炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使用してのレビューです

2025/07/04 06:44(2ヶ月以上前)


炊飯器 > エレコム > LiFERE HAC-RCIH01

クチコミ投稿数:119件

レビューならレビューに書けと言われるかもですけど言わせて貰いたいのは一点だけなのでクチコミにしました。
ほぼ毎日、3/4か1合炊いて食べてます。
単刀直入に言います、取説に米をゆすいだあとつけ置く(水を吸わせる)こと無しにすぐ炊飯できます。と書いてますが…芯が残ります。(米に硬さがある。)
初めIHの細かい火加減が炊飯に必要な工程(つけ置き)を無くせたんだな素晴らしいと思ったのもつかの間、炊いてみるとつけ置かなかった時の芯残りがありますのでご注意ください。
自分は冷水(水)で10分つけ置いてから炊飯炊飯するようにしてます。そしたら美味しく炊飯できます。(早炊き)は想像できるのでしたことないです。この機種の注意点でした。

書込番号:26228272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

率直な感想をおしえてください。

2025/06/08 14:59(3ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-NA10

スレ主 KENTOROYさん
クチコミ投稿数:26件

高齢の親に贈りたいと考えており、こちらの機種の購入を検討しています。
実際に使われている方にお聞きしたいのですが、高額でも「買ってよかった」と感じられましたか?
それとも、3〜4万円程度の中位モデルでも十分だったと感じられましたか?

雑感でも構いませんので、ご購入後に感じたことや使い心地などを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26203963

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/23 23:04(2ヶ月以上前)

使ってる方からのコメント無いですね


ここで他社製品の紹介になりますが、この機種の価格帯に近いと思われる東芝の事実上のフラッグシップモデルと言われてる上級機が7月初旬に発売されます。各販売店は在庫があり月が変わるのを待っている状況です!相当良い炊飯器と思われます。

更にその下の機種はお買い得になっており、品質的には上級機と遜色無いスペックを持ち35000円前後、更に更にその下が25000円前後でこれも高CP!

最後に高齢って事で一番のオススメなのがシンプルなボタン操作で炊飯が出来て凹凸の無い2点で簡単手入れ、炊き上がりも美味しい20000円前後の機種等があります。

全て私のオススメです。他社で申し訳ありませんがもし興味が有れば型番をお伝えします。

書込番号:26218689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/28 10:40(2ヶ月以上前)

この炊飯器使い心地いいわーって
10万円くらいする炊飯器持っていてますが思ったことないですね。炊飯器に使い心地は求めてないです。

書込番号:26222756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/07/02 14:14(2ヶ月以上前)

8年くらい前の象印圧力IH5.5合炊きNP-BF10当時3万円程度のからの買い替えしました。正直あまり違いはわかりませんでした。同じメーカーだからかもしれません。前の炊飯器はとても優秀でとてもおいしく炊けました。もちろんこの炊飯器もおいしいく炊けます。私がバカ舌なのかもしれません。マイコン炊飯器から圧力IH炊飯器に替えた時の感動を味わえると思ったのですが、そこまでではなかったです。ただ何となくこの子がいるだけですごく出来る人になった気分になります。見た目がかっこいいからかもしれません。

書込番号:26226736

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ使っている人居るのかなぁ

2025/06/16 16:10(3ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HD10

クチコミ投稿数:10件

今だにまったく問題なく使えています。
16年前に買ったのか分からないですが、嫁さんが購入金額は1万円以下だったと言ってました。
元は取れていますね。
壊れてないのに新しいの買うのはもったいですかねぇ?
まぁ誰も見て居ないでしょうが(笑)

書込番号:26211808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/06/30 08:58(2ヶ月以上前)

我が家でも現役ですよ!
購入は2010年1月、なのでもう15年以上になります。発芽玄米や5分付き玄米を炊くのみですが、ほぼ毎日しっかり仕事をしてくれています。操作部分や内釜など消耗しそうなところも劣化することがなく、買い替える理由がありません。
先ほど朝食の支度をしていてふといつ購入したのか気になり、Amazonの履歴を確認した流れで型番で検索してみたらこちらのコメントに辿り着き、嬉しくてつい返信してしまいました。
国内の信頼できるメーカーさんに感謝、引き続き応援していきたいです。
(お返事お気遣いなくです^^)

書込番号:26224722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100FM

スレ主 kenemonさん
クチコミ投稿数:3件

2019年製品 RZ-V100CMから不具合がいまだに改善されず故障が継承されている件について!

日立製作所の研究開発は何してんの?てか日立は家電は使い捨てだから故障ありきで販売してんのか?

日立の『RZ-V100』シリーズは購入しないほうがいい(5年保証や10年保証に入って買うならいいかも)

なぜなら不具合を改善せず継承し続けているからである!

不具合一覧@〜C

@5年前後で蒸気漏れ、炊き上げ10分前後の高火力時に差し掛かると、うち蓋の隙間から蒸気が漏れだす!※一番多い不具合
 (故障製品はよく蒸気漏れや不具合未記載の故障でオークションに出品されている。)

A炊飯器の上蓋を開けているとジジジと電磁音が時々なる!

B購入時は蓋を閉めるとき硬いが、数年で軽くなり上蓋の隙間から蒸気が漏れる。

C羽釜の内側に凸凹がありスポンジ洗いでは洗い残しができるので羽釜の底を毎回ブラシでこする手間がかかる

そうしてまでうち窯を凸凹にするのはいくら他社にない特許だとしてもフラットな羽釜を別売りしてほしい!

以上、このような不具合が2019?〜2024年製品まで改良されておらず

部品に至っては2019年生製品のうち蓋部品が故障者続出で5年で日立部品サイトでの販売中止になっていた。
(メーカー部品は販売後8年は在庫義務あるのでは?)

今後の炊飯器の買い替えは象印、三菱、パナソニックで買い換えます!
昔は日立製品を販売していましたが残念です!


書込番号:25735938

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100FMのオーナー沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100FMの満足度4

2024/05/15 15:33(1年以上前)

ずいぶんお怒りのようですが、昔のような単純な電化製品ならまだしも、最近の電化製品は毎日使ってれば5年も持てばいい方じゃないでしょうか。

それに蒸気が漏れるのはパッキンの劣化ではないですかねぇ。部品を販売しているので交換すればいいとは思うけど。

上蓋を上げているときの電磁音も不具合って言えるものでしょうか?何か支障はありますか?

釜の底の凸凹はそういう仕様の製品であり、不具合でないですね。

書込番号:25735978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2024/05/16 06:19(1年以上前)

直接メーカーに意見すれば良いのに。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/inquiry/howtouse/home.html

書込番号:25736624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/16 07:46(1年以上前)

この商品はまだ購入ができるようですので、レビューに加えて購入を検討されている皆さんに情報提供してはいかがでしょうか?

書込番号:25736689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/21 07:13(1年以上前)


この内容は大事です。

一般ユーザーがなかなか聞けないプロの間の生々しいリーク物です


ほとんどが製品内部をイジれない素人集団のレビュー投稿サイト価格コムの口コミに主さんが満を期して投稿された事が非常に称賛されます。


この投稿を基に数年後にでも反映され日立の製品が完成度トップになる事を祈ります。因みに当方、東芝オシですw

基本、日本人販売員なるものは不具合やネガ情報を隠してまで売りたくはないのです
逆に良い情報を隠して不良在庫を売ると言う神業に出る事は多々ありますが

書込番号:25742576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ayazouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/29 12:10(2ヶ月以上前)

オフィシャルサイト保安部品

過去の価格 取説より

同じ製品使ってます♪ 今のところ我が家ではスレ主さんのような不具合はないものの 裏蓋汚いから交換しようかな? と検索してたら見かけました。 なんかリコールとかあって無償交換無いかなと期待してましたがない模様(笑) 。 さてさて、現在 保安部品はネットショップでも日立サイトでも買えますね。過去の取説から部品代が倍になってることも驚きでした。

書込番号:26223858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 壊れた

2025/06/27 19:10(2ヶ月以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空IH RC-10VRV

クチコミ投稿数:1件

共働きで帰りもまちまちのため、保温時間が長いのは助かったが、やはり真空にするときは結構うるさい。
真空にし終わったくらいに開けようとするとあかないときがある。

前回も東芝製品を使っていたが壊れ、
不安になりながらもこちらを購入。

なんとまぁ、1年5ヶ月で壊れた。
壊れる2日前位にご飯を炊き、炊けたのでかき混ぜようと思ったら、底が焦げ、周りが固くなっていた。
水間違えたかな?とか思っていたが、
壊れた日は、炊いてる最中(炊き終わり頃)に、突然電源が切れ、何もボタンがきかない状態。
何してもだめだった。
中を見たら底と側(釜に接してるところ)が全て焦げていた。

問い合わせしたところ、電源が入っていない。入らない状態。
もちろん保証は効かない。有償修理となる。

書込番号:26222261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/27 19:15(2ヶ月以上前)

そのために延長保証があるんだよねー

書込番号:26222263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/27 21:42(2ヶ月以上前)

>ちょっと寄っただけですさん
>そのために延長保証があるんだよねー

その考え方は、余り同調できないですね。
スレ主の主張は故障が早過ぎ、また壊れやすく、購入後一年過ぎであることについて書いておられますから。
要するに最近の家電は長持ちしなくなってきている不満ですね。
(^o^)

書込番号:26222379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/28 10:38(2ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん
同調してくれなくて感謝!

書込番号:26222754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/28 11:46(2ヶ月以上前)

いえいえ、どう致しまして。
(*^_^*)

書込番号:26222820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめのメニュー、しゃもじ置き場所

2025/05/24 17:40(3ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-NA10

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

口コミをみて当該機種を購入しました。
今から、いろんなメニューを試してみたいと思っています。当該機種を使用されている方で おすすめのメニューがありましたら、参考までに教えて下さい。
また、以前はパナソニックの圧力IHを使用しており、しゃもじフォルダが付いて便利でしたが、当該機の場合、しゃもじフォルダが付いていません。しゃもじ置き方はどのようにされているか参考までに教えて下さい。

書込番号:26189031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/28 10:43(2ヶ月以上前)

しゃもじの置き方?
面白い質問ですね
私は近くに置いてますよ
近くにあれば便利
遠くにあれば不便。
あとしゃもじは横に置いても縦に置いても
大丈夫ですよ、安心してくださいご飯はすくえますから。

書込番号:26222757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング