
このページのスレッド一覧(全9079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2 | 2023年10月31日 21:00 |
![]() |
39 | 8 | 2024年1月7日 22:02 |
![]() |
24 | 3 | 2023年11月10日 00:59 |
![]() |
4 | 4 | 2023年10月26日 21:37 |
![]() |
50 | 6 | 2024年12月23日 15:34 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2023年11月8日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T100
題名の通りです。
タイガーって他社と比べて土鍋に近い炊き方を重きに研究されている事で有名でありここ数年では上位モデルの炊飯器には内なべに土鍋を採用していますが、
土鍋の炊き方とこのタイガーの土鍋圧力炊飯器の炊き方の違いはどの程度あるのでしょうか?
良く他社の炊飯器に比べて炊きたてのクオリティはひと味違うとは聞きますが、土鍋と比べると差がどの程度あるのか気になります。
書込番号:25486266 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

正直言ってガス火などで炊いた物に
炊飯器は勝てないですが
なかなかよいと思いますよ
私はハリオの炊飯土鍋ですね
書込番号:25486340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こと新米の等級の悪さが心配です。
粒の大きさや白濁していて、1等米は少ない。
美味しいご飯がいつも食べれると思っているでしょうね。
今年は水不足・高温障害・肥料高騰・燃料費高騰もあり大変です。
生産農家は大変で、来年は離農家も増えるでしょうね。
書込番号:25486451
1点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BA
購入直後から蓋が閉まりません。
何回かに1回閉まる時がありそのタイミングでご飯を炊きました。
そりゃ美味いのなんのって。
味は最高です。
が、閉まらない、蓋が。
購入先(ケーズデンキ)に連絡して新品と交換してもらい本日到着。
早速、蓋の開閉確認。
問題なし。
これでいよいよ美味しくご飯が食べれると期待MAX
が、
炊き上がって蓋を開けたが最後…
また閉まりません。
2度ある事は3度ある??
交換か返金か。
うちだけなのか??
こんな事…
頼むよ、パナソニックさん。
書込番号:25484027 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

内蓋を外すと閉まらない仕様になっていますが、さすがにそれが原因ではないですよね。
うちのエラーも蓋の内部が問題のようなので、高額商品にも関わらず基本的な不具合ばかりで残念ですよね・・
せっかくこんなに美味しいご飯が炊けるのに。
そこはもう最高なのですが!
書込番号:25484890
1点

>何回かに1回閉まる時があり…
そんなことありえるの!?
書込番号:25485157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、うちは問題ありませんね。ただ、タッチセンサーが敏感すぎるので、設定で変更してますね。不具合ではなのですが。
書込番号:25490576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方も蓋が開かなくなったトラブルがあり、返品交換して貰いました。
この商品はとにかく出来が悪いのです。
一番悪いのは美味しく炊けないことです。
買って間もなく壊れるのは本当に困りますよね・・・。
書込番号:25494709
5点

続編
新品2台でダメだったので今度は修理を依頼して本日帰ってきました。
が、………
また蓋が閉まりません😅
もう笑うしかないです。
書込番号:25500223 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分も昨日購入し、今日初めて炊飯したら、蓋が閉まらなくなりました。ご飯が有るのに開き放しは困るので、家族で大騒ぎです。
暫く調べて、外蓋の出っぱり部分が引っ掛かり、戻らなくなっているのが分かりました。十回位手でカチャカチャ押して動かしたら、動きが良くなり、蓋が閉まるようになりました。
出荷時の問題か分からないので、このまま解消するのか、暫く様子を見ようかと思ってます。
高い買い物でショックです(>_<)
書込番号:25531526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年末に購入、本日3度目の炊飯でした。
炊飯後、炊き上がりの音とともに、蓋が勝手に開いた。
そんな仕様?とびっくりしたけど、どうやら蓋が閉まらない。
炊飯中はロックで開かないようですので、それはそれで良かったのですが、その後閉まらないのでオモリを乗せ、保温中です。
明日連絡します。
書込番号:25575914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すべてが真実ならリコールもんですな。
書込番号:25576162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > パナソニック > SR-AX1-W [ホワイト]
白米しか炊けません
保温機能ありません
米びつと水のフタは乗っているだけなので、ペットのいる家庭は注意が必要
米びつと水のタンクがセットになった、2合炊き炊飯器、先行販売で半年使ったレポです
外出先からスマホで操作し、水や米が全自動で投入され、スタート前なら設定を何度でも変更できて便利
特に夏場、普通の炊飯器は米に水を含ませたままタイマーにすると腐りそう…との懸念があったが、これはスタートまで水と米が別々なので安心
米の硬さや量が細かく設定も可能
最近、米の残量設定の機能がアプリで追加された
しかしメインで使い続けたいかとなると、混ぜご飯や雑穀米には対応しておらず、保温もできず
普通の炊飯器の代わりにはとても使えません
また、フタがカチッと止まらないため、虫の侵入やペットが開けてしまう心配もある
操作部もデザイン優先で見にくい為、どんどん使う頻度が落ちた
白米しか炊かない人だけに、おすすめします
書込番号:25480348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白米というか無洗米専用と記載されていますよ。
書込番号:25480606
9点

>どじょう すくいさん
そもそも事前情報からそのあたりを踏まえて、
面白さやメリットを感じた人が購入するニッチな製品じゃないでしょうか。
購入して使用するまで分からないほど、
新しい製品に疎い感じなんですか?
書込番号:25480634
5点

私は白米に玄米ともち麦いれて炊いてますよ。
全部入れることもありますし、玄米を入れないかわりに白米を金芽米にすることもあります。
とくにもち麦おすすめです。
書込番号:25499000
7点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JPI-G100
炊いたあと保温して半日ぐらいすると米が黄色くなります。
皆さんはどうですか?
極うまで炊いて水分も少し多めにしています。
ブリタで浄水した水を使用していますが水が原因でしょうか?
書込番号:25478126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shingo0348さん
水に原因があるような気がします。市販の水を試してみて同じ症状かどうかですね。
書込番号:25478250
1点

保温にまだ期待しているんですね。
炊きあがり後、保温に移行して徐々にご飯の劣化が始まります。
色味・臭い・水分量・食味が変化してきます。
問題は使用者がどのくらいまで我慢できるかです。
もちろん劣化を抑えるには、内蓋や蒸気口を毎回洗うことです。
たまには内釜に水だけ入れて、炊くことによって蒸気による清掃が出来ます。
これによって臭いつきや食味を救えます。
自分は保温は使わず、炊きあがり後冷凍保存して、食べるときに解凍しています。
容器も100均で買えるので、安上がりです。
書込番号:25478260
2点

>MiEVさん
の方法が王道で、麦ご飯や雑穀米ご飯の変色が防げてレンチンで相当重宝しています^_^
朝に炊いて仮に親がいない時に、子供が帰宅して炊飯器の蓋を開けて時間が経った白米ご飯が炊き立て風の味が100%じゃなくても味わえるものもあります。
※両方共通することですが、どのみちその日残ったご飯は冷凍しています^_^
書込番号:25479532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然全く関係ない話で大変恐縮ですが^_^
お米炊いといていう言葉には、お釜と炊飯器のお手入れをしてなおかつお米を炊くと言う一連の動作だと気づきました。
書込番号:25479616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BA
購入後すぐにH35のエラーが頻発しています。
もちろんすぐに交換してもらいましたが、2台目もすぐに同じ状況になりました。
コンセントの抜き差しでなんとか使っていますが予約していたご飯も炊けずに困っています。
説明書通り使用方法には十分に注意し、内蓋も毎回丁寧に洗っています。
(そもそもH35のエラーは本体内部のセンサー等の異常だそう)
デザインが良く、ご飯はとても美味しく炊けるのでそこは満足しているのですが。
私と同じ状況の方はいらっしゃいませんか?
うちだけたまたまなのか、初期不良の多い商品なのか判断しかねており、
もう返品して別な商品に乗り換えるか、再度交換してもらうか迷っています。
30点

美味しいなら再度交換ですね。
他の製品に交換して美味しさで悔やみたく無いです。
書込番号:25477872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もパナ機の最上位機種を使っていますが、問題なく使えています。
交換後再度同じエラーとなると、リコールになるのか、そこまで不良品が多くないのか。
ま、炊きあがりに満足しているなら、今回も交換がいいでしょうね。
保証中に関係なく、修理や交換後3か月以内は対応してくれますから。
書込番号:25477892
3点

確かにそれはそうなのですが・・
センサー等の内部修理となると万単位に及ぶ可能性もありますよね。
思い切って10万円の炊飯器を買ったのに、1年の保証期間後すぐに有償修理になったらコスパ悪すぎだなあと。
他に同じような状況の方がいらっしゃらなければ、再度交換で様子をみてみたいとは思っています。
書込番号:25477898
3点

>MiEVさん
問題なく使えているそうで良かったです、少し安心しました。
エラーが出ること以外は本当に気に入っているので、交換で様子をみたいと思います。
書込番号:25477904
1点

同じ機種ではないけど、
F07エラーから離脱したものです。
Tigerの土鍋に切り替えて毎日美味しいご飯を食べています。
頻繁に発生であれば、メーカーに強く苦情を入れたほうが良いでしょう
書込番号:25485025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

我が家も購入して3ヶ月くらいでH35出ました。 朝タイマーでセットして、H35で炊けておらずそれはもう大騒ぎです。高校球児のデカ弁とおにぎりを作るのに、朝炊けていないなんてもう怒りしかありません。内釜が干渉して蓋がキチンと閉まっていないようなエラー?っぽいのですが。そんなガチャンと力入れて蓋閉めないですよね。そもそも内釜が干渉してたら蓋閉まらないだろうし。一度パナに返却したところ、蓋を交換してくれました。しかしその後もたまにあります。え??なんで?また?って感じです。それから朝タイマーはなるべく使わないようにしています。でもやっぱりお弁当には炊き立てを入れてあげたい、初めての一升炊きで奮発して買いましたが残念でなりません。もうそろそろ一年保証切れますが、またメーカーに送るのも面倒ですし、なにより生活必需品ですので躊躇します。かつてのSANYOの 匠炊きが素晴らしすぎて、パナに期待を寄せ購入しましたが全く及びませんね。残念です。本当に。リコールして欲しいです。
書込番号:26010484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



フル玄米ご飯はハードルが高いので、
玄米1と白米3の五合炊きに挑戦しました^_^
玄米表面の汚れを落として、氷水で溶けるまで吸水。
白米若しくは無洗米3合を玄米モードで炊飯。
※ヘルシーというよりはローストビーフ丼や味が濃いおかずに負けないご飯かな^_^
書込番号:25474371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
玄米を1合加水加減は麦ご飯と同じの300ml。
吸水の時間を氷無しで伸ばすか、冷蔵庫で一晩吸水させるかは食べた感じ次第かな^_^
書込番号:25474378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

玄米100%なれると美味しいよ(^^)b
ご飯だけで一杯いけます(-.-;)
書込番号:25474392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確か…
農耕の牛さんはだっぷしない麦を炊いたものを貰っていました。
子供の頃の微かな記憶…
スレさんも次は籾のまま食べてみてください。
書込番号:25474418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

籾の儘Σ(゚Д゚)
書込番号:25474449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
>Jennifer Chenさん
返信ありがとうございます^_^
具体的な成功方法ではありません。
美味しいお米を食べるために先人が努力してきたことを学ぶために挑戦しています。
※玄米1合足して炊いただけでも、ベタつきを抑えて粒が立つのに見切りをつけるの相当難しいですね^_^
書込番号:25475299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
若干食感は変わるけど、
玄米0.5合を氷水で吸水
加水せずに3合の白米の水加減に入れて、炊くとおこわ感覚に近づいてふりかけとかとを混ぜたおりぎりにはいけると思う^_^
書込番号:25497084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





