炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ごはん大好きな成長期の子供

2013/10/31 22:43(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:7件

とにかく好物は『炊き立てごはん!』という成長期の子供3人がいます。
同居の家から新築の家へ引っ越すので炊飯器の購入を考えています。
今は、昔ながらのガス釜で8人分の米を炊いています。
やはり、ガス釜は火力が強くておいしいのでしょうか?
引っ越しする家はオール電化なので電気釜でもおいしく炊ける炊飯器を探しています。
最新機種にはこだわっていません。
これから益々食べ盛りになっていくので5.5合では小さいのかな?
電化製品をすべてそろえなけばいけないので出来れば価格もおさえたい。
でも米くらいはうまいものを食べさせてあげたい。
おすすめ商品を教えてください。

書込番号:16779302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2013/10/31 23:40(1年以上前)

男の子がいるなら10合炊きの方が良いでしょうね。
高校大学でスポーツをやっていると、一人で3合くらい食べますから。

予算が分かりませんが、味で評価が高いのはこれですね。
http://kakaku.com/item/K0000485425/
でも、ガス釜には負けるかもしれません。
それから、おどり炊きは音がうるさいので、気にする人には向きません。

書込番号:16779557

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/10/31 23:40(1年以上前)

>やはり、ガス釜は火力が強くておいしいのでしょうか?

電気炊飯器の今のところ最大で300度で、大体は200〜250度が限度です。
ガスコンロの直火は2000度近く、ガス炊飯器ですと1200度くらいとやはり電気炊飯器に比べて非常に高温ですので同列に語れる製品ではありません。

>これから益々食べ盛りになっていくので5.5合では小さいのかな?

お子様が3人ともなれば1升でも足らないことも多々ありますので、できれば1升を選びましょう。

>出来れば価格もおさえたい。でも米くらいはうまいものを食べさせてあげたい。おすすめ商品を教えてください。

パナソニック おどり炊き SR-PX182
http://kakaku.com/item/K0000409942/
日立 RZ-SV180K
http://kakaku.com/item/K0000378536/

前者のSR-PX182は3〜3.5万円前後が本来の底値ですので、事情も考えて特におすすめします。
今はなき三洋電機おどり炊きの上位機種(上から2番め)にあたる圧力IH炊飯器です。

書込番号:16779559

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/10/31 23:45(1年以上前)

おどり炊きについて注意書きが足らなかったので追記
結構な音がする炊飯器ですので参考までにおどり炊きの炊飯様子を撮影した動画があるサイトあげておきます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2009_12_01/20091207_333380.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/SR-SPX103/20130828_612739.html

書込番号:16779579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/11/01 23:50(1年以上前)

早速の返信、本当にありがとうございます。
おいしいごはん!を求めて電気屋さんに向かいましたが、最近の電化製品は複雑で難しく・・・。
おどり炊きは音がうるさくて・・・。と言われ悩んでいましたが、動画サイトを見させて頂き、これくらいなら・・・。
と安心しました。
なにせ、3人の子供がピーチクパーチクとやかましく走り回っているのでこれくらいなら気にならないと思います。
これから益々食欲旺盛になるチビ共の事も考え、1升炊けるサイズで見積もりを出してもらおうと思います。
これで、子供の胃袋は安心です。
ありがとうございました。

書込番号:16783179

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

洗い易い炊飯器は、どれですか?

2013/10/15 19:58(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:1634件

5.5号 か 8合 で、洗い易い
炊飯器で、オススメな物を教えてください。
5000円〜15000円で、お願いします。
炊き上がりより、洗いやすさを重要視します。

書込番号:16710508

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/15 20:47(1年以上前)

炊飯器で、洗いやすさだったら、タイガーですね。
他社と違い、蓋が外せ、丸洗い出来ますから。
このページの下の方に、「ふた丸洗い」の記載があります。
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=JKT-S

書込番号:16710769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/15 21:02(1年以上前)

JKT-B100(5.5合炊き)
取説18ページに、「ふた丸洗い」のやり方が、載っています。
http://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/jkt_b.pdf

書込番号:16710848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/15 21:17(1年以上前)

象印からは、洗い安い物は、出てませんか?

パナソニックで、洗い易そうな炊飯器を
見た記憶が、あるのですが、どれが、
蓋が、洗いやすいか、見つからなくなって
しまったので。

タイガーは、CMで、嫌いな人が、出て
いるので、避けたいのですが・・・。。。

書込番号:16710916

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/15 21:23(1年以上前)

タイガーは、CMで、嫌いな人が、出ているので、避けたいのですが・・・。。。

倉科カナですか、面白いですね。

ふた丸洗いは、タイガーだけだと思います。
上で書いたのは、約16,000円です。
Panasonic・タイガーも、使っていますが、タイガーの方が、格段に洗いは、外せるので、楽です。

書込番号:16710938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/15 21:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000352598/

これは、洗いずらいですか?
基本5合炊きして2人前は炊きたてで
食べて、後は、おむすび大の、
冷凍に、します。

書込番号:16710975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/15 21:32(1年以上前)

8合炊きは、やめて置いたほうが、
良いですか?

書込番号:16710995

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/15 21:51(1年以上前)

SB-HR102 取説18ページ お手入れ
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_srhbhx10218210e918e9_t_201211081737_1.pdf
平均的な外れ方です。
自分のPanasonicのと、同程度で、洗いやすさは、普通です。
内蓋は外れますが、蓋そのものは、外れません。
スレ主さんの優先順位は、メーカーありきですね。
洗いやすさの重要度は、低いようです。
書いている内容が、どれがいいのか、わからないので、好きにして下さい。

書込番号:16711103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/16 00:51(1年以上前)

はい、分かりました。機会が、合ったら
よろしくお願いします。

書込番号:16711999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/10/16 01:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000552955/
http://kakaku.com/item/K0000565110/

この辺で手を打っとけばいいのではないですか。
洗いやすさというのも人によってマチマチでよくわからないので、従来通りの洗い工程があるIH炊飯器を挙げておきます。

書込番号:16712019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/16 08:42(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16712600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リーズナブルなIH炊飯器

2013/10/15 18:06(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:72件

高齢の父母のために買ってあげようと思っています(1升炊き)。

基本的知識がないものでお聞きしたいのですが、

1.圧力IHで2万円以下
2.手入れのしやすさ
3.保温機能の高さ

漠然として申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

書込番号:16710058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/10/15 18:23(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000409945/
内がま3年保証。おどりだき。

書込番号:16710124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/10/16 00:49(1年以上前)

>1.圧力IHで2万円以下
>2.手入れのしやすさ

圧力IHで手入れのしやすいものというのは基本皆無です。
IHやマイコンに比べると手間がかかる性質の製品ですので
どの程度手入れのしやすさを求めているのかわからないとちょっとむずかしい質問ですね。

手入れのしやすさをある程度考慮して製品選びなら

SR-PA182 1升
http://kakaku.com/item/K0000409944/
ただし店頭にはもう置いてないと思うので、一応探してみてなければネット購入が望ましいです。

>3.保温機能の高さ

こちらを他の条件よりも重視するのなら、東芝か日立で40時間保温を謳うもの
もしくは象印の新製品で30時間保温を謳うものから選択が望ましいです。

書込番号:16711989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/10/16 08:53(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

高齢者が使用しますので、少しでも細かい部品が少ない方がいいかなと思ったのですが。

圧力IHでなく、普通のIHでもいいかなという気がしてきました。

書込番号:16712624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/16 14:04(1年以上前)

ご高齢の方で一升炊きと言うことは,大家族の炊飯を担当されていらっしゃるということでしょうか。

黒蜜飴玉さんのおっしゃるように,手入れ重視なら非圧力IHを,保温重視なら圧力IHを
選択なさるのが良いと思います。

書込番号:16713540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/10/18 10:40(1年以上前)

圧力IHで検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:16721286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

(一人暮らしの炊飯器)アドバイス下さい

2013/10/13 12:17(1年以上前)


炊飯器

スレ主 machanceさん
クチコミ投稿数:17件

単身赴任で一人暮らし始めました。
毎日食事作らないかも知れないが、
出来たら美味しく炊ける小型のジャーを
検討しています。
【希望】優先順位
@3.5合炊以下で、3/4合とか1合が美味しく炊けるもの
A保温機能(予約して炊いたが、夜食べることができなくなり、翌朝食べても美味しいこと)
B毎日使わないことも多いので、予算はネット価格で15,000円前後までかな。(夜で週3〜4回)
C無洗米を多く使用していますので、無洗米も美味しく炊ける
D夜遅く帰宅し、炊いても早くできる機能がついているもの

書込番号:16700551

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/13 12:33(1年以上前)

1〜4は、どの機種も、問題なく出来るでしょう。
5は、どのくらいの時間が希望かですが。
5に関しては、多めに炊いて、急に遅く帰宅した時のために、炊いたあと、タッパに入れ冷凍保存し、食べる時レンジで、温めて食べる。
帰宅後、直ぐ炊くと、美味しくありません。
多少、水に浸けないと、美味しくありません。
冷凍保存がお勧めです。

書込番号:16700611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 machanceさん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/13 13:05(1年以上前)

MiEVさん

有難うございます。
急いで炊いて食べるより、週末作って冷凍保存したのを
チンして食べたほうが美味しいのですか。
それであれば、あまりその点は考慮しないで良さそうですね。

やはりマイコン(6000円前後)とIH(15,000円前後)とでは、IH選ぶべきですか?

いろいろ調べていたら、三菱・象印・タイガーで絞っていこうかと思い始めました。

書込番号:16700700

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/13 13:18(1年以上前)

冷凍保存は、主婦がよくやる事です。
準備していたら、子供が食べないとか、旦那さんが食べてきたとかで、そのままの保温だと、黄ばんで美味しくないので、タッパに移し、冷凍保存です。
人によっては、保温は電気代もかかるので、まとめて炊いて、タッパ数個に分けて、冷凍保存をしている人もいます。
タッパのご飯は、1食分づつに、分けるので、手間もかかりません。

書込番号:16700748

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/13 13:27(1年以上前)

レンジを使うなら、保温を考えなくてよいので、炊飯器を使わない人もいます。
南部鉄器の鉄鍋・ホーロー鍋・土鍋の、人もいます。
土鍋は手入れが、面倒かもしれません。
初めは、水量や火加減が、難しいです。
でも、美味しいと言う人もいます。
南部鉄器の炊飯器が、象印から出ています。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/kiwamehagama2013/index.html
こだわらいなら、炊飯器でいいと思います。

書込番号:16700775

ナイスクチコミ!1


スレ主 machanceさん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/13 14:16(1年以上前)

有難うございます。
考慮すべき点を整理できました。

書込番号:16700945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 炊飯器購入予定ですが・・・

2013/10/05 14:09(1年以上前)


炊飯器

7年使ったMITSUBISHIの5.5合炊飯器が、フタを開けるとエラーになり、内蓋のゴムも破れてきまして新しい製品の購入を検討しております。

が、沢山有りすぎて何で迷えばいいのかも分からなくなってしまいました。

オススメやアドバイスを教えてください。

現在家族は、主人と私と子供3人(小学3年、6歳、5歳みんな男)で、現在は夜1回2.5合しか炊きません。
子供は3人男ですが、今はあまりご飯を食べません。

しかし、新しく購入したら5年以上は使いたいので、食べ盛り?になっている可能性が大。
なので買うなら5.5合よりも1升炊きのがいいのかなとも思っておりますが、
1升で2.5合炊いてもおいしく炊けるのでしょうか?

機能としては、タイマー予約と早炊きがあればOKで、予算は2〜3万ぐらいです。
マイコンとガス(オール電化なので)は考えておりません。IHか圧力IHで。
あと、出来れば内釜でお米が洗えるやつだとなお良いです。

置くスペースは特に制限はありませんが、食器棚の下のスライド式の所に置くので、出来れば蒸気が出ないとか、
少ないものだと嬉しいです。


先日洗濯機も壊れて近所のエディオンにて購入した時に、エディオンカードを作成してその際に4000円分の金券をいただきましたので、エディオンにて購入予定です。(エディオンカードで5年保証も付けれるので)

長々とすみませんが、何かアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。


書込番号:16668889

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2013/10/05 15:42(1年以上前)

>1升で2.5合炊いてもおいしく炊けるのでしょうか?

1合以上で炊けますから、2.5合ならそう変なことにはならないと思います。
5年後は微妙ですが、10年後には5.5合では足りなくなるでしょうから、1升炊きにしておく方が良いでしょう。

製品は各社からたくさん出ていますが、蒸気の少ないものをご希望なら、日立に蒸気カットのシリーズがあります。

http://kakaku.com/item/K0000378536/

書込番号:16669140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 15:52(1年以上前)

頑張れこうたさん 初めまして。

我が家は最近SR-SPX183-Wを購入しました。
時々多く炊かなくてはいけないので一升炊きにしましたが、基本は3合ほどしか炊きません^^;
でも、充分美味しく頂いております。
我が家は高齢の母が居りますので、保温も結構大事なもので日立かこれか・・・で迷いましたw
買った後なのでもう他は気にしない事にしようと思います。

炊飯器の話をしているのにこんな事を云うのもなんですが、
どうしても炊飯ジャーと言うのでなければ 圧力鍋もお考えになってはいかがでしょう^^

最近の炊飯ジャーは高いですから毎年幾らの減価償却なら許せるかとかw
いろいろ考えますよね。
1食の為に購入するのであればお米は冷蔵庫で給水させて圧力鍋で炊いて
残ったものを冷凍にするって言うのでも充分かもしれませんよ^^

やっぱり炊飯ジャーと言うならRZ-SV180K なんていかがでしょう?蒸気カットとなっています。
各社のHPで色々読書すると頭が痛くはなりますが、ご自身の欲しい物が見えてくると思います。

電気店で店員さんにインタビューすると 炊飯は象印とタイガーとパナが出てるとか…。
保温は パナ 日立などがいいと聞きました。
象印とタイガーは内釜に気合が入っていますがとんでもなく重いんですねw
あれにお米とお水を入れて運ぶのは私でも嫌なので、恒例の母の事を考えやめました。
個人的にはシャープのヘルシオのかくはん方式もダークホースだと思っています。

ちなみに我が家の購入機種は炊飯時に高々とスチームが上がります。
炊飯器が高かったので、お米は30kgで9000円の安い物にしてしまいました(苦笑)



善き物と出会えますように^^ 




書込番号:16669166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/05 16:05(1年以上前)

あさとちんさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

やっぱり1升炊きですよね。
10年持ってくれるといいんですが・・・

日立の蒸気カット、候補に入れます!!
ありがとうございます。

書込番号:16669192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/05 16:11(1年以上前)

きなこさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

めんどくさがり屋なので、圧力鍋は考えてなかったです・・・

教えていただいたRZ-SV180Kいいですね!!
蒸気カットで、値段的にも気に入りました!

候補に入れさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:16669213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/10/05 21:40(1年以上前)

こんばんは

>置くスペースは特に制限はありませんが、食器棚の下のスライド式の所に置くので、出来れば蒸気が出ないとか、
>少ないものだと嬉しいです。

蒸気カット機種ですと日立か三菱になります。
蒸気セーブ機能を思った機種は各社出してますので店員さんに確認とって少ないものを選ぶと良いと思います。

>>エディオンカードを作成してその際に4000円分の金券をいただきましたので、エディオンにて購入予定です。

購入先がエディオンとのことですから、エディオンオリジナルのKualブランドで日立か三菱の製品が予算範囲であればベストでしょうか。
たぶん新機種に入れ替わっていると思うので、予算内で探すのは難しいですが
もしあれば、オリジナルブランドKual製品は旧機種は型番語尾がE9、今年のモデルはE1になっています。

あと、他の方が薦めている日立のSV100(SV180)は当方の近場のエディオン3店舗の店頭ではもう見かけませんね…。
後継のTV100に入れ替わっていますので、あればラッキー程度に探してみてください。

書込番号:16670476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/10/05 21:56(1年以上前)

>蒸気セーブ機能を思った機種は各社出してますので店員さんに確認とって少ないものを選ぶと良いと思います。

蒸気セーブ機能を持った機種は〜です。

誤字失礼しました。

書込番号:16670546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/08 13:32(1年以上前)

蛇足的なレスです。

1升では大きすぎ,5.5合では大きすぎるとお感じであれば,8合炊きというのも2社のみですがあります。
(パナソニックとタイガー)

書込番号:16680163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/08 14:16(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

お返事ありがとうございました。

エディオンオリジナルのKualブランドなんて言うのがあることは、全然知りませんでした。

エディオンで買おうと思っても、欲しい機種がないこともありますよね。
一度店頭で、条件を伝えて確認してみようと思います。

書込番号:16680308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/08 14:18(1年以上前)

をーゐゑー さん

お返事ありがとうございました。

8合炊きという選択肢もありますね!
でも2社しか出してないんですね。。。

もう少し検討してみます。


書込番号:16680323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/11 14:58(1年以上前)

昨日近所のエディオンへ足を運びました。

三菱のNJ-18XE1-R エディオンブランド?の赤色に目を奪われてしまいました・・・
形も四角でなんだか斬新です!

価格は在庫処分価格ズバリ30,800円となっていました。
時間が無かったので、店員さんとは話をしてきませんでしたが・・・

三菱ですが、これも蒸気レスタイプなのでしょうか?
色々調べてみましたが良く分かりませんでした。

炭釜となっていましたが、炭ってどうなんでしょうか?

使ってる方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

もう明日には買わないと、いよいよ今の炊飯器がヤバイです><

よろしくお願いいたします。


書込番号:16692495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2013/10/11 17:16(1年以上前)

蒸気カットについては何の表示もないので、残念ながら付いていないと思われます。
エディオンでもネットショップの方が安いですね。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/150255

書込番号:16692851

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/10/12 22:57(1年以上前)

がんばれ!こうたんさん

>三菱のNJ-18XE1-R エディオンブランド?の赤色に目を奪われてしまいました・・・
>価格は在庫処分価格ズバリ30,800円となっていました。

9月1日に出たばかりなので、現在行っている?在庫処分市にのっかっただけの通常セールです。
ベースモデルVE184がなっていますが

三菱電機炭炊釜 NJ-VE183-W
http://kakaku.com/item/K0000403155/
前機種のVE183がモデル末期でこの価格であることから考えるとNJ-18XE1は相当割高です。

象印 極め炊き NP-BS18
http://kakaku.com/item/K0000406878/
こちらの在庫は見当たりませんでしたか?

http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/NPBS.html#feature06
メーカーが謳う蒸気セーブ80%というのはわかりづらいですが、注釈の3合炊飯時に600ml(3合での大体白米モードでの基準水量)の水を入れて
排出された量が7.8g(7.8ml)だったということを示しています。

日立の蒸気カットや蒸気セーブでも排出蒸気量は4〜6mlの間の数値ですから、象印の蒸気セーブ80%をうたう機種も検討してもいいかもしれません。

書込番号:16698785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/26 00:09(1年以上前)

私は、2000年に結婚し、13年炊飯器を使ってます。もうすぐ14年目かな!
毎日、5合炊き 茶碗一杯分づつラップに包み熱を取り冷蔵庫に入れます。
後は、食べる時にレンジでチンです。
ある日、炊飯器の蓋の上におぼんに炊きたてのご飯を乗せたまま仕事に行ったら、
開ける所が溶けてしまい開閉が困難になって、今日購入しました。
しかし、開閉以外は問題無く使えるので、炊飯器で出来る料理を作ります。
ちなみに、自分へのご褒美に象印の極め炊きです。
炊きたてのご飯に卵かけご飯が大好きだからです。
毎日使う物だから、後悔しない物を選んで下さいね!

書込番号:16754917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊飯器を購入しようと思っています

2013/10/02 15:22(1年以上前)


炊飯器

スレ主 南青瀬さん
クチコミ投稿数:2件

今使っているマイコンジャーがもう古くなり、たまに誤作動するので
買い換えようと思っています

固めに炊けるメーカーで、できれば炊飯以外にも使える(煮物やケーキなど)
炊飯器を探しています
サイズはできれば小さい方がいいです
IHにしようかマイコンのままでもいいか、というところでも迷っています

ネットでも探してみたのですが、いろいろありすぎて逆に迷ってしまいました

よろしくお願いします

書込番号:16657617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2013/10/02 16:59(1年以上前)

予算と炊飯量が分からないと回答するのは難しいですね。

>固めに炊けるメーカーで、できれば炊飯以外にも使える(煮物やケーキなど)炊飯器を探しています

いろいろな機能が付くのは高級機になりますので、必然的にIHになりそうです。
例えばこれとか。
http://kakaku.com/item/K0000565109/

書込番号:16657890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 南青瀬さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/03 06:18(1年以上前)

お返事いただきありがとうございます


>予算と炊飯量が分からないと回答するのは難しいですね。

そうですよね^^;
もう少し具体案を考えてまた質問させていただこうと思います

書込番号:16660298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/10/04 03:25(1年以上前)

>もう少し具体案を考えてまた質問させていただこうと思います

少なくとも予算がわからないとおすすめするのは難しいです。

どういう選び方をしていいかわからなければこのサイトをまずは一読ください。
http://allabout.co.jp/gm/gt/1/

書込番号:16663827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング