炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入後約2年で内窯の剥がれ

2025/07/02 17:28(2ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > STAN. NW-SA10

スレ主 bina47さん
クチコミ投稿数:20件

赤丸部分、特に中央近くがひどい

画像の通り、2年でこうなるとは何とも貧弱な製品。
内窯だけ購入すると1万以上になる。
新しい炊飯器を購入するか、微妙に迷うような価格で
これまた悩ましい。。。
今まで炊飯器で故障したり、このような損傷等、トラブルに
見舞われたことがなかっただけに残念。

書込番号:26226864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2025/07/03 02:48(2ヶ月以上前)

画像拝見したところ、傷が発端となって剥がれが起きてますね。その発端となった傷が付いた経緯を知りたいのですが?

何か有りましたか?
お釜で米伽ぎはされてました?

書込番号:26227282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bina47さん
クチコミ投稿数:20件

2025/07/03 06:30(2ヶ月以上前)

傷をつけた記憶はないのですが、ひっかき傷っぽい端のほうは炊飯に問題はなさそうなんですが
真ん中のところの剥がれが、時が経つにつれて拡がっていき続けていて、このままだと
そのうち炊飯の出来あがり自体に影響が出る感じです。

書込番号:26227339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2025/07/04 15:46(2ヶ月以上前)

フッ素コートの状態を見た私の印象を言いますと、酷な言い方ですがぶっちゃけ20年程使っている釜に見えます。

釜の扱いですが、使った食器類を釜に入れて水を張
って汚れを浮かすみたいな、桶代わりに使ってませんか?それだとフッ素コートは長くは保ちません。

釜で米伽ぎでもしてたら、フッ素コートはデリケートな物だけに便利と感じたのは僅かな期間だけ、いつの日かご飯が内面にくッ付く煩わしさが上回って更に激しさを増し憂鬱な日々が続く事になります。

しかしながら穴が空かない限り炊飯は可能だと思いますし、底の部分は他より厚いし、穴らしき物がある場合は瞬間接着剤を極少量流し込んで埋めれば良いと思いますが、穴が貫通して無い場合ですので良く確認してやって下さい。ただアルミが腐食している場合の浮きや盛り上がりに対してそれを平らにするかしないかは私には判断出来ません。通常はアルミが腐食しだすと広がります。

特に象印はフッ素コートのクオリティが特別高いとは言えないメーカーのひとつなので、前記の様に釜の扱い方や注意点に対して気にする必要が有ります。なので米伽ぎは洗米ボウルかザル使用でやった方が良いと思います。もしそれが面倒であるなら炊飯器本体の選択時又は購入時に予算の考え方として本体+予備内釜の金額をイメージして購入すると、後に不満無く2個目の内釜発注が出来ると思います。悟りに近いリスク計算ですね。


書込番号:26228589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bina47さん
クチコミ投稿数:20件

2025/07/08 01:13(2ヶ月以上前)

詳しい情報をありがとうございます。

炊飯の仕上がりに現状は大きな変化はないので
しばらく様子見をしようと思います。

書込番号:26231792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

税込3万5千円

2025/02/25 16:56(6ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 豪熱大火力 NW-BA10

【ショップ名】Joshin

【価格】3万5千円

【確認日時】2025/02/25

【その他・コメント】
さいたま市内のJoshinにおいて、改装フェアを行っており、少しの交渉で保証込で3万5千円でした!

書込番号:26088947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/06 15:40(2ヶ月以上前)

はじめまして とても参考になりました。
私も書き込みの価格を参考に
二店舗はしごして
一軒め45K円
次が35K円
即決めさせてもら
支払時に古いの無料回収すると
助かりました。

長々と交渉することなく決めれて良かったです。

書込番号:26230385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

早だき機能なし・・・。

2025/07/03 12:31(2ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-VJ10

スレ主 ibukuro3さん
クチコミ投稿数:77件

早だき機能は当然のようについていると思い込んでいましたが、ついていませんでした。これが唯一悲しい思いをしたことです。

書込番号:26227578

ナイスクチコミ!0


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/03 13:54(2ヶ月以上前)

「白米急速」が早炊き機能にあたるのではないでしょうか?

書込番号:26227630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ibukuro3さん
クチコミ投稿数:77件

2025/07/06 15:20(2ヶ月以上前)

どうもありがとうございます。今まで気づいていませんでした。37分で焚けるようです。

誤った書き込みで、お詫びして訂正いたします。早だき機能はあります。

書込番号:26230370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

壮絶!マウント取りに来ているw

2025/07/03 05:53(2ヶ月以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10SGX

今月からこの機種の発売が開始されました!!

自分にとって非常に気になる機種なんで、誰か早く買ってくれないかなぁーなんて思っています。

がしかしです!!発売前後から東芝機種の周りに変な人が湧いていたり、たまたまなのか他社メーカーがこのタイミングで自社新製品をぶつけてプロ?起用したりモニターを大量投入したりで大攻勢を掛けてきて怖いですw派手だねー

でも東芝さんは静かに売り出しました!絶対的に良い物です!派手に売り出したりはしません。
派手にしないのは何故か?炊飯器の機能全てに自信が有るからです。使ってみたら分かります!それでいて値段は良心的であるし、東芝炊飯器買ったら思ったより良くてこれから先他社の炊飯器には戻れなくなる可能性があるからです。

それでは皆さん、最近ご飯が美味しく無いとか違和感等をお感じでしたら、米どころ新潟県産の炊飯器を手にとってみたらいかがでしょう!きっと日本製の底力を確認出来る事でしょう。



取り敢えず無事発売されて安心しました。東芝は東芝!外聞に踊らされずにドーン?デーン?と構えて静かに行きましょう

書込番号:26227320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 10:55(2ヶ月以上前)

確かに良い機種だと思いますが、何故白モデルに黒液晶なんでしょう。
最上位機種では、ちゃんと白モデルは白液晶に変更しているのに?
そこだけが残念です。

書込番号:26227509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2025/07/04 02:20(2ヶ月以上前)

>タカ兄貴さん
こんにちは

最上位機種はカラー液晶のタッチパネルのみじゃ無かったでしょうか?
同時発売の最上位機種に関しては黒のみしか発売されて無いみたいです。白に白の液晶と言うのを見てみたかったんですが見つかりませんでした。


それは置いといて、この機種良さそうですね 惚れ惚れしますわ

書込番号:26228213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/04 14:30(2ヶ月以上前)

黒に黒液晶

白に白液晶

>ビッチコック3世さん
こんにちは??

確かにカラー液晶なのかな?
一つ前の最上位機種の例です。

この様にしてほしかったな。

書込番号:26228554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2025/07/04 16:18(2ヶ月以上前)

これですね!

UPありがとう御座います


今回の新発売の上位機種の白も追加でラインナップに上がりそうな気がしますが、どうなんでしょう!
前の機種の白が売れ無かったのか、何か問題があったのか謎ですね。 

自分の中では真空水たる物が、炊き上がりにどれだけの効果が有るのかが知りたくて気になっています。

この真空水の機能は、8月発売の中堅どころの2機種で採用されていて、私の心はそこに集中してます。

書込番号:26228612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使用してのレビューです

2025/07/04 06:44(2ヶ月以上前)


炊飯器 > エレコム > LiFERE HAC-RCIH01

クチコミ投稿数:119件

レビューならレビューに書けと言われるかもですけど言わせて貰いたいのは一点だけなのでクチコミにしました。
ほぼ毎日、3/4か1合炊いて食べてます。
単刀直入に言います、取説に米をゆすいだあとつけ置く(水を吸わせる)こと無しにすぐ炊飯できます。と書いてますが…芯が残ります。(米に硬さがある。)
初めIHの細かい火加減が炊飯に必要な工程(つけ置き)を無くせたんだな素晴らしいと思ったのもつかの間、炊いてみるとつけ置かなかった時の芯残りがありますのでご注意ください。
自分は冷水(水)で10分つけ置いてから炊飯炊飯するようにしてます。そしたら美味しく炊飯できます。(早炊き)は想像できるのでしたことないです。この機種の注意点でした。

書込番号:26228272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

率直な感想をおしえてください。

2025/06/08 14:59(3ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-NA10

スレ主 KENTOROYさん
クチコミ投稿数:26件

高齢の親に贈りたいと考えており、こちらの機種の購入を検討しています。
実際に使われている方にお聞きしたいのですが、高額でも「買ってよかった」と感じられましたか?
それとも、3〜4万円程度の中位モデルでも十分だったと感じられましたか?

雑感でも構いませんので、ご購入後に感じたことや使い心地などを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26203963

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/23 23:04(2ヶ月以上前)

使ってる方からのコメント無いですね


ここで他社製品の紹介になりますが、この機種の価格帯に近いと思われる東芝の事実上のフラッグシップモデルと言われてる上級機が7月初旬に発売されます。各販売店は在庫があり月が変わるのを待っている状況です!相当良い炊飯器と思われます。

更にその下の機種はお買い得になっており、品質的には上級機と遜色無いスペックを持ち35000円前後、更に更にその下が25000円前後でこれも高CP!

最後に高齢って事で一番のオススメなのがシンプルなボタン操作で炊飯が出来て凹凸の無い2点で簡単手入れ、炊き上がりも美味しい20000円前後の機種等があります。

全て私のオススメです。他社で申し訳ありませんがもし興味が有れば型番をお伝えします。

書込番号:26218689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/28 10:40(2ヶ月以上前)

この炊飯器使い心地いいわーって
10万円くらいする炊飯器持っていてますが思ったことないですね。炊飯器に使い心地は求めてないです。

書込番号:26222756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/07/02 14:14(2ヶ月以上前)

8年くらい前の象印圧力IH5.5合炊きNP-BF10当時3万円程度のからの買い替えしました。正直あまり違いはわかりませんでした。同じメーカーだからかもしれません。前の炊飯器はとても優秀でとてもおいしく炊けました。もちろんこの炊飯器もおいしいく炊けます。私がバカ舌なのかもしれません。マイコン炊飯器から圧力IH炊飯器に替えた時の感動を味わえると思ったのですが、そこまでではなかったです。ただ何となくこの子がいるだけですごく出来る人になった気分になります。見た目がかっこいいからかもしれません。

書込番号:26226736

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング