炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ最高です

2023/08/28 21:55(1年以上前)


炊飯器 > アイリスオーヤマ > RC-IL30

クチコミ投稿数:15件

アマゾンプライムデーで税込9490円で購入
5年使ってきた国内大手メーカー3合炊き(2万円程度のもの)が美味しくなくなってきたので買い替え
(内蔵電池が切れたのも使いにくくなったのもある)
今回は5合炊きで3合を炊いている
余裕があるのか、同じ米とは思えないほど美味しく炊けてる

他の方が指摘されているような釜の表面の荒れとかは全くない(これは個体差でしょうか)
炊きあがりの音が警告音みたいなのが不満といえば不満

書込番号:25400436

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

保温機能

2023/08/28 04:00(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PU10

スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

保温機能に優れた炊飯器を探しているのですが、こちらの炊飯器はいかがでしょうか?
ランキングの上位を占めていたので気になっています。
夜に炊いたものを、翌朝も美味しく食べられて予算は5万円くらいまでが希望ですが、どなたか良い炊飯器ご存じではないですか?

書込番号:25399526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2023/08/28 08:28(1年以上前)

>siam_5さん
こんにちは

売り文句として、40時間保温可能とありますが、

目安は20時間程度ですね。

夜炊いて朝食べる分には 申し分ないと思います。

なお後継機が発売されてますので、買い時が難しいかもしれませんね。

書込番号:25399628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2023/08/28 08:44(1年以上前)

siam_5さんがどこまで求めのか、どこまで食味・臭覚が優れているか、でしょう。
炊飯器は年々良くはなっていますが、その中で保温は劇的には変わることはないでしょう。
機種によっては、保温の温度をいじれるもの、スチームで加湿出来るものなどがあります。
どんなに頑張っても、炊きたての美味しさに比べると、臭い・色味・水分量などが変化します。
内釜の蓋や蒸気口などの手入れを、こまめにしたいと、保温のご飯の質も落ちるでしょう。

自分は知り合いからの勧めで保温は使っていません。
多めに炊いて(だからといって炊き上げ上限まで炊かない)、炊きあがりを食べた残りは冷凍保存し、次回食べる時にレンジで解凍して食べています。

炊く時に、5.5合炊きなら炊いても3〜4合までしか炊かない。
ギリギリまで米を入れると、内釜と蓋の隙間が狭く、蟹穴が出来にくく、ご飯がベチャ付きやすいです。
炊くモードが「かため」「やわらかめ」「しゃっきり」の選択にもよりますが、洗米後長く水にひたさない。
夜洗米して朝炊くと、どのモードで炊いても、「やわらかめ」傾向が強くなります。
炊く水量も、4合だから4合のラインまで入れるような炊き方だと、品種や・刈り取り時期・精米時期など考えても無駄でしょう。
食味に敏感なら、それらは感じられるでしょう。

書込番号:25399646

ナイスクチコミ!6


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2023/08/29 03:20(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

20時間なら朝に食べても大丈夫そうですね。
確かに、家電はどんどん新しい物が出てくるので購入のタイミングも難しいです。
ただ、その分 最新の物と一つ前の物くらいなら大きくは差がないのかなぁと思ったりもしますが。

参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:25400649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2023/08/29 03:33(1年以上前)

>MiEVさん

我が家も、基本的には5合炊きで4合炊いて余った分は冷凍しています。
ただ、お弁当を作る日が出来たので夜炊いた残りを翌朝お弁当に詰めたいのと(冷凍ご飯は詰められないので)、ついでに朝食にも食べたいなぁというところです。

今は、お弁当の日は寝る前にタイマーをかけて朝炊けるようにしているのですが、それこそMiEVさんが仰っていたように水に浸かる時間が長くなるせいかイマイチな炊きあがりです。

そんな理由で保温機能が優れている炊飯器を探しているわけです。
私自身は食味・臭覚が優れている訳ではありませんが、せっかく買い換えるなら詳しい方のオススメを参考にして良い買い物がしたいなぁと思い、コチラで質問させて頂きました。

書込番号:25400652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2023/08/29 05:40(1年以上前)

>siam_5さん
こんにちは

評判がいいのは、

https://kakaku.com/item/K0001544589/

こちらも保温で20時間は、おいしく頂けるという評価が高いです。

書込番号:25400665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2023/09/01 04:03(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

評判の炊飯器を教えて下さって、ありがとうございます。
購入時の参考にさせて頂きます。

書込番号:25404238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:13件

2024/04/23 04:24(1年以上前)

あと一口!


が便利で支持される保温には東芝真空保温炊飯器1択です。



その他のメーカーは足元にも及びません。


雑音やステマが少なく御意見番等もいない納税者達の利用サイト、フルナビの東芝炊飯器のレビュー・クチコミを見て下さい。

書込番号:25710666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

炊き方

2023/08/27 17:06(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JE10

クチコミ投稿数:97件

メニューに炊き上がりが「ややもちもち」、「もちもち」を選べますが、普通炊きでも「ややもちもち」で「ももちもち」でも
変化がないように感じます。不良とかではないとは思いますが、違いが分かるものでしょうか。

あと以前も同じ象印でワンランク下のクラスのものを使っていましたが、以前よりツヤや粘りが少なく感じます。
お米は同じ銘柄を使っています。
こんなものなのかと・・・
皆さんいかがでしょうか。

書込番号:25398970

ナイスクチコミ!2


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/27 17:22(1年以上前)

>あつこあつこさん

味覚も千差万別で「わかる人」と「わからない人」
がいます。
メーカーの開発者はそればっかりを仕事として
毎日やってるので頑張って違いが出る様に造り
ますが大半の人がブラインドテストしたらわから
ないのが実情だと思いますよ。

毎日炊き分けて食べ比べてみるとわかってくるの
ではないでしょうか。

書込番号:25399001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2023/08/27 17:47(1年以上前)

炊飯器って、他の家電に比べ、買い替えると???の感じが起きたりします。
以前の炊飯器と同じ住所で使う場合。
具体的に書くと、同じ市内でも水源が違う所もあります。

米が同じ品種でも、精米時期や同じ品種でも生産エリアがかなりの距離が離れている所もあります。
生産地が近くとも、平地と高地では全然食味が違いますよ。
標高が違う産地でも、農協で混ざるので分かりにくくなります。
もし、生産者から直に買えばわかるでしょう。

ま、機種が変わり、炊き方のメニューが同じでも、プログラム内容は変わることもあるでしょう。
これはメーカーに聞いても公開してないから、答えてくれないでしょう。

書込番号:25399023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/08/27 21:11(1年以上前)

>あつこあつこさん
粒を立たせて食感を大事にするときは、にがりを数滴入れています。

もちもちを目指すときは、ハチミツを数滴入れています。

※それぞれご家庭により感覚は違いますので、厳密な量は割愛させていただきます^_^

書込番号:25399280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2023/08/28 08:46(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
>MiEVさん
>CR7000さん

皆さんありがとうございます。10年以上使った1ランク下の炊飯器から買い替えたので期待度が高かったのかもしれないです。
他のメーカーにすれば良かったのかと後悔もしましたが試行錯誤して炊いてみます。

書込番号:25399648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/29 21:36(1年以上前)

あつこあつこさん、初めまして。

この機種のユーザーではありませんが、その10年以上使って来たという機種は、何だったのでしょう?
もし「普通のIHタイプ」だったのなら、「[圧力IHタイプ]に替えてがっかりした」という書き込みをたくさん見ました。

特に、弁当屋さんのような「かため」が好きというユーザー(私もそうなのですが)からは、柔らか過ぎるという不評が多く、「もう二度と元には戻れないという悲しい現実」という意見が多かったので、敢えて避けたタイプではあります。

他のメーカーでも「圧力IHタイプ」の物なら、どれも同じなのでは?という疑念は拭えません。

なんの慰めにもなってないかも知れませんが、最近、「酷暑(水不足)の影響で、米の質が落ちている」というニュースをよく見かけるようになりました。

そういえば、去年も「米どころ新潟が水不足」というニュースを見た事を思い出し、全体的に米の質が落ちている事も影響しているのかも?(今年の新米も期待できないのか( 一一))

書込番号:25401579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/08/30 07:23(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん
コメントありがとうございます。以前も圧力IHでした。新しい炊飯器は蒸気レスになった点が違う位かと思うのですが、
炊けた時につやを感じられずがっかりしました。炊きあがりの好みによっては普通のIHの方がいい場合もあるのですね。上位機種だからといって満足度が比例するわけではないということ、分かりました。今年の新米に期待したいです。ありがとうございます。

書込番号:25401936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/30 14:00(1年以上前)

今後の為に・・・

現在、象印のイチオシ商品は「炎舞炊きシリーズ」みたいです。
今年の2月10日に地上波の番組「ガイアの夜明け(テレビ東京系)」で詳しく放送してました。

一応、リンク先をば・・・

https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20230210.html

去年も(多分「ガイアの夜明け」だったと思うけど)、普通のIH炊きの大ヒット作「”黒まる圧窯”誕生秘話」を放送した時、観ていまして感動しました。(T_T)

「炎舞炊き」は、予算的に厳しいので、私は、まずは”黒まる圧窯”一択で今月の上旬購入した次第です。

話が逸れてしまい申し訳ありませんでした。
ただ、米の質の低下が疑われる以上、なかなか製品の性能比較が難しくなって来た、いや〜なタイミングだとは思います。(「この機種のユーザーです」という人からのレスも来ないし・・・(^^;))


私も、米の銘柄や、購入先、水加減、炊くモード、いろいろ工夫して、どれが自分にとって正解か探って行こうと思います。

書込番号:25402328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2023/09/08 17:28(1年以上前)

関係あるかどうか判断しかねますが・・・

来週、9月14日(木)23:06〜23:55に地上波(テレビ東京系)の「カンブリア宮殿」で象印の炊飯器の特集を放送するみたいです。(昨日の予告で観ました)

私は観ます。(^O^)

(毎週予約してる番組ではあるんですが)

書込番号:25414263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2023/09/09 09:46(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん
情報ありがとうございます。とても興味ありますので見てみます。長年象印を使っているので、楽しみです!

書込番号:25415178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クリーニング機能の重要性

2023/08/24 10:48(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RZ05

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3473件 極め炊き NP-RZ05のオーナー極め炊き NP-RZ05の満足度3

今更な話ではあるが、当機種には定期的なクリーニングが非常に大切です。

炊飯器は元々、その性質上デンプンによるヌルヌルが溜まりやすく、また混ぜご飯などを炊くと匂いが残りますので、釜だけでなくパッキンや蒸気口の定期的な清掃は大事だと思います。
それに加えて当機は圧力釜仕様で蒸気レスとなっている為、諸々が他機より篭りやすく、また圧力による負荷が蓋等に強くかかっている為、よりこまめな手入れが必要な機種です。

何が言いたいかというと、それらを少々サボっていたら炊飯(加圧)時に大きな異音が鳴る様になり、炊き上がりも悪くなりました。
慌てて、マニュアル通りに徹底的に洗浄し、そして機能の一つである「クリーニング」を何度か繰り返すと、異音や匂いはかなり軽減しました。
もし、清掃はしていても本機のクリーニング機能を使用されていない方は定期的に実施されることをお勧めします。水洗いだけでは落ちない蒸気システムなどの通気が良くなります。

書込番号:25395111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZU10

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230824
【その他・コメント】
X-DAYセール。早いもの勝ちなので予めログインしておき、正午と同時に以下の会場で欲しい物にエントリー。
https://nttxstore.jp/x-day.asp?LID=mm&FMID=mm
別途代引き手数料必要。

書込番号:25395046

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

¥28,000円

2023/08/23 23:19(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSV

クチコミ投稿数:2363件 真空圧力IH RC-10VSVのオーナー真空圧力IH RC-10VSVの満足度5

【ショップ名】
  デンキチWeb Yahoo店
【価格】
  ¥28,000円(税込、送料無料)、白色/黒色同価格
【確認日時】
  2023.08.23
【その他・コメント】
  プレミアム会員限定と書かれてます、この価格での韓版期間は特に書かれていません
  数日前にデンキチweb楽天店で\29,680円で売られてましたが今は高くなっているので本価格も期間限定かと思います。

書込番号:25394703

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング