらは、約3年前に 購入
以前使っていた 炊飯器は22年使用
釜がダメになり購入
炊飯器もいろんなメーカーから出ていて
かなり迷いました。
決めては最上位モデルで値段が手頃だった事と
店員さんからのオススメ
デザインもよく 色や使い勝手も良く
何より釜が厚く 1400wで炊き上げ
炊き上がりのお米は、前の炊飯器よりもちろん美味しく
何より冷めてからも美味しい
真空で炊き上げ大火力での効果はすごい!
でも、気になるのが1400w使うので電気代や、
ブレーカー落ちに不安がありましたが、
全然問題なく 最高の炊飯器でした。
書込番号:25806050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



山芋の香ばしい香りを伴った味とは違う角度での勝手な無責任な考察ですm(_ _)m
麦ご飯適宜
(小麦アレルギーをなるべく軽減して欲しいのであくが飛んだ乾燥押し麦適量でしっかりと約40分かけて炊飯)
とろろと麺つゆ適宜
(北海道産の長いもの冷凍であくを飛ばしてアレルギーチェックをしながらほんの少しづつ)
アナフィラキシーショックを見逃さないように食べる人の笑顔をみながら約半日ねずの晩
※三四日後にあれ美味しかったよと言われても油断せずに1ヶ月は経過観察
たまたま上手く言って美味しいレパートリーになったことに宝くじで大金を得るよりも大変大きな幸せを感じています^_^
書込番号:25802037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トロロアレルギー?ですか?
しかも長芋…
トロロはやはり丸っこいような山芋ですね、丹波とか伊勢。
その次が呼び名は色々?イチョウ芋です。
粘りが強いのが一番。
そのままとか、出汁で適度に延ばせるのも便利なところです。
書込番号:25802054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく読めば小麦アレルギーですね…
書込番号:25802084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます^_^
正確じゃない部分を指摘していただきありがとうございます
この時期に鰻蒸籠蒸しが食べたくなって、炊飯40分の可能性を模索して見ました
※山椒を効かせた麺つゆとろろをかけるレシピを考案中ですm(_ _)m
書込番号:25803107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





