
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月31日 16:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月20日 15:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月5日 13:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月23日 09:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月13日 09:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月23日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




きゅうきょ一人暮らしをする事に成りました
家事未経験ながら米にはうるさい私…
IH、 圧力一体どれがいいんでしょ?
ちなみにご飯は堅めが好きです
家事ベテランの方々、ご教授お願い致します
m(_ _)m
0点

松下は粒立ちがはっきりした少し固め。ここでの3万以上の機種ね。
HITACHIや、象印、タイガー、サンヨーはやわらかめかなぁ
書込番号:1624831
0点

NなAおO さんなぜに炊飯器まで・・・・
尊敬します。
書込番号:1625692
0点



2003/05/31 16:08(1年以上前)
ありがとうございました〜
m(_ _)m
書込番号:1626458
0点





7年くらい使ってた、象印のIHジャー。とってもおいしく炊けて今でも満足してるんですが、内釜のコーティングがはげてきました。
買い換えようと思ってるんですが、コーティングがいいメーカーってあるんでしょうか?お店で見た象印は今使ってるのとあまり代わり映えしないみたいで・・・迷ってます。
0点


2003/05/19 21:03(1年以上前)
7年もお使いなら買い替えも良いですが、象印は内釜だけでも売ってくれるようです。私も電気ポットの蓋のゴムパッキンを取り寄せました。
http://www.zojirushi-fresco.com/fanoutlet/fanaCate.asp
象印から直接買わなくても、量販店でも取り寄せできます。
持って帰ってくるのは大変かもしれませんが。
値段次第ではご検討の余地があるのでは?
書込番号:1591648
0点



2003/05/19 21:37(1年以上前)
赤魔導士さん。ご丁寧に有難うございました。
早速、ページ見てきましたが内釜だけで11000円もしていました。
購入検討中のが、19800円くらいなので、やはり買い換えようと思います。
やっぱり、もう替え時なんでしょう。コーティング7年長持ちしているほうなんでしょうか?
書込番号:1591811
0点


2003/05/20 00:14(1年以上前)
7年なら充分長持ちだと思います。
うちは松下のIHを10年程使いましたが、釜で洗米しないのに内釜は確か3年程度ではがれ始めたと思います。
(松下は特に内釜のコーティングがはがれやすいとあちこちで言われてるみたいですけど)
東芝のコーティングは強そうです
GG以上の内釜は3年保障ですから耐久性に自信があるのでしょう
http://www.toshiba-living.jp/list1.php?c1id=2&c2id=19&lv=1&detail=1
書込番号:1592542
0点


2003/05/20 00:30(1年以上前)
リンク先の記述では3年保障はGX以上の機種に書かれていますね
プレスリリースではGGも含まれているみたいだったので上の様に書いたのですが・・・
書込番号:1592607
0点



2003/05/20 15:21(1年以上前)
レックスさん、有難うございます。
やっぱり、剥げてくると体によくないような気がして・・・
あとは、売り場で目で見て悩んでみます。
書込番号:1593760
0点





2003/04/05 12:19(1年以上前)
ちなみに一流メーカー製で、三洋以外でお願いします。(うちでは三洋はすぐ壊れるので)
大きさは5升炊きぐらいの小さいやつでいいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:1460565
0点


2003/04/05 12:39(1年以上前)
えーと。5合ですよね。5升ってむちゃくちゃでかいですけど。
書込番号:1460623
0点



2003/04/05 13:04(1年以上前)
すいません、5合の間違いです。
5升ってどんなけデカいんだ…
ところでおすすめはありませんでしょうか?
書込番号:1460677
0点





以前、と言っても10年前に買った炊飯器が壊れたので、新しいのを
買おうかとも思ってますが、内釜がアルミだったんですよね。
最近のはステンレスとかもあるようですけど、小さい炊飯器などは
厚みがあるだけで、アルミなのかさっぱり判りません。
サンヨーの安いやつなどはチタン加工とか載ってますが、
実際材料はどうなんだろうと言うわけでお聞きしたいです。
0点

さて、なぜ内釜の素材にまで興味を示すのでしょうか。
なにか素材金属に対するアレルギーでもあるのでしょうか。
どの炊飯器でも
「ご飯をおいしく炊きあげる」ってのが第一テーマでしょうから、
各メーカー各機種でいろんな素材が採用されている時点で
内釜の素材=ご飯の炊きあがり にはならないでしょう。
書込番号:1333362
0点







はじめて書き込みます。
ガス炊飯器の調子が悪くて、買い替えを検討しています。
電気炊飯器はコンパクトだし、湯気が出ないような機能が
ついていたり、豊富な種類から選べるのはいいのですが、
ガス炊飯器に比べるとやはり味が心配です。
最近は電気の味もガスに近づいてきたと店員さんも言われるのですが、
ホントのところどうなのでしょう?
最近、ガス→電気 もしくは 電気→ガス にされた方が
いらっしゃいましたら、ご意見下さい。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/10 02:01(1年以上前)
間違いなくガス釜にはかないません。家は現在IH炊飯器ですがその前はガス釜でした。やっぱしさすがのIHもガスにはかないませんね、、。でも電気釜は便利です。便利さを取るかおいしさを取るか、、、。難しいですよね?
書込番号:1293929
0点


2003/02/11 03:58(1年以上前)
?デンキ社員さん、お返事ありがとうございました!
実際にガスから電気に変えた方のご意見なので、
とても参考になります。やっぱりガスはおいしいんですね!
ちなみに、もしよければ電気の一番便利な点を
教えていただきたいのですが...。
書込番号:1297302
0点


2003/02/18 23:23(1年以上前)
突然の横レスですみません。
うちはまだ?電気炊飯器ですが、将来的にガス炊飯器を検討中です。
実家で以前ガスを使っており、もう今は電気なのですが全然違いますよね。というか、えぶちかさんはそれを食べてきていらっしゃるので分からないかもしれませんが、ガスはお米がもちもちっとした粘りがあり、甘くておいしい…別に電気がおいしくないわけではありませんが、ガスの特技は?!安いお米もおいしく炊いてくれるところと思っています。確かに、電気は準備してセットすれば勝手に炊いてくれ、保温まですべて面倒みてくれますから楽チンです。場所も電気栓のほうが、普通は多く設置してあるので場所を選びませんよね。?デンキ社員さんもそういう意味ではないのでしょうか?いかがでしょう。
けれど、最近のガス炊飯器は電気と併用していて、炊いてそのまま保温してくれると聞きました。それで、私も次は少し値は張りますがガスにしようかと思っております。大分コンパクトになりましたしね。うちの場合、配栓の問題がありますけど。
すみません。横から長々と書き込みしてしまって…。実は私はホームベーカリーの情報はないだろうかと、この掲示板へ。そこで目に止まってしまいました次第です。
ちなみに、我が家では時々圧力鍋を使ってガス火炊きのご飯を楽しんでおります。その後電気炊飯器に入れ替え保温するのが、手間なのですが…。
書込番号:1320621
0点



2003/02/23 23:33(1年以上前)
あいみちゅうさん、ご意見ありがとうございます。
遂にふんぎりをつけて今日ガス炊飯器を買いました!
量販店でガス炊飯器を置いているところを探していたんですが、
ジョーシンで定価49,000円が36,800円で売っていて、
1,500円引きで買いました。
その下のモデルは定価35,800円が26,800円でした。
機能的には1万円ほどの差もないように思ったのですが、
毎日使うものですし、奮発しました(^o^)
買ったのは24時間保温(電気とガスのダブルで保温)です。
粘りやかたさ、こげめなんかも5段階で調節できますし、
玄米や炊き込みご飯、おかゆなどの炊き分け機能もあります。
予約やお急ぎモードももちろんありますし、機能的も満足です。
「調理タイマー」で、プリンや蒸しケーキなんかも作れるみたいなので
近々挑戦してみます(^o^)
肝心のご飯の味ですが、食べてみた結果、
今までもガス炊飯器だったので、正直
古いタイプとの違いはそれほどわかならなかったのですが、
おいしかったです!
書込番号:1335517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





