炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お助け下さい

2002/08/24 17:43(1年以上前)


炊飯器

スレ主 なお123さん

SANYOのECJ-DG10(可変圧力沸騰+ステンレス厚釜) と ECJ-BG10(パワフルメガ沸騰+黄金3層厚釜)は価格.COMで2千円程の価格差ですが、どちらを買ったらよいか迷っています。

私的には単なるステンレス厚釜よりも黄金3層厚釜を採用している旧機種の方が魅力的なのですが、みなさんはどう思われますか?

それともう一つ、象印から100℃〜107℃(1気圧〜1.3気圧)の可変圧力+真空内釜の商品が発売されるそうですが、SANYOの商品よりも圧力が高いですよね、お米を炊く場合に圧力は高ければ高い程良いものなんですかね。

書込番号:907345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

みなさんのご意見お聞かせ下さい

2002/08/22 21:46(1年以上前)


炊飯器

スレ主 ゴマちゃん、さん

予算1万6千円以内で購入を考える場合、みなさんなら以下5品種の内どれを選ばれますでしょうか。

○MITSUBISHI NJ-DD10 (15,000円)

○ZOJIRUSHI NH-RA10 (14,000円)

○SANYO ECJ-AG10 (15,900円)

○TIGER JIV-A100 (13,000円)

○TOSHIBA RCK-10FGF (13,200円)

もし最上位機種を購入するのであれば、評判の良いSANYOの製品を選択するのですが、予算1万6千円以内のクラスではどのメーカーの製品を購入して良いのか決めかねています。

よろしければみなさんのご意見をお聞かせ願えますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:904288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/08/22 15:46(1年以上前)


炊飯器

スレ主 なお123さん

カタログではどちらも価格が同じなのですが、SANYOのECJ-BK10とECJ-AK10とではどちらが上位機種で性能が優れているのでしょうか?

書込番号:903742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/22 15:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/22 16:03(1年以上前)

補足ですが、ECJ-BK10の後継機種であるECJ-DK10がすでに発売されています。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0207news-j/0703-1.html

書込番号:903763

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお123さん

2002/08/24 17:42(1年以上前)

電気屋のベータローさん、ご返事ありがとうございました。

とても参考になりました。

書込番号:907343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外での使用

2002/07/23 08:50(1年以上前)


炊飯器

スレ主 ふぇでりっちさん

今海外に住んでいるものですが、
やっぱり炊飯器で炊いた日本米が一番うまいっす。
ってことで、海外で使用できるものは無いのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:848502

ナイスクチコミ!0


返信する
yumipapaさん

2002/07/23 09:23(1年以上前)

滞在先はどちらでしょうか?
私は米国と豪州とで生活していましたが、日本製の家電品を変圧器を介在させて、結構そのまましようしていました。電子ジャー、TV、ビデオ、TVゲーム、ホットプレート、コーヒーメーカー、PC、など・・
変圧器の価格は「容量」によっては結構高価ですが、わざわざ海外仕様品を購入しなくてもしのげるものも多いですよ!
変圧器に常時接続する必要のあるものと、利用時だけ接続するものとに分類してみると、最低限必要な変圧器の容量がわかりやすいと思います。最近はACアダプターのようなかわいい変圧器もありますが・・
ちなみにTVはビデオ再生とTVゲーム用です。現地のテレビ受信は原則としてできないか、制約があります。
もちろん家電品でも海外仕様品は取り揃えていますよ!「DUTY FREE」なんてコーナーのものは各国仕様品です。(海外からの旅行者向け製品のオンパレード、変圧器もこのコーナーにあるはずです。)
ご参考になれば、幸いです。

書込番号:848527

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぇでりっちさん

2002/07/24 07:12(1年以上前)

お返事有難うございますです。
今は、ダブリンのアイルランドです。
ひとつすでに持ってきて試したのですが、
本体自体、壊れそうな勢いでした。
変圧器もこっちで調べたら、馬鹿でかく、
とてもキッチンには置けないいきおいで
しかも、3万くらいだったような気がします。
この国は、たしか220Vです。
もうちょっと調べたいと思います。
アドバイスどうもありがとうでした。。。

書込番号:850370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナショナル

2002/07/08 19:15(1年以上前)


炊飯器

スレ主 炊飯器さん

ナショナルが会員限定で最新機種(9月発売の銅釜のもの)のモニター販売をするそうなんです。どうやら5万ぐらいするものを、モニター販売価格1万8千円で限定発売しているんですよ。買ったあと使用の感想を1回くらい送るらしいのですが、安いので買おうかと思っています。全般的にナショナルの炊飯器っておいしく炊けるのですか?

書込番号:819503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2002/03/24 00:01(1年以上前)


炊飯器

スレ主 ハトリさん

皆さん、こんばんは!
今度、1人暮らしする者なんですが、家電について全く知らないのでアドバイスをいただけないでしょうか。

10サイズ(5合炊き)の物でも、1人分(1合?)だけ炊くというのは出来るのでしょうか?
それとも、5サイズ(3合)の物の方が、1人分の場合はおいしく炊けるのでしょうか?
私はとりあえず、べたつくご飯は嫌なのですが、一粒一粒が分かれる様に炊ける炊飯器というのはあるのでしょうか?
かなり大雑把な言い方で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

今のところ、『東芝のRCK−10FG』という物にしようと思っているのですが、コレはどうでしょうか?
(選んだ根拠は、厚釜なのと、シルバーでカッコイイと思ったからだけです。(^^;  )

よろしくお願いします。

書込番号:614554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/24 00:14(1年以上前)

ひとりぐらしで5合炊きはいらないと思うんですけど、もしかして「大食い」?
食べるときにその都度炊いたほうがおいしいよ。

書込番号:614592

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/24 00:24(1年以上前)

炊こうと思えばできるでしょうが、普段1,2合しか炊かないのであれば、小さいものをお選びになるのがよいかと思います。
大容量のもので少量炊くと、炊飯器の能力が発揮されないことや、電気代の無駄につながる可能性があります。
べたつくご飯がイヤとのことですが、それなら高い温度で炊飯するものを選ぶことである程度回避できると思います。
うちはガス炊飯器を使ってるのですが、かなりいいと思います。もしおいしさにこだわりがおありになり、設備的に可能なら、おすすめです。

書込番号:614612

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/24 00:29(1年以上前)

ご質問内容からみて、こちらの過去のスレッドにすべての答えがあると思われますので、どうぞ。→[543860]教えて下さい!

書込番号:614627

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/24 00:32(1年以上前)

暇なときに多めに炊いて、冷凍するのがいいでしょう。

書込番号:614635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/24 00:42(1年以上前)

5合炊きの良さ。3合までかやくご飯が炊ける。

3合炊きは2合未満。

5合炊きの最低おいしさを保つ炊く量は1.5〜5合でしょう。
ちなみに3合だと1〜3。

私は一人暮らしですが5合炊きのIHです。

ちなみに象印、三洋、タイガーは柔らかいのが好きなホト向けで

松下はこしのあるしっかりとした米の好きな人向けだと思います

書込番号:614662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/24 00:43(1年以上前)

ホト向けで↓
人向け。

書込番号:614664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/24 00:50(1年以上前)

一人暮らしということなのできこりさんの書かれているように、一食分ずつ分けて冷凍して食べる時にレンジであたためると電気代の節約にもなっていいですよ。
おいしくという事でしたらその都度炊いた方がおいしく炊けます。保温はなるべくしないですぐに冷凍すると長時間保温したものよりおいしく食べられます。

書込番号:614685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハトリさん

2002/03/24 18:55(1年以上前)

こんばんは。
皆さん、どうもありがとうございます。

そうなんですか、5合炊きの物はやはり少しだけしか炊かない時は性能を発揮できないんですね。
でも、確かに多めに炊いて冷凍というのも、かなり有効ですね。(^^
家で1度冷凍したご飯を食べてみて、3合サイズの物か5合サイズの物か決めようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:616029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/25 02:46(1年以上前)

冷凍するタイミングは炊きあがってすぐに冷凍です
保冷剤に熱々ご飯を挟んで即時冷凍がもっともおいしい

30分保温してからだと劣化してだめだめですね

書込番号:617111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング