炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9076スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

購入前相談:保温について

2024/04/23 18:45(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-H100-KG [グラファイトブラック]

スレ主 まお123さん
クチコミ投稿数:1件

タイガー炊飯器購入前の相談です。
今のところJPLH100と考えていますが、品番はまだ迷っています。
保温について24時間を過ぎた場合、電源がオフになってしまうのでしょうか。保温は一応は続くのでしょうか。
今までは象印でしたので保温時間が長く、つい長く保温してしまいそうで懸念しています。例えばうっかり寝ているときに保温24時間を過ぎてしまうなど。
どなたご教示いただけましたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25711482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2024/04/23 20:29(1年以上前)

タイガーの場合は、切れるのが仕様の様です。
https://support.tiger-corporation.com/hc/ja/articles/7150754182159

象印でも24時間を過ぎると変色したり臭いが気になったりするので、冷凍ご飯も検討したほうがいいと思います。

書込番号:25711595

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2024/04/23 20:48(1年以上前)

この機種は24時間以上の保温も可能です。
保温中、内鍋を持ち上げると、保温が解除になります。
ただ、味にうるさい人だと、半日も保温しなくも不味さが実感出来るでしょう。
これ以外の高級器でも。
JPL-H100 取説 21ページ 保温について 「ご注意」に24時間以上の保温の記載あり。
https://www.tiger-forest.com/ja/manuals/rice-cooker/jpl-h/file

書込番号:25711627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2024/04/25 00:05(1年以上前)

保温時間が気になる様でしたら東芝真空保温炊飯器1択ですね。
象機の保温時間が長いと仰っているのですが、実際のご飯の状態は東芝の真空保温の方が2倍は長いです。つまり東芝の足元にも及びません。

東芝真空保温炊飯器だと保温打ち切り時間など忘れても余裕で対処出来るのに対し、少なくとも今の時点で虎機を望むのであれば味の観点から保温機能自体を諦める事です。しかも炊飯後は一刻を争いますのでwご飯は即冷凍庫に放り込むのがお薦めですね。


仰る使い方で虎機を24時間以上の保温する事は激しい利用方法になりますので人によってはご飯の廃棄等も考えられ、慎重にチョイス願います。誰もご飯を棄てたく有りませんよね、バチが当たりそうで。

書込番号:25713183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SR-M10AとSR-W10A-Wの違い

2024/04/21 22:50(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-M10A

スレ主 gaurinaさん
クチコミ投稿数:10件

おどり炊きの SR-M10AとSR-W10A-Wでどちらにするか悩んでいます。
大火力IHというのが加わる事でどれくらいの味に差が出るものなのでしょうか?

書込番号:25709263

ナイスクチコミ!13


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2024/04/22 08:25(1年以上前)

それってどういう答えなら納得いくのですか。
「機能が多いから美味しい」
「機能が優れているから美味しい」
じゃ、どのくらい美味しいのか??
それに食味って、人によって好みが違うので、一概にどれがいいとは言えないのでは。
モチモチ感が好きな人、逆のそれが苦手な人。
硬め、柔らかめ、しゃっきり感、モチモチ感などで好みが分かれるでしょう。
米の品種よっても違うでしょう。
設置場所が狭いと、蒸気が上方に出せない人もいます。
ま、何をもっていいのかは人それぞれですよ。

書込番号:25709531

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

良い商品だと考えます

2024/04/21 21:16(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-V10DJ-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:1件

炭炊釜 NJ-V10DJ-W [ピュアホワイト]を購入しました。
約5年近く使用していた、パナソニックの炊飯器(5.5合炊きの内窯のコートが剥がれだし、ご飯も上手く炊き上がなくなってきたので、代わりの商品を探していました。
炊飯器には様々なメーカーやタイプが有りどれにしようかと相当悩みました。
ある家電量販店に行ったら、お好み食感ポジショニングマップが張り出されていて、それを参考にしてメーカーを決めていきました。
三菱電機の炊飯器は「しゃっきり系」の食感が特徴なので、我が家の好みと一致したので三菱電機に決定。次にタイプはIHタイプに決定しましたが、IHタイプの欠点は、洗う部品の数が増える事です。その点三菱のこの機種は、毎回洗う部品が2点なので、何とかなりそうです。
このモデルは上新電機さんのオリジナルモデルで、釜の厚さは三菱電機のオリジナルに比べて1.5ミリ熱く、IHのヒーターも1本多く、消費電力も若干大きく大きな火力を確保できています(IHのモデルの価格差は釜の厚さとヒーターの数に比例すると家電販売店の方に教えてもらいました)。
早速購入しご飯を炊いてみましたが、米粒が立つようなしゃっきり系の炊飯が出来て大変満足しました。また炊飯器のカラーは普通黒色なんですが、この機種は白色と言うのも、キッチンが綺麗に見えて大変良いと思います。

書込番号:25709132

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ノジマ電気で現品特価

2024/04/21 15:39(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-H100-KG [グラファイトブラック]

クチコミ投稿数:9件

【ショップ名】
ノジマ電気
【価格】
46000円
【確認日時】
2024/4/21
【その他・コメント】
展示品処分品ですが46000円でした

書込番号:25708667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 べちゃべちょ こんなん美味しいの!

2024/04/21 11:40(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JPI-10E3-K [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

美味しいご飯が食べたくて、最上級グレードタイプを選択。お米の種類に合わせた設定で、炊いたが、べちょべちょ、米が悪いのか、炊飯器が悪いのか。
ちなみ、タイガーのいっしょう炊き、2万円ぐらいのやつと変わんない。
むしろ、悪い。ほんまかと思う次第で悲しいです。
タイガーの最高グレードは、買っても無駄ですね

書込番号:25708402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2024/04/30 07:49(1年以上前)

その症状、極端であれば故障と認定されるかもしれませんが虎社の炊き方の傾向に主さんが合わないのかも。もともと虎社は柔らかベチョベチョビシャビシャ傾向に有りますが、確認された方が宜しいかと。

私自身、高品質イメージの虎社には思い入れがあり動向が気になるメーカーなのですが、最近モノ作りがチープになって来た気がしてなりません。もっと大胆な発想や開発努力、揺るぎ無い精神力が必要だと思います

ここからはお薦めですが、6・7月に東芝から魅力的な中~高価格帯の国産炊飯器数機種が発売されますので、成り行き次第ではございますが、ご自分の味に対する感じ方の傾向を確定した後に検討されてみては。

書込番号:25718901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

塗装剥がれが酷いです。

2024/04/19 17:22(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-A100

スレ主 Koumpnさん
クチコミ投稿数:3件

塗装剥がれ

購入して、2年立ってしまいました。
購入後、1ヶ月から2ヶ月ほどで塗装が剥がれはじめました。
最初は信じられませんでした。
なぜなら、かなりの高価な商品だからです。
お米に塗装が混ざるのではないかと、毎日不安です。
細かい塗装の粉などもなるべく拭き取り、混入しないよう気を遣っていたので、そのまま使い続けました。
毎日使用する炊飯器を修理にだす煩わしさもあり、保証期間はとうに超えてしましましたが、どんどん剥がれて、酷い状態です。
正直、交換か、返金して頂きたい。
購入して、1ヶ月でこのような状態になるのは、異常だと思います。ここで、みなさん、同じような被害にあわれているので
思わず書き込みました。
保証期間過ぎてきまし、引越したので購入店が遠いのですが、メーカーは直接何かしら対応してくれますか?
ご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:25705842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/19 18:35(1年以上前)

今頃言っても仕方ありません
ほんとに1ヶ月目に剥がれ始めたのかもわかりませんし、保証期間過ぎて文句いっても仕方ありませんよ。

書込番号:25705921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 土鍋ご泡火炊き JPL-A100の満足度5

2024/04/19 18:51(1年以上前)

一度カスタマーサポートに連絡してはどうでしょう
我が家も購入から1年半くらい経過した昨年5月にメッキ剥げがひどくなってきたので写真データを添付し照会したところ、無償修理で対応していただけました
仕上がりはメッキではなくなっていましたが、修理後は剥がれる様子もありません
同じ対応となるか保証できませんが、参考になれば幸いです

書込番号:25705948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/04/19 18:57(1年以上前)

内釜のコーティング剥がれは見たことがありますが、写真のような塗装膜剥離は見たことがありません。これは、塗装の不良そのものとしか思えないです。要は下手くそな業者が作ったっていうことです。

書込番号:25705951

ナイスクチコミ!2


スレ主 Koumpnさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/19 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
量販店に連絡してみましたら、対応します!とのことで、
家の近くの店舗で見てもらえるようです。

アドバイスありがとうございます。
何度も修理にならないように、きんぺいさんと同じように仕上げて頂きたいです。
ありがとうございました!

書込番号:25706289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Koumpnさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/19 21:44(1年以上前)

そうですよね。この値段でこのクオリティに驚きました。
たまに、炊飯に混ざるようになって害がないか怖いです。
メッセージありがとうございます!

書込番号:25706303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2024/05/03 14:52(1年以上前)

これが今の虎製品の現状実状ですね
こんなの善良なる虎社ユーザーに掴ませては話になりません。

今や炊飯器産業の開発部門は既に限界に達していて、大幅な技術向上や革新的な開発は望めず枯れ果てた産業とも言われています。各メーカーそれぞれ既存技術の粗い部分の隙間を埋めて充実度完成度を上げる作業に努める一方でコストダウンを図っています

この剥がれは典型的なコストダウンの失敗例ですね
高級機でもやるところが開発力に疎い虎の実状を物語っているのでしょう。実に症状は激しくチープさが漂いますよね。

私見ですが、高圧力に土鍋は相性悪そうな気がします。圧力鍋で過度に圧力かけた時と同様に水を多くしない以上この組み合わせではご飯が玉々になる現象が出ますし、このメッキ剥がれも通常よりも高温の内釜が直接若しくはその水蒸気が影響していると思います。

以前の高品質イメージは微塵も無く消え去りました。


ここの話は置いといて、ネットや情報誌で様々な炊飯器ランキングが有りますが、その全てが宛にならないことをお伝えします。某サイトの保温機能の優れたランキングで保温性の欠片もない虎社の製品を4位くらいに差し込んで来ましたから、コレはもう笑うしか無く、売上や人気等の他のランキングも全て当て嵌まるのが当然で、象社も虎社もao社も順位は全く根拠有りません
暗に製品紹介を目的としたランキング等、見たくは無いですよね。
ヤ○ダ電機の販売員と話していたら、販売員曰く東芝の炊飯器は色々あるランキングの順位より実際は断然上と考えて欲しいと言い、実際にその売れ行きになってますと言ってました。コレは俺のイメージと重なったのでなるほどなと思いました。なので個人的には東芝オシになります。

実際、東芝の製品以前に東芝のメーカー自体の枠がなく炊飯器比較ランキングに呼ばれなかったり、出ていても他社最新鋭の炊飯器に対し東芝は二回りほど型落ちの炊飯器だったり、ほぼ東芝イジメです。とあるランキングで他社は殆ど最新鋭の機種が並ぶ中、東芝炊飯器がトップだと思ったら案の定随分前に型落ちしたやつのそれも劣化の速い昔の系統の機種で、このランキング何を考えて1位にしたのか、疑問だけが残りました。東芝サイドからの在庫処分の依頼があったのではと勘ぐりたくなりますし他社による東芝製の最低ラインのクソボロ製品を掴ませてイメージ悪くすると言う行為に出た可能性も有るなとか、推測の域を出ません。



話は逸れましたが、俺だったら戒め・啓発として当分虎社は選択肢から外しますね
這い上がって来いと。


って感じです。長い話になり申し訳ありません。

書込番号:25722675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング