炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 玄米のたき加減

2024/01/10 18:42(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:838件

相当難しいですけど、
焼き飯か炊き込みご飯おにぎりに使っています^_^

@加水してのたき加減の食感は、鍋物のおじやにしています。

A加水せずのおこわ飯は、バターを絡めてドリアにすると満足感が半端ないかな。

Bローソンの発芽玄米おにぎりに近くする加減がわからないので、イカ墨リゾットでイカの食感と喧嘩しないヘルシーリゾットも研究しています。

※石焼ビビンバのご飯とするとどうなるかは、まだ試してないですね^_^

書込番号:25579286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 玄米と白米混合ご飯

2023/10/22 20:31(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:838件

フル玄米ご飯はハードルが高いので、
玄米1と白米3の五合炊きに挑戦しました^_^

玄米表面の汚れを落として、氷水で溶けるまで吸水。
白米若しくは無洗米3合を玄米モードで炊飯。

※ヘルシーというよりはローストビーフ丼や味が濃いおかずに負けないご飯かな^_^

書込番号:25474371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:838件

2023/10/22 20:36(1年以上前)

追記
玄米を1合加水加減は麦ご飯と同じの300ml。
吸水の時間を氷無しで伸ばすか、冷蔵庫で一晩吸水させるかは食べた感じ次第かな^_^

書込番号:25474378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/22 20:42(1年以上前)

玄米100%なれると美味しいよ(^^)b

ご飯だけで一杯いけます(-.-;)

書込番号:25474392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2023/10/22 20:53(1年以上前)

確か…
農耕の牛さんはだっぷしない麦を炊いたものを貰っていました。
子供の頃の微かな記憶…

スレさんも次は籾のまま食べてみてください。

書込番号:25474418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/22 21:14(1年以上前)

籾の儘Σ(゚Д゚)

書込番号:25474449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2023/10/23 16:31(1年以上前)

>麻呂犬さん
>Jennifer Chenさん
返信ありがとうございます^_^

具体的な成功方法ではありません。
美味しいお米を食べるために先人が努力してきたことを学ぶために挑戦しています。

※玄米1合足して炊いただけでも、ベタつきを抑えて粒が立つのに見切りをつけるの相当難しいですね^_^

書込番号:25475299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件

2023/11/08 20:31(1年以上前)

追記
若干食感は変わるけど、
玄米0.5合を氷水で吸水
加水せずに3合の白米の水加減に入れて、炊くとおこわ感覚に近づいてふりかけとかとを混ぜたおりぎりにはいけると思う^_^

書込番号:25497084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 秋田こまちモードで炊いたお米に合う鍋

2023/10/17 22:10(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:838件

当方は、しょっつる鍋を食べたことがないので想像でレシピを創作してみました^_^

鳥肩肉 適宜
冷凍海老 適宜
舞茸 適宜
小松菜 2袋
水 小松菜以外の具材が1cmぐらい頭を出すぐらい
ニョクマム 素材の出汁の味が感じられるぐらい
梅酒 鍋の出汁の量の約三分の一
出汁塩 ちょっと足りないかなぐらい

中火で暖めて、火が通ったらニョクマムで旨み調整。
梅酒ドボンでアルコールを飛ばす。
ここで出汁塩で味を決めて締めの雑炊と茶漬けのイメージを構築^_^

※色々なお米に合う梅酒鍋ってあったら相当楽しくてしょうがない^_^

書込番号:25467973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:838件

2023/10/17 22:16(1年以上前)

冷奴にも合う出汁塩^_^

載せ忘れ失礼^_^

書込番号:25467983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:838件

2023/10/17 22:41(1年以上前)

締めの出汁茶漬けに山葵乗せ、
辛子高菜で幸せを味わっだけど、
刻み海苔が欲しかった^_^

書込番号:25468015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:838件

2023/10/21 21:52(1年以上前)

相当意地悪なのは承知^_^

鳥肩肉や鳥トロは、一回にこぼさないと直接鍋ドボンはあくとりが相当手間^_^

フランスにしても日本にしても、一回にこぼすはやってるからもつが上手い^_^。

書込番号:25473179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

真空圧力IH RC-10VSTのわが家の麦ご飯

2023/10/04 20:01(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:838件

三合の米を洗って、氷を入れて溶けるまで吸水。

お釜に三合のお米と水を入れて、麦一合と水を300ml足して入れて、麦ご飯本釜炊きでお任せ。

※わが家では、お弁当にも重宝する潤いがある麦ご飯の出来上がり^_^

時間がない時は、真空吸水にお任せするつもり。

書込番号:25449388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器で豆腐作った時のわが家の食べ方

2023/08/21 17:27(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:838件

日本酒を飲む時に、塩をおつまみにして楽しむ文化から拝借^_^

スプーンですくった豆腐に自分の好みの出汁塩を指でハラハラとかけて味の変化を楽しむ。

とんでもなく贅沢で罪悪感たっぷり。

※尿酸値とプリン体が気になる今日この頃なので、辛口のワインやプリン体が少なめのお酒がおすすめ。

書込番号:25391913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 鰻の蒸籠蒸し

2023/08/17 21:31(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:838件

あくまでも当方の所持している炊飯器のたった一回の最高体験です。

@洗米からの鰻をタレを好みの色になるまで適量入れる。
A3合の水を入れて、ガッツリ炊いてください。
Bお米の芯が残っていれば際炊飯で調整。

※糖分が多いタレを入れるときは、真空炊飯は倍の時間設定が吉と思う。

※※成功したときは、昆布だしと梅酢でタレを作って茶漬けで締める。

書込番号:25387222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/08/17 22:05(1年以上前)

タレ御飯ですよね。
「蒲焼のタレ」味の御飯ですよね。
私も好きですよ、蒲焼のタレ御飯。

ウナギどこ行った? (^o^;)

うなぎのせいろ蒸しとは
https://story.nakagawa-masashichi.jp/66575
>簡単に説明すると、蒲焼のタレをまぶしたご飯に、うなぎの蒲焼と錦糸玉子を乗せて、せいろで蒸す料理。直火で蒲焼にして香ばしく焼き上がったうなぎをさらに蒸すことによって、うなぎはふっくらと柔らかに。そして、うなぎの旨味と燻香がしっかりと染み込んだほくほくのご飯がとてもおいしいのです。

書込番号:25387273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2023/08/17 22:17(1年以上前)

>コマンタレブブブブーさん
1回目の炊飯でタレの色味を見て、2回目の炊飯で鰻をドボンからの炊飯モードで調整して正解に到達するつもりです。

※正直一回じゃ失敗しまくりですが、焦げ付かなく手入れしやすい蒸籠蒸しを目指して研究します^_^

書込番号:25387291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/08/17 22:21(1年以上前)

>2回目の炊飯で鰻をドボンからの炊飯モードで調整して正解に到達するつもりです。

なんやて! そうでしたか。
おいしそうですね。
おいしい鰻をお召し上がりください。

書込番号:25387299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2023/08/17 22:33(1年以上前)

>コマンタレブブブブーさん
返信ありがとうございます。
手軽を創り出すのにどれだけの労力と人の研鑽があるのか分かりませんが、若人のsnsは利益を無視した楽しさがあると思っています。

※プライスレスってコスパじゃ無くて、共感の広がりじゃね^_^

書込番号:25387322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2023/08/17 22:50(1年以上前)

あっ!
言い忘れだけど、形だけの大人って今の若人は完全に見抜ける割合結構二倍以上に増えてるかな。

※当方は形だけの大人の代表ですけど、なぜか若人たちに沢山ダメ出しを貰えるから相当勉強になっています^_^

書込番号:25387344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング