このページのスレッド一覧(全9085スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2025年8月1日 19:35 | |
| 7 | 4 | 2025年8月1日 19:16 | |
| 4 | 0 | 2025年7月25日 17:54 | |
| 7 | 2 | 2025年7月23日 10:50 | |
| 3 | 0 | 2025年7月20日 18:29 | |
| 7 | 0 | 2025年7月18日 18:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-XB10
いいか悪いかはその人の食味の度合いによるのでは?
味に敏感か?
政府備蓄米は低温保存です。
設定温度は家庭用の冷蔵庫より高めです。
農家の直販所などで米も売っていますが、出荷した農家が米用の低温倉庫を持っているとは限りません。
低温保管していた米としていなかった米が混在している状況で、何年産は美味しい、不味って言えるのか?
自分は自信がありません。
それが炊飯器を変えてわかるのか?
複数台を並べて炊き、食べ比べしたらわかるのか?
保管が常温で2024年産の米と、2023年低温保管の備蓄米、本当にわかるのかね?
書込番号:26209868
![]()
0点
ガスコンロをお持ちならば、ガスで炊いてみたら如何でしょう。普段の米ならガスで炊いたほうが、美味しく炊けます
炊き方はインターネットで検索したら直ぐに分かります
炊飯器が壊れてつなぎで、平たい大きなステンレスの鍋で炊いていました。数回の慣れと工夫は必要でしょう。最初は一人用の土鍋で炊いていましたが手間がかかる
浸水や水を切ってから暫く置くなど
今は購入した電気式の圧力釜で炊いています
美味しく炊けています
ガスで圧力釜はちょっと怖かったので避けました
ガスコンロが無ければカセットコンロを持っているならば、それで試すとか
上手に炊けるまで試行錯誤をしたのは家族ですが
炊き方が決まったら、誰でも同じ様に美味しく炊けました
浸水して、水は多目でだと思います
書込番号:26211016 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございました。参考にします。
書込番号:26213429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
備蓄米は普通の米と何ら変わりません。
私備蓄米に限らず、普段からどんな米でも購入したら普通に炊いてみて、どんな米なのかを知った上で次の炊飯へ向けて対策をします。
水の量や浸し時間の変更をメインの対策としますが、味や甘みが極端に少なければそれ相当の物質を加える作業をします。
ぱさつきやベチャつき場合は少量の油が有効だったりします。
備蓄米は普通に美味しいですよ。 以上です
書込番号:26252901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100
備蓄米の生産年数・食べる人の食感・炊くときの浸し時間や炊くときの水の水温・水量・浸し時間・食べるときの保温機能の使用時間など。
ま、わからない人と直ぐ分かる人がいるようです。
試して下さい。
書込番号:26250922
1点
動いて腹減れば、美味しく炊けます。
書込番号:26250927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
米は冷たい状態から炊くと美味しい寄りに炊けます
・釜に氷を入れて炊く
・冷蔵庫で釜ごと冷やしてから炊く
浸水時間は長いのは拙いから1時間まで
書込番号:26251560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取り敢えずその備蓄米を普通に炊いてみてください。
それからです!
その感想を元に水をどれだけ増すか、どれだけの時間浸すか、味が足らないと思ったら何かを入れる対策をする。
要は、何か足らないと思った時に対策を打つって事ですね。
書込番号:26252876 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-NA10
【ショップ名】
ノジマ 曳舟店
【価格】
57,222円
【確認日時】
7/25 17時
【その他・コメント】
ここを見て7/20にオンライン特価やってるのをしり、モデルチェンジ時期だし実店舗で在庫があればもしかして…!と思い在庫のある店舗へ行ったら、この価格で案内されました☆
値引き後なのでポイントは付かないそうです。
特に値引き交渉などもしてません。
価格comの最安値(本日現在62,000円台)よりお得に買えて嬉しいです!
書込番号:26247031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BB
後継機種のSR-X910Dが発表されました。(7/16、発売日9/1)
変更点は以下の通り。
・食感炊き分けが12から13コースへ
(「ふつう」追加。ビストロ炊飯との違いは?)
・炊飯コースから玄米高速がなくなる。
・メニューから発芽・分つきがゆがなくなり
17から16メニューに。
・うるおいキープ保温が24hから30hに。
・液晶がタッチパネルからフルドット反転液晶に変更。
操作パネルはタッチキーのままだが、カーソルで選択する方式に)
→信頼性向上のためか?
・電気代目安表示がなくなる。
・高さが1mm(ふた開時3mm)、横幅が1mm減少。
・重量が0.5kg増加。
・オンラインストア価格99,000円(税込)
1点
追加情報…
赤外線センサーを新たに搭載。
リアルタイムで、お米の状態や釜内の温度変化をより細かく検知でき、
おどり炊きをさらに最適に操ることができるようになりました。
SR-V10BBと比べ、8%甘みが増したそうです。
正規取扱店で購入した場合、期間限定で10,000円分のキャッシュバックがあり
(現金 or 選べるPay)
実質、89,000円で購入できるようです。
書込番号:26239084
3点
新機種登場は充分見越して、待ちきれずにSR-V10BBが底値の時に購入したのですが、後悔はありません
(負け惜しみ?)
甘さが8%アップしているのが悔しいですが、多分、ブラインドテストで食べ比べしても当てられないレベルかと
ただ、現時点で比較するのなら、新機種はキャンペーンの10,000円キャッシュバックで実質89,000円で購入できる
SR-V10BBは84,000円前後のお店が多く、差額は約5,000円
自分なら9月まで待って新機種にすると思います
その他、液晶がタッチパネルではなくなったのはコストダウンと信頼性向上のためと思われます
実際、何件かタッチパネル故障の報告が上がっていますしね
逆にパナソニック炊飯器でタッチパネルの機種はなくなってしまったわけで、大事に使いたいと思います
書込番号:26245016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-NA10
【ショップ名】 ノジマオンライン
【価格】54,390円
【確認日時】2025年7月20日
【その他・コメント】
2025年7月20日時点で、今までの最安値は、その2025年7月20日に\55,890ですが、これはノジマオンラインでした。
さらに朝8時まではWEBクーポンで1500円引きが適用され、54,390円でした。お安く購入できて満足です。
3点
炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10MGX
こんなに美味しく炊くための機能が盛り沢山のミドル機種が今まで有っただろか!!!!
他社なら倍の値段が付けられてた筈だ。
過去の機能に全く無駄が無く、刷新されても他社の様に機能の入れ替えはぜず、同じ機能の熟成を図りつつ更に新しい機能を盛込む手法は東芝のポリシーとして受け継がれ、その効果を体感できる機能の数々に恐れ入ると同時に感謝さえしたくなる様な心境に陥ります。
真空水による追い真空と言う機能かあります。画期的です。米同士の衝突が低減され米自体の表面のツヤが傷つく事無く保たれツルツルピカピカツヤツヤの炊き上がりになるそうです。水分だけのツヤとは全く違うそうですよ。
気になりますね!!買ってみないとわかりませんねー。価格が高いのが高性能では無い、ハイエンドモデルも凌駕する真のミドルクラスを使ってみてはどうですか!
ライバルは、もはや他社には存在せず自社ハイエンドクラスとする!このMGXこれを推しの大本命としたい。
書込番号:26241074 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




