
このページのスレッド一覧(全9072スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2025年5月12日 16:55 |
![]() |
8 | 1 | 2025年5月9日 21:28 |
![]() |
7 | 0 | 2025年5月9日 16:07 |
![]() |
3 | 0 | 2025年5月8日 22:00 |
![]() |
4 | 1 | 2025年5月8日 11:00 |
![]() |
6 | 3 | 2025年5月7日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FC10
土鍋を長らく使用しており、久しぶりの炊飯器。報知音の設定はサイレントにしましたが、この設定時のピッピっと大きな音がなかなか慣れません…説明書にも消音設定については記載されていないので消せない仕様なのでしょうか。せめて音量調節できたらいいのに。タッチパネルの感度設定はあまり意味が無いような気がします。
書込番号:26176802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RN05
日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして、厚く御礼申し上げます。
弊社が製造しました小容量圧力IH炊飯ジャーNP-R型および小容量IH炊飯ジャーNP-G型の一部の製品におきまして、ご使用いただくうちに電源が入らなくなるといった不具合症状を発生する可能性があることが判明いたしました。
なお、この症状が発生しました場合におきましても、製品の安全性に問題ないことを確認しております。
つきましては、電源が入らない、本体操作ができないといった症状が発生しました場合に限り、保証期間をご購入日より3年に延長させていただきますので、弊社お客様ご相談センターまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。ト、メールが「ZOJIRUSHIオーナーサービス運営事務局」〒530-0043 大阪市北区天満1丁目19番9号
https://www.zojirushi-support.jp/から届きました。
8点

>thirdwindさん
情報ありがとうございます。
実家で購入した炊飯器がもうすぐ1年と言うところで壊れたので修理に出すところでした。
我が家でも同じ型番の商品を購入したので、3年間の延長は安心です。
壊れて欲しくはないですが。
書込番号:26174171
0点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BA
おいおいおいおいおい!!!!
たのむよパナソニック!!
笑わせに来てんの!?いや、笑っちゃうしかないわコレ!!
あのね、価格コムのレビューをポチポチ見てたのよ。
「壊れました」「電源入りません」「蓋閉まりません」って、
みんな怒ってんのに、
俺は笑ってたんよ!「うちは大丈夫やろ」って!!
時計ズレるくらいで済んでたし、
「むしろカワイイやん!」とか思ってたのよ俺!!なぁ!!
ところがどっこい…
2年目の秋、突如として訪れる炊飯の終焉。
いつものように米を研ぎ、セットして、
「さぁ今日もツヤツヤご飯やで」って、
炊飯器のボタン押したら……無反応。
え?
ブレーカー見たわ。
異常ナシ!
隣のレンジ、ピカピカ光ってんの!ビーム出るんちゃうかって勢いや!
でもパナさんは真っ暗!
反応ゼロ!
沈黙の米将軍!!
電源ボタン押しても押しても押しても、まるで何事もなかったかのような…この気まずい沈黙よ!!
10万円!!!
炊飯器に10万つぎ込んだのよ俺!!
炊飯界のベンツやん!?パナソニックのフラッグシップやん!?
「一家に一台、命の源!」とか言われてるやつよ!?
それが2年で昇天とか、家電界の青春18きっぷかい!!どこまで儚いねん!!
しかも飯、炊けん!!今日!!今!!米、あるのに!!
米はそこにある。
水もある。
気持ちもある。
でもスイッチが、動かんのよ!!
俺、何を信じればええねん!!
【結論】
ご飯はマジでうまい。
炊けるときは泣けるほど美味い。
だけどそれ以上に、壊れたときの衝撃と笑撃がすごすぎる!
10万円の炊飯器、まさかの短命!
パナソニック!!!(涙と笑いのダブルパンチ)
書込番号:26173872 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NS-NH05-WZ [ソフトホワイト]
前に使っていた炊飯器にはこれがなかったのよね。
この機能あると便利ということがわかりました。
目盛線の見やすさってのも重要なのね。
このあたりが老舗メーカーってことなのね。
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-VR18-BA [ブラック]

すみません、解決しました。
NW-VJ10は(※象印のHPより抜粋)
-----------------------------------------------
「Ag+抗菌加工※2立つしゃもじ&プッシュボタン」
抗菌効果のある銀イオン(Ag+)を配合した立つしゃもじがついています。また、衛生に配慮し、外ふたを開けるときに押すプッシュボタンも抗菌加工※2をしています。
-----------------------------------------------
とのことです。
NW-VR10は抗菌仕様ではないようです。
書込番号:26172509
2点




確かに売れ行きに影響が有ると思います。
しかし質を下げて安い二流三流ブレンド米を買い求める方やこの際玄米食を始める方もちらほら出てくると思いますので、そのブレンド米や玄米をより美味しく炊飯出来る機能的に優れた炊飯器が売れる可能性もあります。
私は、ブレンド米や玄米を完璧な浸しと水硬度調整等で新米と間違うほどに美味しく炊ける事に定評の東芝炊飯器をお薦めします。
書込番号:26162867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

外国米も美味しく炊ける機能が日本製炊飯器に付くことが国策となるのかって問題になるのかな(笑)
書込番号:26163791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内のコメ価格が上がると輸入米の輸入量を増やせという声が上がるかもしれない。売る側も輸入米の価格のほうが安くできるメリットが生ずればそちらにシフトはすると思います。急激なコメ価格の上昇は国内の米農家の首を絞めるということになぜ気が付かないのかと思う。一時的に儲けても永続はしないでしょう。一時的な価格上昇がこのまま続くわけがありません。
行き過ぎた価格は破滅に繋がります。コメは海外から輸入ができる物でもあるのです。ただ、原産国によっては輸入しても売れない国のものもあるでしよう。
米農家も後継者問題が大きくのしかかかってきています。形態も大きく変わってゆくのでは。
書込番号:26172011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





