炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分づき米の保温について

2007/03/30 11:28(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:5件

美味しく炊ける評判を見て、昨日、SANYO ECJ-HK18を購入しました。
使う前に説明書を読んだところ、普段、7分づき米を食べているのですが、分づき米について
『保温しないで下さい。ニオイや黄ばみ、パサツキの原因となります。また、内なべ内面フッ素樹脂が傷ついているとふくれやはがれの原因となります。』
と書いてありました。
もちろん、保温もするつもりなので、心配になり、お客様センターに電話したところ、
ニオイや黄ばみ等に付いては、ヌカがついているので、起こる一般的なこと、との事でしたが、
後半のフッ素樹脂については、白米でないと、なべに傷がつき、(一度、冷やさないで)そのまま保温すると、その傷が、広がる(可能性がある?)との返答でした。
これが、この機種に限るのあれば、他の機種も考えざる得ないのかとも思い、一般的な事か聞きましたが、他メーカーのことはわからないとのことでした。
他のメーカーでも、このように説明書に書かれているのでしょう?
分づき米は保温できない(あまりお勧めできない?)のでしょうか?
でひ、お教え下さい。

書込番号:6177416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

↓の訂正です><

2007/03/16 17:39(1年以上前)


炊飯器

スレ主 秀5さん
クチコミ投稿数:1件

SANYO 圧力沸騰炊飯器かまど味(製品型番不明)通販生活2位の製品です。
TIGER 土鍋IH JKH−B型です。
どなたか購入している方使用感を教えてください。

書込番号:6121366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

炊飯器

クチコミ投稿数:2件

炊飯器購入予定です。

メーカーや特定機種にこだわりはありません。
ただ、ご飯が一番おいしく炊ける炊飯器が欲しいと思います。

みなさんのオススメを教えてください。

5.5合炊きで、保温後もおいしく食べられるものが欲しいと思います(夜炊いて、残りを翌日の子供のお弁当に使うこともあるかもしれません)。

書込番号:6050454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/27 03:15(1年以上前)

私的には象印NP-JA10かタイガー「土鍋釜」だと思います。

ちなみにご予算はおいくらくらいでしょう?

書込番号:6053197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/27 13:58(1年以上前)

モノづくり研究所さん

厳密な予算は決めてません。
ここに出てくる人気上位なら予算内です。

書込番号:6054238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/28 00:21(1年以上前)

土鍋は保温がまったくダメなのでおすすめできないと思います。
同じ理由で三菱の本炭釜もおすすめできないと思います。

ちょっと意外なところですが
日立の最上位機種のRZ-FV100Jというのはいかがでしょう。
炊飯器で日立?と私もはじめは思ったのですが
以前、量販店で実演をしているご飯を試食したところ
大変おいしかったのです。
甘くて香りがよく、ほどよい弾力で食べ応えのあるご飯でした。
しっかり甘く炊けるのでお弁当等で冷めても美味しいそうです。
保温も蒸気を足しながら保温するので美味しさが長持ち
するそうです。
お米の銘柄によっての炊き分けもできるそうで
好みの炊き方を追求できそうでした。

我が家では今までも圧力IH釜ですが
格段に美味しさレベルが違いました。

残念ながら我が家の予算には見合わなかったのと
まだ今の炊飯器が使えるのでとりあえず見送りましたが
主人と「どうせ買うなら美味しい方がいいよねえ。」と
諦めきれずにいます。
現在の炊飯器が壊れたら、この機種を買おうと思っています。

書込番号:6056634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/28 10:13(1年以上前)

RZ-FV100Jも味の面では問題ないのですが、お店に行って確かめてもらえばわかる事なのですが、蒸気口キャップを外したところにあるパッキンが歪んだまま取り付けられている製品がほとんどです。

また別の部分では内釜の外ふちの研磨の仕上げが荒く中にはコーティングのバリが付着したままの物も有ったりと品質の面では疑問符がついてしまいます。

書込番号:6057562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

無洗米ボタンについて教えてください

2007/02/01 18:25(1年以上前)


炊飯器

スレ主 gungun77さん
クチコミ投稿数:7件

無洗米を使って無洗米ボタンを押すことによって普通に炊くのと工程で何がどう違うのですか?

それと無洗米なのにボタンを押さなかったり、無洗米じゃ無いのにボタンを押した場合炊き上がりかたはどのようになるんですか?

ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:5949476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/02 23:22(1年以上前)

こんばんは、

たぶんですが、 無洗米は、研がないことが前提ですので、
水に晒す時間が短い、あるいは、米ぬかが綺麗に取り除かれている為、標準の計量よりも水を10パーセント程多く入れないと、普通のお米と同じように炊けません。〔綺麗に取れているぬかの米の量が多くなる為。〕 そのために 炊き方が違うのかもしれません。

あるいはメーカー独自の研究で無洗米では 炊き方を変えたほうが
よりおいしく炊けるという事があり、無洗米モードがあるのでは、

今の炊飯器では、購入時に計量カップが2種類付いてくることが多いですが........、普通米ようと無洗米用と。

あるいはうがった見方ですが、機能が多いほうが良いという事で、他のメーカーに無い機能をつけて
アドバンテージをえようというだけかも知れませんが・・・・・

書込番号:5954444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器

クチコミ投稿数:4件

今度、自炊することになりましたが、発芽玄米、玄米活性、胚芽玄米意味がわかりません。近所のおばさんに尋ねたら、「タイマーで一晩浸けておいたら、玄米が発芽しておいしく炊けますよ」本当に一晩で発芽するのですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:5948894

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

タイガーか象印か、迷っています。

2007/01/15 14:09(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:14件

現在、象印の炊飯器を使用していますが、もう古いので買い換えようと思っています。希望としては、
1.5.5合のIH
2.早炊き・すしめし・炊き込み・無洗米モード有り
3.内ふた洗いあり。
4.内ぶた取って付き。

タイガーに取っ手つきはあったのですが、すしめしなし。
象印は取っ手なし。で迷っています。
又、他メーカーで、こんな条件にあったもの、ありますか?

書込番号:5884535

ナイスクチコミ!2


返信する
maru-nekoさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/15 22:10(1年以上前)

あおぞらの木さん、こんばんは。

すし飯だけが問題なら、どの炊飯器でも(たぶん)ちょっと水加減を少なくすればすし飯になるので、ぜひタイガーにしましょう!タイガーの土鍋釜を買って美味しかったのに、掲示板にタイガーが少なくてつまらないので、ちょっと勧誘してみました(笑)。

と、冗談はおいといて。象印にわざわざすし飯のあるなしが記載されてますが、水加減で少し固めのご飯にする以外に違いはなんなのでしょうね?

書込番号:5886107

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/15 22:54(1年以上前)

ああ、すし飯は硬めが好まれるので圧力釜の場合は圧力をかけない炊飯になるんです。タイガーには最初から圧力釜がありませんから、ことさらにすし飯メニューがないのです。

書込番号:5886420

ナイスクチコミ!3


maru-nekoさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/15 23:04(1年以上前)

なるほど!巨神兵さん、ありがとう。

書込番号:5886461

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング